Dining 彩~Sai~(大阪府豊中市)のレッスン情報一覧(7ページ目)

クスパ > 大阪府 > 豊中市 > Dining 彩~Sai~ > レッスン情報

最終更新日:2025/3/10

Dining 彩~Sai~(大阪府豊中市)

「簡単!美味しい!華やか!」旬な食材を使ったお料理と季節のテーブルを楽しんで下さいね☆

この教室のフォロワー:
589人
過去の予約人数:
1133人

過去のレッスン

全132件中10件表示

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

「アールグレイのディアマン」「ナッツたっぷりショコラのディアマン」「濃厚ショコラプリン」の3種類をレッスンしましょう☆ 

「ディアマン」とはフランス語でダイヤモンドの意味。クッキーの周りにつけるグラニュー糖がキラキラしている様子からその名前がつきました。

「濃厚ショコラプリン」はクーベルチュールチョコレートを贅沢に使います。
ゼラチンで作る焼かないプリンです。

★ディアマン→7cm筒型容器(リボン付き♡)に詰めるだけお持ち帰り
★ショコラプリン→蓋付きガラス瓶100ml☓2個お持ち帰り

持ち帰り分とは別に教室での試食タイムもあります(*^^*)挽きたてコーヒーや紅茶と一緒に召し上がってください。

洋菓子屋さんで売られているようなサクサクホロホロのクッキーを再現しました。
ショコラプリンはオレンジの洋酒を少し入れることで大人の味に♪フルフルの絶妙な食感に仕上げます(*^^*)

バレンタインにもおススメです❤️売り物のような美味しい手作りお菓子で彼や友達を驚かせましょう☆

☆写真付きレシピ。
☆入会金なし。
☆一回完結レッスン。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

暑い夏に爽やかにゲストをおもてなしできる見た目にも美味しい彩り豊かなレシピをお伝えします。
「夏野菜の冷製パスタ」は旬のお野菜をたくさん使いますので、栄養がたっぷりです(#^.^#)
「トマトのオーブン焼き」は映えるのに楽ちんお料理。トマトの酸味と合いびき肉がマッチ、さらにトロ~リチーズが食欲をそそります(^-^)
発酵いらずの「ポン・デ・ケイジョ」は是非覚えてほしい一品。外側カリッ!中はモチッ!食べ出したら止まらないイチオシメニューです( ´∀` )たくさん作るのであまった分はお持ち帰り♪次の日の朝に食べても美味しいです。
デザートは「2層のグレープフルーツゼリー」。今が旬のグレープフルーツは、美容を意識している方にもってこいのフルーツ。美味しく食べて綺麗になりましょう♪


先生の手作りお菓子のお土産付き♡

レッスン内容:
おもてなし料理

口溶け滑らかなクーベルチュールチョコレートを使って、『アールグレイ風味の生チョコ』と『ガトー・ショコラ』を作ります。ご自身で作った分はそのままプレゼントBOXに入れてお持ち帰り出来ます。
『ガトー・ショコラ』は一人一台のホール(4号)でのお渡しです。ピッタリサイズの箱と紙袋をご用意していますのでそのままプレゼントにも♡
美味しいチョコレート菓子を作るためには温度管理が非常に重要です。チョコレートの扱い方、分離を防いで滑らかにするコツをお伝えします。
ふっくら濃厚なガトー・ショコラを作るためにはメレンゲがポイント!メレンゲを上手に作る方法と薄力粉を〝さっくり〟混ぜる重要性をお伝えします。
知っていると知らないでは、お菓子の仕上がりに大きな差ができますよ(*'▽')
バレンタインにも使えるレシピですので、お店顔負けのお菓子をプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
是非ご参加下さいませ♡

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

夏野菜を使ったテリーヌや魚介たっぷりのブイヤベース、アンチョビを使ったガーリックトーストなど。高級ホテルの味をご家庭でも♡
デザートはミルフィーユ。(写真は苺ですが仕入れ状況によりがフルーツが変更になることがあります)
失敗しないカスタードクリームの作り方もお伝えします(^_-)-☆
手作りお菓子のお土産付き♪

レッスン内容:
フランス料理

今年最後のレッスンは【おせち&お正月料理】です。
毎年、大変人気がありアンコールレッスンを3年連続行っておりましたが今回はすべてのメニューが一新されます。
縁起の良い食材を使ってお節やお正月にピッタリなメニューをお伝えします(^_-)-☆


『関西風白味噌のお雑煮』
西京味噌を使った優しい甘味のあるお雑煮です。美味しさの決め手となる出汁についてもお伝えします。
人参をお花の形にする飾り切りもレッスンしましょう!

『ぶりの西京焼き』
西京漬けの魅力はなんといってもその風味と旨味。じっくりと味噌床に漬け込むことで味噌の旨味成分が魚に移ります。フライパンで簡単にできる冷めても美味しい一品。

『数の子のわさびマヨ和え』
お節の定番の数の子をアレンジしてオシャレに♪数の子やきゅうりやリンゴの食感をお楽しみください。

『なますの生ハム巻き』
生ハムの塩味となますの酸味の相性GOOD!なますは酸味控えにしているのでお子様でも美味しく召し上がって頂けます。箸休めにもおススメです☆

『タコの柔らか煮』
タコはとても縁起が良いと言われています。善いものを吸い付ける(吸盤)/苦難をけむに巻く(墨)/凧のように天高く舞い上がる/人気者になれる(引っ張りダコ)/たくさん幸せを願う(多幸)など。
タコを柔らかく美味しく煮るコツをお伝えします。

『かぶと海老の餡かけ』
とろみがついた汁を『あん』を呼びます。寒い時期はあんの濃度を濃くして体が暖まるようにします。
柚子の皮を細く切って散らせば料亭で出てくるような一品に。

『あんずのきんとん』
さつまいもを使ってきんとんを作ります。甘酸っぱいあんずが効いて、まるで和菓子のよう。

☆ 写真付きレシピ付き
☆ 手作りお菓子のお土産付き

レッスン内容:
おもてなし料理

『オレンジのレアチーズケーキ』と『生チョコいちごタルト』と『ハートのクッキー』を作ります♡ラッピングや紙袋もご用意致しますので、そのままプレゼント可能です!頑張っている自分へのご褒美にも♡

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

圧力鍋を使って骨付きスペアリブを柔らかく仕上げていきます。オレンジソースとの相性が抜群です!
セミドライトマトはひと手間で驚くほど甘くなりますよ♪

レッスン内容:
おもてなし料理

口溶けの良いクーベルチュールチョコレートを使って、『ラムレーズントリュフ』と『オレンジのブラウニー』を作りましょう。
作ってそのままお持ち帰りできます。教室での試食タイムもあります。
バレンタインのテーブルコーディネートをしているのでコーヒーや紅茶と一緒にどうぞ♡

『ラムレーズントリュフ』
チョコレートの扱い方、分離させない方法、簡単なラムレーズンの作り方、華やかに見えるおススメのトッピングについてお伝えします(*^-^*)
トリュフが6個入るギフトBOXと紙袋を用意していますので作ってそのままお持ち帰り出来ます。本命のあの人に♡

『オレンジのブラウニー』
オレンジピールとシナモンが香るちょっと大人のブラウニーです。生地の混ぜ方、トッピングに使うオレンジのコンポートを手作りする方法もお伝えします♡ピスタチオやくるみなどもトッピングしてさらに華やかに♪
ご自身でラッピングして二つお持ち帰りできます。ラッピング材料、リボンやシールなどもご用意しています。
大きめのバットがあればお家で一度にたくさん作れます\(^o^)/好きな大きさにカットし、大量に配る友チョコにも♡

レッスン内容:
おもてなし料理

忙しい方必見!!パパッと作れて美味しい料理を5品お伝えします。

ウェルカムドリンク(小菓子付き)

《レッスンメニュー》

・ マグロとアボカドの漬け丼
・ 5分で完成!カニカマときゅうりの酢の物
・ 作り置きOK!食べるラー油/なめらか豆腐と一緒に♪
・ ふんわり卵のかきたま汁
・ 蒸し器不要の簡単とろとろプリン/手作りカラメルソース

☆ 手作りお菓子のお土産付き

『オランジェット』
バレンシア地方の香りの強いオレンジの皮を使って、オレンジピールを作ります。ビターチョコとホワイトチョコの2種類の味をお楽しみください☆
(ラッピング用の袋を用意しています。5~6本入ります。)

『チョコチップオレンジマフィン』
簡単に作れて、ふわふわしっとり♪
(1人4個お持ち帰り。)

マフィンが入る箱や袋、リボン、シールなど可愛いラッピングを多数用意しております(*^_^*)
オリジナルのラッピングをして持ち帰りましょう♪

教室での試食タイムでは先生が作った『オランジェット』と『チョコチップオレンジマフィン』を召し上がって頂けます(*^_^*)

コーヒーや紅茶やハーブティーなどと一緒にどうぞ♡

写真付きレシピ。

レッスン内容:
洋菓子・ケーキ

<前の10件 5  6  7  8  9 次の10件>

  • クスパアワード2024 エリア賞
  • クスパアワード2023 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2022 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2021 クチコミ部門賞
  • クスパアワード2020 エリア賞
  • クスパアワード2019 エリア賞
  • クスパアワード2018 エリア賞
  • クスパアワード2017 新人賞
先生情報
HARUNA
HARUNA
食品衛生責任者/食育インストラクター   大阪府出身

大手料理教室、全コースを卒業。飲食店で働いていた経験から食空間も大事にしたい気持ちがあり、テーブルコーディネート教室に2年間通い卒業。食品衛生責任者と食育インストラクターの資格を取得し、簡単で華やかで美味しい料理を伝えている。クスパアワード2017年新人賞を受賞し、3年連続関西エリア賞、さらに3年連続クチコミ部門賞を受賞。

先生紹介動画

教室からのお知らせ

2025/3/10

『春のおもてなし料理』
レッスン日を追加しました。
3月18日(火)

今月も手作りお菓子のお土産付きです❤️
お申し込みお待ちしております。

2025/3/3

この度『Dining 彩〜Sai〜』が関西エリアにおいて多くの支持と人気を集めた教室としてクスパアワード2024に選出されました。

全国で約2600件登録されている自宅料理教室の中から、このような賞をいただき光栄です。

投票してくださった皆様ありがとうございました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

次回レッスン時に、投票完了画面を提示された方に、ささやかなプレゼントを用意しておりますので、お受け取りくださいませ。

今後も『Dining 彩〜Sai〜』をよろしくお願いいたします。

2025/2/9

2月10日(月)朝10時から『春のおもてなし料理』の申し込み受付を開始します。

筍、菜の花、そら豆、アスパラガス、ホタルイカ、春きゃべつなど春の食材をたくさん使ったおもてなし料理をお伝えします。

お申し込みお待ちしております。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 Atelier de Gamine

パン教室 Atelier de Gamine

(千葉県市川市)

おひさまcafe

おひさまcafe

(東京都稲城市)

Dining 彩~Sai~

Dining 彩~Sai~

(大阪府豊中市)

おうち教室 彩-irodori-

おうち教室 彩-irodori-

(滋賀県愛知郡愛荘町)

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

発酵・薬膳『Mama's Kitchen +』

(東京都世田谷区)