ハルパンstudio(東京都西東京市)の今月のレッスン一覧

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > ハルパンstudio > レッスン情報

最終更新日:2025/7/2

ハルパンstudio(東京都西東京市)

🍞授業内容が濃い! 美味しく作るための実践的なテクニック、コツをお伝えします 15歳以上の女性限定

この教室のフォロワー:
206人
過去の予約人数:
2851人

レッスン情報

カレンダーを隠す

29
30
1
全1件
2
全1件
3
4
5
全2件
6
全2件
7
8
9
全2件
10
全2件
11
12
全2件
13
全2件
14
15
全2件
16
全1件
17
全2件
18
19
20
全2件
21
全2件
22
23
全2件
24
全1件
25
26
全1件
27
全1件
28
29
全1件
30
31
全2件
1
2
  • 満席
  • 残席あり
  • キャンセル待ち受付中
  • 予約済
レッスン一覧
7月の予約可能レッスン
2025 7 9日 (水)

🍞揚げないカレーパンもヘルシーでいいけれど、揚げたカレーパンはやっぱり魅力たっぷり! 揚げたてのサクサク、チーズトロトロを楽しんでください。揚げパンはお家パンの醍醐味。ちょっとしたポイントを押さえると、揚げパンのレベルが一気に上がります。
🍞カレーパン4個、ツイストドーナツ3個とたくさんお持ち帰りできます! カレー生地にツナ、コーン、玉ねぎの簡単カレーフィリングとチーズをたっぷり詰め込み、パン粉をつけてカリッと揚げるカレーパン。ツイストドーナツもカレー生地。揚げたてにスパイスとグラニュー糖をまぶす新しい美味しさ。ツイストの成形も楽しいです。
🍞レッスンでは揚げたてのご試食をお楽しみに!

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①クリーミング法による生地作り
②カレー生地の扱い
③ツナカレーフィリングの作り方
④カレーパンの成形
⑤ツイストドーナツの成形
⑥揚げ方

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • 受講料:8,500円(税込)
    7月 9日(水) 10:00〜12:45
  • 7月 9日(水) 14:00〜16:45
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2025 710日 (木)

🍞揚げないカレーパンもヘルシーでいいけれど、揚げたカレーパンはやっぱり魅力たっぷり! 揚げたてのサクサク、チーズトロトロを楽しんでください。揚げパンはお家パンの醍醐味。ちょっとしたポイントを押さえると、揚げパンのレベルが一気に上がります。
🍞カレーパン4個、ツイストドーナツ3個とたくさんお持ち帰りできます! カレー生地にツナ、コーン、玉ねぎの簡単カレーフィリングとチーズをたっぷり詰め込み、パン粉をつけてカリッと揚げるカレーパン。ツイストドーナツもカレー生地。揚げたてにスパイスとグラニュー糖をまぶす新しい美味しさ。ツイストの成形も楽しいです。
🍞レッスンでは揚げたてのご試食をお楽しみに!

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①クリーミング法による生地作り
②カレー生地の扱い
③ツナカレーフィリングの作り方
④カレーパンの成形
⑤ツイストドーナツの成形
⑥揚げ方

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • 受講料:8,500円(税込)
    7月10日(木) 10:00〜12:45
  • 7月10日(木) 14:00〜16:45
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名
2025 712日 (土)

🍞初夏から夏に是非オススメしたい、サッと食べやすいサンドイッチ。
🍞ほんのり甘さを感じる国産小麦のキタノカオリに、香ばしく食感の良いコーングリッツを加え、驚くほどたっぷりのコーンを混ぜ込みます。焼成前にクープを入れ、バターを塗るのもポイント。
🍞瑞々しいクラムと、ザクザククラストの食事パンが焼き上がります。そのまま食べても充分美味しいのですが、レッスンでは、クランベリーを入れたほんのりカレー風味の、キャロットラペとハムをはさんだサンドイッチをご提案! サンドするときのある隠し味もポイントです。こちらはレッスンまでお楽しみにしていてくださいね。
ボリューミーなサンドイッチは特に休日のブランチにおすすめです!

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①国産小麦の扱い方
②コーングリッツ入り生地の扱い方
③水分の多い具材の混ぜ込み方
④加水の多い生地の扱い方
⑤キャロットラペの作り方
⑥サンドイッチの組み立て方

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2025 713日 (日)

*他のレッスンはレッスン3日前に予約受付を締め切りますが、スタートクラスのみ1週間前に締め切ります。

🍞その名の通り、パン作り初めてさん、初級者さんがパン作りに挑戦するのに相応しいメニューですが、パン作りの経験のある方にも十分に楽しんでいただけます。作りやすさ、手軽さ、再現性、バリエーションを意識した3つのメニューをご用意。
🍞7月はトマトソースピザです。ピザは焼きたての熱々をお家で楽しめたら最高に嬉しいメニュー。すぐ復習したくなるレシピになっています。
🍞ピザ作りを通して、まずは気軽に生地作りを楽しみながらパン作りの流れを確認していきましょう。発酵中には具材の用意と簡単トマトソース作り。お家パン作りのハードルが下がる、誰もが好きな実用メニューです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • 受講料:6,500円(税込)
    7月13日(日) 14:00〜16:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

🍞オリジナルスイートブールを2種類作ります。ひとつはビスケット生地にゴマを混ぜ込み、香ばしく焼き上げるブール型のセサミスイートブール。もうひとつはパン生地にレモンピールとホワイトチョコチップを入れ、ロールパンの形に成形し、ビスケット生地にピスタチオを混ぜ込むスイートレモンロール。
🍞ビスケット生地をハンドミキサーで作るレシピが多いのですが、このレッスンではホイッパーとゴムべらで簡単に作る方法をお伝えします。
🍞焼きたてはさっくり、時間がたつとしっとり。どちらも美味しいです! 可愛らしい焼き上がりはプレゼントにもぴったりです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①ブール成形、ロールパン成形
②ビスケット生地の作り方
③スイートブールのアレンジ

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2025 715日 (火)

*他のレッスンはレッスン3日前に予約受付を締め切りますが、スタートクラスのみ1週間前に締め切ります。

🍞その名の通り、パン作り初めてさん、初級者さんがパン作りに挑戦するのに相応しいメニューですが、パン作りの経験のある方にも十分に楽しんでいただけます。作りやすさ、手軽さ、再現性、バリエーションを意識した3つのメニューをご用意。
🍞7月はトマトソースピザです。ピザは焼きたての熱々をお家で楽しめたら最高に嬉しいメニュー。すぐ復習したくなるレシピになっています。
🍞ピザ作りを通して、まずは気軽に生地作りを楽しみながらパン作りの流れを確認していきましょう。発酵中には具材の用意と簡単トマトソース作り。お家パン作りのハードルが下がる、誰もが好きな実用メニューです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

*全くの初心者の方には不向きですので、少なくとも何回かパン作りの経験がある方のみご受講ください。

🍞計量、こね、発酵の見極め、焼成、焼減率などポイントがたくさんある角食パン。そうした学びをお伝えし、皆さんが普段パン作りをするときに感じている疑問点にも時間の許す限りお答えします。
🍞もちろん、パンは美味しいのが一番!! ですから、角食パンのマイ定番になるような、シンプルで美味しいレシピをご用意しています。ミルキーで、そのままでもサンドイッチにしてもトーストにしても美味しい万能生地です。

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2025 716日 (水)

*他のレッスンはレッスン3日前に予約受付を締め切りますが、スタートクラスのみ1週間前に締め切ります。

🍞その名の通り、パン作り初めてさん、初級者さんがパン作りに挑戦するのに相応しいメニューですが、パン作りの経験のある方にも十分に楽しんでいただけます。作りやすさ、手軽さ、再現性、バリエーションを意識した3つのメニューをご用意。
🍞7月はトマトソースピザです。ピザは焼きたての熱々をお家で楽しめたら最高に嬉しいメニュー。すぐ復習したくなるレシピになっています。
🍞ピザ作りを通して、まずは気軽に生地作りを楽しみながらパン作りの流れを確認していきましょう。発酵中には具材の用意と簡単トマトソース作り。お家パン作りのハードルが下がる、誰もが好きな実用メニューです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名
2025 717日 (木)

🍞レッスンでお出しするデザートとしてご好評いただいていた焼き菓子です。冷やして食べれば、特に夏に美味しいです。
🍞生地にココナッツとアーモンドパウダーを、ダマンドにもココナッツを加えます。そこに、リキュールでマリネしてスッキリとした甘さに仕上げたドライパイナップルとキウイをプラス。さらにトップには、アーモンドスライス、ココナッツパウダーをトッピング。とっても贅沢なタルトです。
🍞今回の製法は焼成1回の「とも焼き」です。再現しやすく、お家で作りやすい製法です。端生地も無駄なく使い、ココナッツたっぷり、サクサククッキーに変身させます。お持ち帰りたくさんのお得なレッスンです。
🍞特にパイナップルケーキがお好きな方はマストです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①シュクレ生地の作り方
②タルト生地の扱い方
③ダマンドの作り方
④タルトとクッキーの焼成方法
⑤タルトのアレンジ

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名
2025 720日 (日)

🍞レッスンでお出しするデザートとしてご好評いただいていた焼き菓子です。冷やして食べれば、特に夏に美味しいです。
🍞生地にココナッツとアーモンドパウダーを、ダマンドにもココナッツを加えます。そこに、リキュールでマリネしてスッキリとした甘さに仕上げたドライパイナップルとキウイをプラス。さらにトップには、アーモンドスライス、ココナッツパウダーをトッピング。とっても贅沢なタルトです。
🍞今回の製法は焼成1回の「とも焼き」です。再現しやすく、お家で作りやすい製法です。端生地も無駄なく使い、ココナッツたっぷり、サクサククッキーに変身させます。お持ち帰りたくさんのお得なレッスンです。
🍞特にパイナップルケーキがお好きな方はマストです。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①シュクレ生地の作り方
②タルト生地の扱い方
③ダマンドの作り方
④タルトとクッキーの焼成方法
⑤タルトのアレンジ

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:2名
もっと見る

  • クスパアワード2018 新人賞
先生情報
鈴木晴美
鈴木晴美
パン教室主宰/パン研究家   東京都出身

アパレル業界で洋服やバッグ、アクセサリーの企画デザインに従事したのち、大手料理教室でブレッド講師となる。2018年3月に自宅パン教室「ハルパンstudio」を開設。食品衛生責任者取得。リライブ・フード・アカデミー「ベーカリープロコース」修了。

教室からのお知らせ

2025/7/1

8月のレッスンの予約受付開始を開始しました。

2025/6/21

8月のレッスンメニューを公開しました。「レッスン風景」でレッスンメニュー紹介動画を見られます。予約受付開始は7月1日(火)午後9時です。

2023/10/21

西東京市で15000部発行されているママさんのための情報紙『ママスタLIFE!』VOL.34でハルパンstudioが紹介されました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

キッチンベルダーム

キッチンベルダーム

(兵庫県尼崎市)

イル・レガーメ

イル・レガーメ

(神奈川県川崎市)

手ごねパン教室 ロータスブレッドルーム

手ごねパン教室 ロータスブレッドルーム

(神奈川県横浜市保土ケ谷区)

* La cachette * ラ・カシェット

* La cachette * ラ・カシェット

(大阪府東大阪市)

パン教室lila

パン教室lila

(愛知県名古屋市)

てごねパン教室Ange 

てごねパン教室Ange 

(千葉県船橋市)