パン
パン/洋菓子/ワイン・お酒
パン/洋菓子/その他
2023年❣️1月のパン教室は『ウイーン風』😃
切り込みの多いミルクたっぷりのサクサク、ふんわりのパン「ヴィエノワ」を作ります
一緒に食べるとおいしい「練乳クリーム」と作ったお料理を挟んで頂きましょう〜✨
デリご飯は「ウィンナーシュニッツェル:ヒレ肉を使ったカツレツ」「セモリナ粉のお団子入りのスープ」「マヨネーズが入らないポテトサラダ」とこちらもウイーン風❣️
お持ち帰りのあるデザート「クグロフ」を作ります
1月の*パンとお菓子とデリご飯*
是非ご検討下さい
ご参加お待ちしております
**********************************
対面レッスンに伴い、コロナ感染の対策として教室が行っている事
・作業台や御試食のテーブルにアクリル板を設置
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
・以前よりも人数を減らしてレッスンになっております
斜めに入れた細かなクープ(切り込み)が特徴的。
バターの風味が豊か♪
2023年❣️1月のパン教室は『ウイーン風』😃
切り込みの多いミルクたっぷりのサクサク、ふんわりのパン「ヴィエノワ」を作ります
一緒に食べるとおいしい「練乳クリーム」と作ったお料理を挟んで頂きましょう〜✨
デリご飯は「ウィンナーシュニッツェル:ヒレ肉を使ったカツレツ」「セモリナ粉のお団子入りのスープ」「マヨネーズが入らないポテトサラダ」とこちらもウイーン風❣️
お持ち帰りのあるデザート「クグロフ」を作ります
1月の*パンとお菓子とデリご飯*
是非ご検討下さい
ご参加お待ちしております
**********************************
対面レッスンに伴い、コロナ感染の対策として教室が行っている事
・作業台や御試食のテーブルにアクリル板を設置
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
・以前よりも人数を減らしてレッスンになっております
1月後半からのレッスンは「酒種酵母のヴィエノワショコラとデコレーション焼きドーナツ」です🍩!
ちょっぴりバレンタインを意識して🍫💕今まで見たことないようなチョコレート色の黒い生地で2種類のパンを作ります。
ヴィエノワは「ウィーン風の」という意味。細長い形と斜めに入ったたくさんのクープが特徴です。成形は均一な太さにするのがポイント。がんばって作ったあとの試食タイムは抹茶クリームをサンドして大人の味を召し上がれ!黒とグリーンのビジュアルもインパクトがありますが、濃いココアと濃厚な抹茶の組み合わせもインパクト大です!
同じ生地を使ってミニ焼きドーナツも作ります。シリコン加工の焼き型で作るので、小さく綺麗な形に仕上がります。焼き上がったらクリームを挟んだりチョコをかけたり、ワイワイ楽しくデコレーションタイム!可愛く仕上げましょう。
お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン、ヴィエノワショコラ(長さ15cm 3個)、ミニ焼きドーナツ(直径7cm 5個)、計8個とレッスンでこねた生地(粉200g分)です。
今回も香りが良くてふんわり焼ける酒種酵母を使います。ご希望の方には100g350円(容器持参なら300円)でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。
バレンタインのプレゼントにピッタリの可愛いパンを揃えました。
チョコカスタードを包んだ可愛いトッピングの「ハートパン」、ふんわりカレー生地にチェダーチーズが香ばしい「カレーチェダーツイスト」、ほろ苦いココアたっぷりの生地に練乳クリームをはさんだ「ショコラヴィエノワ」から二種類選んで焼いていただきます。
お持ち帰りはハートパンは3個、カレーチェダーツイストは大きいので2個、ショコラヴィエノワは3個のお持ち帰りです。
2023年❣️1月のパン教室は『ウイーン風』😃
切り込みの多いミルクたっぷりのサクサク、ふんわりのパン「ヴィエノワ」を作ります
一緒に食べるとおいしい「練乳クリーム」と作ったお料理を挟んで頂きましょう〜✨
デリご飯は「ウィンナーシュニッツェル:ヒレ肉を使ったカツレツ」「セモリナ粉のお団子入りのスープ」「マヨネーズが入らないポテトサラダ」とこちらもウイーン風❣️
お持ち帰りのあるデザート「クグロフ」を作ります
1月の*パンとお菓子とデリご飯*
是非ご検討下さい
ご参加お待ちしております
**********************************
対面レッスンに伴い、コロナ感染の対策として教室が行っている事
・作業台や御試食のテーブルにアクリル板を設置
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
・以前よりも人数を減らしてレッスンになっております
1月後半からのレッスンは「酒種酵母のヴィエノワショコラとデコレーション焼きドーナツ」です🍩!
ちょっぴりバレンタインを意識して🍫💕今まで見たことないようなチョコレート色の黒い生地で2種類のパンを作ります。
ヴィエノワは「ウィーン風の」という意味。細長い形と斜めに入ったたくさんのクープが特徴です。成形は均一な太さにするのがポイント。がんばって作ったあとの試食タイムは抹茶クリームをサンドして大人の味を召し上がれ!黒とグリーンのビジュアルもインパクトがありますが、濃いココアと濃厚な抹茶の組み合わせもインパクト大です!
同じ生地を使ってミニ焼きドーナツも作ります。シリコン加工の焼き型で作るので、小さく綺麗な形に仕上がります。焼き上がったらクリームを挟んだりチョコをかけたり、ワイワイ楽しくデコレーションタイム!可愛く仕上げましょう。
お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン、ヴィエノワショコラ(長さ15cm 3個)、ミニ焼きドーナツ(直径7cm 5個)、計8個とレッスンでこねた生地(粉200g分)です。
今回も香りが良くてふんわり焼ける酒種酵母を使います。ご希望の方には100g350円(容器持参なら300円)でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。
ヴィエノワ、レーズンウィッチパン、牛肉の赤ワイン煮、ごちそうデリ盛り(里芋とサバとケイパーのサラダ、エスニックキャロットラペ他)
手作りパンと体に優しいおもてなし料理のレッスン
2023年2月は、ヴィエノワとレーズンウィッチ、牛肉の赤ワイン煮、ごちそうデリ盛り(里芋とサバとケイパーのサラダ、エスニックキャロットラペなど)を作ります。
パン作りは捏ねから焼き上げまでレッスン内で行います。
発酵中に、パンや料理の説明を行い、試食用のパンが焼き上がったら、お料理、ワインとともにお楽しみいただきます。
焼き上げたパンはお持ち帰りいただきます。
※お持ち帰りの際は、一本分のレーズンバターをお渡しします。
2023年❣️1月のパン教室は『ウイーン風』😃
切り込みの多いミルクたっぷりのサクサク、ふんわりのパン「ヴィエノワ」を作ります
一緒に食べるとおいしい「練乳クリーム」と作ったお料理を挟んで頂きましょう〜✨
デリご飯は「ウィンナーシュニッツェル:ヒレ肉を使ったカツレツ」「セモリナ粉のお団子入りのスープ」「マヨネーズが入らないポテトサラダ」とこちらもウイーン風❣️
お持ち帰りのあるデザート「クグロフ」を作ります
1月の*パンとお菓子とデリご飯*
是非ご検討下さい
ご参加お待ちしております
**********************************
対面レッスンに伴い、コロナ感染の対策として教室が行っている事
・作業台や御試食のテーブルにアクリル板を設置
・教室は窓を開けての換気、レッスン前後の消毒
・連続のレッスンは避けております
・以前よりも人数を減らしてレッスンになっております
1月後半からのレッスンは「酒種酵母のヴィエノワショコラとデコレーション焼きドーナツ」です🍩!
ちょっぴりバレンタインを意識して🍫💕今まで見たことないようなチョコレート色の黒い生地で2種類のパンを作ります。
ヴィエノワは「ウィーン風の」という意味。細長い形と斜めに入ったたくさんのクープが特徴です。成形は均一な太さにするのがポイント。がんばって作ったあとの試食タイムは抹茶クリームをサンドして大人の味を召し上がれ!黒とグリーンのビジュアルもインパクトがありますが、濃いココアと濃厚な抹茶の組み合わせもインパクト大です!
同じ生地を使ってミニ焼きドーナツも作ります。シリコン加工の焼き型で作るので、小さく綺麗な形に仕上がります。焼き上がったらクリームを挟んだりチョコをかけたり、ワイワイ楽しくデコレーションタイム!可愛く仕上げましょう。
お持ち帰りいただくのはご自分が焼いたパン、ヴィエノワショコラ(長さ15cm 3個)、ミニ焼きドーナツ(直径7cm 5個)、計8個とレッスンでこねた生地(粉200g分)です。
今回も香りが良くてふんわり焼ける酒種酵母を使います。ご希望の方には100g350円(容器持参なら300円)でお分けしています。おうちでの種継ぎ方法も教えます。