オンライン 【オンライン】米粉お菓子基礎コース(全7回)
おうちで気軽に学べる「オンライン米粉お菓子基礎コース」。
グルテンフリーやアレルギー対応のおやつに関心のある方にぴったりの内容で、全6回にわたり、米粉を使ったやさしいお菓子作りの基本をお伝えします。
焼き菓子を中心に、シンプルながらも満足感のあるレシピを中心にご紹介。
画面越しでもフォローが届く少人数制なので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
【受講料】
コース料金:23,100円(税込)
※初回に、3,300円 × 7回分を一括でお支払いいただきます。
※いかなる理由でも、コース途中でのキャンセル・欠席による返金は承っておりません。あらかじめご了承のうえ、お申し込みください。
【お試し体験をご希望の方へ】
「まずは一度試してみたい」という方のために、**第1回をお試し体験レッスン(3,300円)**をご用意しています。
ご希望の方は、お問い合わせボタンよりお気軽にご連絡ください。
【こんな方におすすめ】
・小さなお子さまがいて外出が難しい方
・地方や海外にお住まいの方
・小麦アレルギーなどで教室環境が気になる方
・自宅のキッチンで繰り返し練習したい方
【注意】
当教室では対面レッスンで強力粉(小麦粉)を使用するクラスも開催しています。
小麦アレルギーなど敏感な方は、より安心してご参加いただけるオンラインレッスンをおすすめしています。
オンライン 初心者向け! マンツーマン ショコラカンパーニュ ~クープぱっかん体験1day~
‼記載日時以外もリクエストレッスン対応‼
マンツーマンだから
親子もお子様御一緒もOK(*^^*)
☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘
初心者向け ハードパンの入り口に
ショコラカンパーニュ。
(ハードパンで大人気の和っか先生考案)
ハードパンコースLessonと同じ
オーバーナイト製法
微量イースト。
初心者の方でも作りやすい配合
‟クープを大きく開かせる”に重点をおいたLessonです。
レシピ・動画付きなので
Lesson前後に、動画を見ながら
予習・復習が何度でもできます。
しかもLessoon後、14日間LINEでアフターフォロー付き。
~こんな方にオススメ~
・ハードパンの生地の作り方がわからない。
・独学で作ったけど、成形がわからない。
・クープが開かない
・本や動画をみても焼けない
・オーバーナイト製法を学びたい
御受講後はふわふわパンとは違う、
ハードパンの生地づくり・成形方法が分かり
感動のクープぱっくり‼‼
かっこいいショコラカンパーニュに出会えます。
生地は甘さ控えめなので
フィリングを変えて色々なあじが楽しめます。
(具材が入る為、気泡は小さめです)
250℃まであがるオーブンがあればOK
発酵カゴが無くてもタッパーで代用。
~Lesson詳細~
・マンツーマンLesson(お子様が一緒でも大丈夫(*^^*))
・写真付きレシピ(PDF)
・動画(生地づくり・成形)
・Lesson後2週間、アフターフォロー
オンライン 【全3品】唐揚げをインディアンスタイルで!ビールが進む作り置きおつまみもご紹介
オンライン 【全3品】ワインタイムが待ち遠しい、夏のフュージョン系おつまみ3品 あまり火を使わずに作る技ありレシピ!
オンライン 【オンライン】プロコース3回目 ドーナツ
“米粉でも出来る” から “米粉だから出来る”パン作りへ…
【翌日も美味しい米粉パン】を作れるようになるプロコース!
レッスンのテーマは「感想が多く出る」レッスン。
レッスン毎に様々なパターンの生地を同時に作り比べ、食べ比べながら検証し 理論と実践を行き来することで「感想=気付き」を多く得ることを目指します。
成長を実感出来ることで楽しく、確実に一歩ずつ、一気に駆け上がる4カ月間。
いつか教室や販売をしたい!
趣味を極めて誰かのために活かしたい!
そんな想いをカタチにする未来のために…☆
●講座内の17レシピは全て商用利用可!
基礎から応用まで
→当講座では、同じパンで同時にパターンを変えて作り比べ、食べ比べることで違いを落とし込み、好きを見つけ、自分の言葉で伝えられるようになります。
手と口と目と頭で体感し、共有することで自信を持って自然と自分のモノに出来ます。
●「座学+実践」で身に付ける
→再現性を伝えるためには、「イメージを具体的な言葉にする=理論」が大切だと思っています。
「なぜ」を追求し、座学&実践でしっかりと落とし込み、その先に応用力=アレンジ力を身に付けます。
●「流れに乗って流されず」自分らしく生きるための思考術
→感情でモノが選ばれる現代社会において「技術力」に合わせて、「人間力」「経営力」を見つけることが“仕事”にし続けるためには必要不可欠だと実感しています。
「経営力」に苦手意識を持つ女性は多いと思いますが、「感情でモノが選ばれる時代」に「人間力」「ブランディング」は避けては通れないものです。
その苦手意識が前向きに変換されていることを目的とした「流れに乗って流されない」思考術のプチ講座を毎レッスン後に行います。
卒業後、味方と応援してくれる人が多い人生を、自立して歩めるように。共に向上していくために取り入れました。
※毎回アーカイブ有
オンライン 【オンライン薬膳資格】薬膳インスタラクター初級受験対策講座(全4回)別日程は要相談
全日本薬膳食医情報協会が開催する「薬膳インストラクター(初級)」試験の対策講座です。
①薬膳とは
②食物の性質と作用
③陰陽五行理論
④気血津液
⑤薬膳の設計(施膳)
について学びます。
その後、薬膳インストラクター(初級)試験を受験。
(受験費用は、別途Any協会に30,000円お支払いいただきます。)
受験は、ご希望者のみです。
初級合格の後、中級試験に合格すると、中華人民共和国政府認可「国家中医薬管理局」指導、学術組織「中国中医薬研究促進会」(北京)開催の「国際薬膳調理師(上級)」試験の受験資格を得ることができます。
オンライン全4回(約10時間)+試験1日
日程は要相談
(協会認定テキスト、模擬試験込み)
講座受講後は、薬膳のベースになっている中医学の基礎、中医学用語、中薬(生薬)について知ることができ、
自分で薬膳を組み立てる基礎ができます。
薬膳を学ぶことで、ご自身と家族の健康管理から、薬膳教室など仕事に活かすことも可能です。
一生使える健康のための知識が身につきます。
オンライン プレミアム限定 生クリームパン
【仕上がり:8個】
【難易度:★★】
毎月テーマを変えて、ワンランク上のパン作りを叶える
プレミアム限定レッスン。
7月は、
夏でも美味しい、冷やして美味しい、
冷やしても硬くならないパンをあなたへお届けします。
リクエストをいただき、たくさんの「これ作りたいです」の投票が集まったこの生クリームパン。
何度も試作を繰り返し、ようやく黄金レシピを作り上げることができました。
難しい方法ならば、一度作って終わりになってしまう。
目指すは、やっぱり愛用レシピ。
そのままでも本当に柔らかくて美味しいので、
やわらかいパンがお好みの方へのプレゼント、
ふわふわのサンドイッチやバンズにも幅広く使っていただけるパン生地に仕上がりました。
中に入れる冷たいフィリングのレシピは3種類。
◆だれにくい生ホイップ
◆とろけるマンゴークリーム
◆レモンクリーム
8個できるので、すべて同じ味にしても、
2種類を4個ずつにしても、3種類のフィリングを数個ずつにしてもOK!!
(アズユーライク♡)
あなたの新しい夏の定番に。
【学べる事】
◆冷やしても硬くならないパン生地の作り方
◆中にいっぱいクリームを入れることのできるパン作り
◆誰憎い生ホイップ
◆とろけるマンゴークリーム
◆レモンクリーム
◆美味しい仕上げ方法
◆美味しいアレンジ方法
【準備する道具】
オーブン、天板、計量器、ボウル4個、ゴムベラ、ハンドミキサー、クリーム絞り袋、口金、ゴム手袋、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
【Zoomレッスン日程】
7月8日(火)10:00
7月20日(日)6:00
7月29日(火)10:00
※都合が合わない場合は、いつでも受講できる動画講座を利用できます。
※プレミアム限定レッスンは、パン日和のプレミアムメンバーのみ参加できます。
※単発レッスンとしての受講、動画講座購入はできません。
※プレミアムプラン在籍中に取得した動画講座は、月をまたいでも年をまたいでも視聴可能なので、
動画講座を取得しておくだけでもあなたの財産として自動蓄積されます。
【ご加入・相談はこちら】
https://lin.ee/UStNk6l
オンライン 【ワンコインZoomレッスン】トンテキ
オンライン ワンコイン【Zoomレッスン】グラノーラバー
オンライン (オンライン)米粉のシュガーバターパン
通常の体験レッスンでは米粉の白パンを作りますが、
移転オープン記念として回数券レッスンメニューの 「四つ葉のシュガーバター」を作ります。
丸めて型に入れて焼くだけなので、パン作り初めてさんでも気軽につくることができます♪
型はご自身でご用意頂くか、配送をご希望の場合は+500円(送料込み)を
頂いています。
生地にはちみつを入れ、バターとお砂糖をのせて焼くので、オーブンを開けた時の香りがたまりません!
オンラインレッスンでは、何度も見返せるアーカイブ動画がつきます。
オンライン 初心者向け! マンツーマン ショコラカンパーニュ ~クープぱっかん体験1day~
‼記載日時以外もリクエストレッスン対応‼
マンツーマンだから
親子もお子様御一緒もOK(*^^*)
☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘
初心者向け ハードパンの入り口に
ショコラカンパーニュ。
(ハードパンで大人気の和っか先生考案)
ハードパンコースLessonと同じ
オーバーナイト製法
微量イースト。
初心者の方でも作りやすい配合
‟クープを大きく開かせる”に重点をおいたLessonです。
レシピ・動画付きなので
Lesson前後に、動画を見ながら
予習・復習が何度でもできます。
しかもLessoon後、14日間LINEでアフターフォロー付き。
~こんな方にオススメ~
・ハードパンの生地の作り方がわからない。
・独学で作ったけど、成形がわからない。
・クープが開かない
・本や動画をみても焼けない
・オーバーナイト製法を学びたい
御受講後はふわふわパンとは違う、
ハードパンの生地づくり・成形方法が分かり
感動のクープぱっくり‼‼
かっこいいショコラカンパーニュに出会えます。
生地は甘さ控えめなので
フィリングを変えて色々なあじが楽しめます。
(具材が入る為、気泡は小さめです)
250℃まであがるオーブンがあればOK
発酵カゴが無くてもタッパーで代用。
~Lesson詳細~
・マンツーマンLesson(お子様が一緒でも大丈夫(*^^*))
・写真付きレシピ(PDF)
・動画(生地づくり・成形)
・Lesson後2週間、アフターフォロー
オンライン 塩パン
【仕上がり:6個】
【難易度:★★】
リクエストメニュー♪
日本生まれの「塩パン」
シンプルな生地に、じゅわっとバターが染み込んで、
美味しいお塩がまたパンの味わいを深めます。
パン日和では、今まで、2回の塩パンの講座を行ってきました。
今回は、リクエストを頂き、
どんな塩パンを作るか考えた末、
「美しい塩パン」をコンセプトにすることにしました。
◆なめらかに伸びる生地作り
◆何層にも美しく巻きができる成形
◆バターを溶かさずに漏らさずにオーブンの中に届ける方法
焼きたてはじゅわっとカリっとたまりません。
そのままも、サンドイッチにしても、
あんこを挟んでも最高に美味しいのです。
美味しくて、美しい塩パンを作りましょう!
【学べる事】
◆なめらかに伸びる生地作り
◆何層にも美しく巻きができる成形
◆バターを溶かさずに漏らさずにオーブンの中に届ける方法
◆美味しいアレンジ
◆美味しい食べ方
【準備する道具】
オーブン、天板、計量器、ボウル2個、木べら、スケッパー、ラップ、めん棒、布きん、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)
【Zoomレッスン日程】
7月3日(木)10:00
7月9日(水)13:00
7月22日(火)10:00
※日程が合わない場合には、便利な動画講座もあります。
毎日のお料理を楽しく家族みんなで笑顔に♪
パン/家庭料理/おもてなし/洋菓子/和食/イタリアン/中華料理/韓国料理/タイ料理/インド料理/エスニック
“あったらいいな”をつくる京都のパン教室(2021.夏start)
パン
“あったらいいな”をつくる京都のパン教室(2021.夏start)
パン
お料理苦手さん集合! 料理上手に見える簡単メニューを伝授
おもてなし/パン/家庭料理/フレンチ/イタリアン/中華料理/韓国料理