Healthy home cooking lab(福岡県福岡市博多区)の2022年4月レッスン情報

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > Healthy home cooking lab > レッスン情報

最終更新日:2024/11/22

Healthy home cooking lab(福岡県福岡市博多区)

福岡市博多区の少人数制のお料理教室です。【クスパ公認インスタアンバサダー】

この教室のフォロワー:
118人
過去の予約人数:
152人

クスパアワード2024この教室へ投票する


レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
4月の予約可能レッスン
2022 4 8日 (金)

暖かくなってお出かけが楽しい季節♪手作りお弁当でピクニックも楽しいですね!
東京でも人気でしたお弁当のレッスンをおこないます!
お一人様2個のお弁当を作ります。
試食して楽しんでも、そのままお持ち帰りでもOKですよ♪

当教室は実習形式のレッスンです。
私の方で説明しながら作るものもありますがメインはご自分で作っていただきます。
今回のメニューでは
◎チキン竜田はご自分の分を鶏肉の下処理から調理までしていただきます。
その他のメニューに関しては分業になりますが、いなりやおにぎりなども自分の分はご自身で作って詰めていただきます。

茹で方や炒め方についても丁寧に説明させていただくので、初心者の方も歓迎です♪

  • 受講料:6,000円(税込)
    4月 8日(金) 11:00〜13:30
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:4名
2022 414日 (木)

お弁当を持参するイベントが増える4月!
この4月はキャラ弁作りに挑戦してみませんか??

特別なキャラ弁用の器具は使わずに、ハサミやストローなどで作ります!
おかずは忙しい朝でもパパッと作れる4品!
(前日作っておいて、翌日詰めるだけOKのおかずをご紹介します♪)

オンラインで楽しく作りましょう!

《メニュー》
・トトロのおにぎり
・豚細切れで作るうずらの卵カツ
・うずらの卵カツのリメイク
・海苔とチーズのぐるぐる
・人参とりんごのマリネ
・ハムの飾り切り
・ハートの卵焼きの作り方
・りんごの飾り切り


《材料・レシピ》
レッスン3日前に材料リストとレシピをお送りします。
一緒に作られる際は材料をご準備ください。

《レッスン》
ZOOMによるオンラインレッスンになります。
10分前から入室が可能です。時間になりましたら始めますので、遅れないようにご入室をお願い致します。

  • 受講料:1,500円(税込)
    4月14日(木) 10:00〜11:30
  • 4月14日(木) 13:00〜14:30
  • レッスン内容:その他
  • 定員:10名
2022 415日 (金)

【動画付】ビギナークラスレッスンを始めます!

🌻全部自分で作る実習形式のレッスン。
🌻分業では分かりづらい作業も自分で行うことで、再現率も高い!
🌻復習がてら楽しみたいベテランさんも歓迎!
🌻レッスン後は料理動画をお送りしますので、必死にメモを取らなくても大丈夫!
🌻お料理に自身がつく!



\メニュー/
◎唐揚げ
◎いりこだし
◎チゲ風にゅうめん
◎酢の物
◎かぼちゃの煮物
◎絹さやのおかか煮
○土鍋ご飯(こちらはデモンストレーションでご紹介します)


\唐揚げって実は主婦のベテランさんからもよく聞かれるお料理です/


・良い塩梅は?
・ジューシーに揚げるには?
・温度は?


など色々とポイントはありますが、レッスンするレシピでは衣を作って揚げていきます。

初心者さんは特に揚げ物をマスターされたい方もいらっしゃいますので、ぜひ自分で作って身につけてくださいね♪


他にも、いりこだしはお味噌汁の他に、麺類や韓国料理とも相性が良いので、雑学やコツとともにご紹介していきます♡

分業ではなく、材料を切るところから炒める、煮る、揚げるなどの工程を1人で作るので、工程で分からないところ、疑問に思っているところを確認できて、お料理に自信が持てるようになりますよ♪


お越しくださった皆様にお家に帰って実践いただけることを願って作成していますので、他の方に見せることは禁止させていただきます。

一般社団法人国際食学協会で本部特別講師をしている講師がご指導させていただきます。
安心してご参加ください。



野菜の扱い方、切り方、だしのとり方、揚げ方、温度の見方、和え方などの料理の基本的技術が身につき、お料理の苦手を克服していきましょう!

\レッスンの流れ/
ご挨拶
 ↓
デモンストレーションにて説明
 ↓
お一人ずつ実習
 ↓
盛り付け、試食、もしくは持ち帰り

<定員>
基本 3名

  • 受講料:5,500円(税込)
    4月15日(金) 11:00〜 2:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
2022 427日 (水)

【動画付】ビギナークラスレッスンを始めます!

🌻全部自分で作る実習形式のレッスン。
🌻分業では分かりづらい作業も自分で行うことで、再現率も高い!
🌻復習がてら楽しみたいベテランさんも歓迎!
🌻レッスン後は料理動画をお送りしますので、必死にメモを取らなくても大丈夫!
🌻お料理に自身がつく!



\メニュー/
◎唐揚げ
◎いりこだし
◎チゲ風にゅうめん
◎酢の物
◎かぼちゃの煮物
◎絹さやのおかか煮
○土鍋ご飯(こちらはデモンストレーションでご紹介します)


\唐揚げって実は主婦のベテランさんからもよく聞かれるお料理です/


・良い塩梅は?
・ジューシーに揚げるには?
・温度は?


など色々とポイントはありますが、レッスンするレシピでは衣を作って揚げていきます。

初心者さんは特に揚げ物をマスターされたい方もいらっしゃいますので、ぜひ自分で作って身につけてくださいね♪


他にも、いりこだしはお味噌汁の他に、麺類や韓国料理とも相性が良いので、雑学やコツとともにご紹介していきます♡

分業ではなく、材料を切るところから炒める、煮る、揚げるなどの工程を1人で作るので、工程で分からないところ、疑問に思っているところを確認できて、お料理に自信が持てるようになりますよ♪


お越しくださった皆様にお家に帰って実践いただけることを願って作成していますので、他の方に見せることは禁止させていただきます。

一般社団法人国際食学協会で本部特別講師をしている講師がご指導させていただきます。
安心してご参加ください。



野菜の扱い方、切り方、だしのとり方、揚げ方、温度の見方、和え方などの料理の基本的技術が身につき、お料理の苦手を克服していきましょう!

\レッスンの流れ/
ご挨拶
 ↓
デモンストレーションにて説明
 ↓
お一人ずつ実習
 ↓
盛り付け、試食、もしくは持ち帰り

<定員>
基本 3名

  • 受講料:5,500円(税込)
    4月27日(水) 11:00〜 2:00
  • レッスン内容:家庭料理
  • 定員:3名
先生情報
やまさき みか
やまさき みか
フードコーディネーター   

料理教室、オンラインやイベントレッスン、レシピ動画や撮影などのお仕事をしています。タイアップレッスンの実績も多数ございます
飲食店やベーカリーなどで調理を学び、出産を機に健康食に興味を持ち栄養学を学ぶ。
フードコーディネーターアシスタントや料理講師を経て週に2日のカフェをオープン。
主人の転勤で東京へ移動後は料理教室をメインにレシピ開発や撮影業務を行う。
2021年3月〜福岡へ拠点を移す。

教室からのお知らせ

2022/3/8

リクエストをいただき3月16日(水)10時30分〜「春のお弁当レッスン」を行います!お時間がある方は是非チェックしてみてください♪
ご参加お待ちしております!

2020/7/22

【7月22日はナッツの日】
今年もアメリカ大使館✖︎クスパのタイアップ企画にレシピ開発&動画撮影で参加させていただいております。
ぜひご覧になってくださいね!
インスタ、もしくはクスパさんの特設ページでもご覧いただけます!

https://www.instagram.com/tv/CC7uSeGAziC/?igshid=1wdr5dq2wuklo

2020/5/7

緊急事態宣言が延長され、長い自粛生活になりましたが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
5月のレッスンですが、宣言が延長されたことを受け、中止させていただくこととしましたが、オンラインレッスンを導入予定です。
詳細は、クスパさんと、ブログ、ホームページの方でもご報告いたしますので、しばらくお待ちください。

また、毎日ブログを更新し、レシピをアップしております。
https://www.rimacooking.com/blog/

自粛期間中によろしければ、ご覧にんになってください。

今後ともよろしくお願い致します。

皆様もご自愛くださいね♪


ページのトップへ戻る