ハルパンstudio(東京都西東京市)の2021年8月レッスン情報

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > ハルパンstudio > レッスン情報

最終更新日:2025/4/8

ハルパンstudio(東京都西東京市)

🍞授業内容が濃い! 美味しく作るための実践的なテクニック、コツをお伝えします 15歳以上の女性限定

この教室のフォロワー:
202人
過去の予約人数:
2730人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
8月の予約可能レッスン
2021 8 3日 (火)

🍞パン屋さんでも人気のフランスパンの一種で、中に具材を入れないプレーンもありますが、このレッスンでは大納言を入れたもの、チェダーチーズとホウレン草を入れたものを3つずつ作ります。 外側はパリッとしていて香ばしく、水分量が多いので中はしっとりと仕上がります。 生地を台の上でこねる通常の「ストレート法」ではなく、「パンチ」という特別な製法で作り、生地の中にたくさんの気泡をたくわえます。 学びの多いレッスンです。 *発酵時間を長く取り、余裕をもってレッスンを進めるため、レッスン時間は通常の2時間30分ではなく3時間に設定していますので、ご注意ください。 📝学びのポイント ①「パンチ」製法 ②「金サフ」の扱い方 ③具材の混ぜ込み ④アレンジ方法

  • 受講料:6,000円(税込)
    8月 3日(火) 10:00〜13:00
  • 8月 3日(火) 14:30〜17:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2021 8 7日 (土)

🍞パン屋さんでも人気のフランスパンの一種で、中に具材を入れないプレーンもありますが、このレッスンでは大納言を入れたもの、チェダーチーズとホウレン草を入れたものを3つずつ作ります。 外側はパリッとしていて香ばしく、水分量が多いので中はしっとりと仕上がります。 生地を台の上でこねる通常の「ストレート法」ではなく、「パンチ」という特別な製法で作り、生地の中にたくさんの気泡をたくわえます。 学びの多いレッスンです。 *発酵時間を長く取り、余裕をもってレッスンを進めるため、レッスン時間は通常の2時間30分ではなく3時間に設定していますので、ご注意ください。 📝学びのポイント ①「パンチ」製法 ②「金サフ」の扱い方 ③具材の混ぜ込み ④アレンジ方法

  • 受講料:6,000円(税込)
    8月 7日(土) 10:00〜13:00
  • 8月 7日(土) 14:30〜17:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2021 815日 (日)

🍞赤ワインを沸騰させ、アルコール分を飛ばして仕込み水に使い、プルーンのピューレを生地に混ぜ込み、さらに具材としてプルーンを包みます。 ほんのりピンク色をした生地の中に果実感タップリの高級ジャムが入っているような食感のパンができあがります。 丸いブール型を4コ、ミニクッペ型を2コの合わせて6コを作ります。 プルーンのビューレが油脂分の役割を果たしていることを学びます。 📝学びのポイント ①プルーンピューレの作り方 ②赤ワインの用意 ③2種の成形 ④クープナイフの扱い方

  • 受講料:5,500円(税込)
    8月15日(日) 10:00〜12:30
  • 8月15日(日) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2021 817日 (火)

🍞1つの生地からプレーン味とココア味の2つの生地をこね分け、それをツイストし、クルミ、カシューナッツ、アーモンドスライスをのせます。ツイスト模様がオシャレで、パン生地の柔らかさとナッツのカリッとした食感のコントラストが美味しさをワンランクアップ! 甘すぎないスイーツパンです。 🔰初心者の方が受講しても大丈夫なように余裕をもってレッスンを進めますが、特にこのパンは初心者の方にはオススメです。 📒学びのポイント ①1つの生地から2種類の生地をこね分ける方法 ②チョコソースの作り方 ③めん棒の使い方 ④ツイストに成型する方法

  • 受講料:5,000円(税込)
    8月17日(火) 10:00〜12:30
  • 8月17日(火) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2021 821日 (土)

🍞生地にクリームチーズ、ハチミツ、レモンピールを敷き込んで巻き、食パン型に入れて焼成します。 焼き上げた生地に生のレモンをすり、かけます。 味も香りも甘酸っぱい夏らしいパンです! そのまま食べても美味しいですし、トーストするとハチミツの香りが立ち、食欲をそそります♪ 📝学びのポイント ①粉量の多い生地の扱い方 ②一斤焼きの成形 ③フィリングの作り方 ④ガス抜きめん棒の使い方 ⑤アイシングの作り方

  • 受講料:6,000円(税込)
    8月21日(土) 10:00〜12:30
  • 8月21日(土) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2021 825日 (水)

🎦ZOOMを使ったライブレッスンです。 🍞黒糖を使った優しい甘さのライ麦パン。 生地にドライのクランベリー、レーズン、クルミをたっぷりと混ぜ込みます。 甘いだけでなく、クランベリーの酸味も感じられ、ちょっと大人の味に仕上がります。 📝学びのポイント ①ライ麦生地の扱い方 ②具材の混ぜ込み方 ③クープナイフの扱い方 🍞予約から受講までの流れは下記「備考」欄、レッスンの進め方は下記「レッスンの流れ」 欄をお読みください。

フォロワー 1人
  • 受講料:1,500円(税込)
    8月25日(水) 14:00〜16:00
  • 定員:8名

🍞生地にクリームチーズ、ハチミツ、レモンピールを敷き込んで巻き、食パン型に入れて焼成します。 焼き上げた生地に生のレモンをすり、かけます。 味も香りも甘酸っぱい夏らしいパンです! そのまま食べても美味しいですし、トーストするとハチミツの香りが立ち、食欲をそそります♪ 📝学びのポイント ①粉量の多い生地の扱い方 ②一斤焼きの成形 ③フィリングの作り方 ④ガス抜きめん棒の使い方 ⑤アイシングの作り方

  • 受講料:6,000円(税込)
    8月25日(水) 10:00〜12:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

  • クスパアワード2018 新人賞
先生情報
鈴木晴美
鈴木晴美
パン教室主宰/パン研究家   東京都出身

アパレル業界で洋服やバッグ、アクセサリーの企画デザインに従事したのち、大手料理教室でブレッド講師となる。2018年3月に自宅パン教室「ハルパンstudio」を開設。食品衛生責任者取得。リライブ・フード・アカデミー「ベーカリープロコース」修了。

教室からのお知らせ

2025/3/1

4月のレッスンの予約受付開始を開始しました。

2025/2/22

4月のレッスンを公開しました。予約受付開始は3月1日(土)午後9時からです。

2023/10/21

西東京市で15000部発行されているママさんのための情報紙『ママスタLIFE!』VOL.34でハルパンstudioが紹介されました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

ハルパンstudio

ハルパンstudio

(東京都西東京市)

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

(東京都世田谷区)

手しごと厨

手しごと厨

(広島県広島市中区)

Homemade bread 結~yui~

Homemade bread 結~yui~

(広島県広島市佐伯区)

ルメルシモンお菓子&お料理教室

ルメルシモンお菓子&お料理教室

(東京都世田谷区)

Salon-de-Mahya 

Salon-de-Mahya 

(神奈川県三浦郡葉山町)