秋ナスとフルーツの五感で味わうおもてなし献立〜茹で落花生とともに

クスパ > 千葉県 > 浦安市 > 旬を食べようDECO HOUSE キッチン > レッスン情報 > 秋ナスとフルーツの五感で味わうおもてなし献立〜茹で落花生とともに

最終更新日:2025/4/8

旬を食べようDECO HOUSE キッチン(千葉県浦安市)

旬をおいしく丸ごと使い切る献立作りが得意になる、家庭料理の教室です。

この教室のフォロワー:
25人
過去の予約人数:
43人

秋茄子がおいしい季節です。
ブドウやイチジクなど魅惑のフルーツも旬の盛り!
夏の疲れが残る秋口は、ビタミンやミネラル豊富な秋の旬モノを食べたくなります。

9〜11月は五感でトキメク秋献立を3回シリーズで紹介します。
初回の9月は 華やかフルーツで目でも楽しむ トキメキ編

フルーツは
生でカクテルマリネに
焼いてデザートに
秋茄子とジャガイモの重ね焼きにもソースにして活躍します。
ナスの品種に合わせた美味しい食べ方もマスターしましょう。

千葉の特産!この時期だけの生落花生も登場。
ナスとハチミツの相性の良さもご紹介しつつ、

新しい味と組み合わせの発見を楽しめる献立を学びましょう。

五感で味わう秋献立 3回シリーズは
10/22 香りを楽しむ!たっぷりキノコのアジアン献立〜手作りポン酢応用編 11/19  土の香りに郷愁、滋味根菜でおもてなし  の予定です 初回参加いただいた方を優先して、2、3回目のご案内をさせていただきます。

秋ナスとフルーツの五感で味わうおもてなし献立〜茹で落花生とともに

■レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります

■開催場所 千葉県 浦安市 入船
■レッスンメニュー ジャガイモと秋茄子とフルーツの重ね焼き〜フルーツソースで /秋フルーツ(ブドウ・イチジクほか)のクラフティ/おつまみ茹でぴー/シーフードとイチジクの爽やか柑橘カクテルマリネ/エビと柑橘のグリル/エビ殻のビシソワーズ/お飲み物
■レッスン内容 おもてなし料理
■レッスンの流れ テーマ食材とレシピの説明→調理実習→試食タイム お片付けはありません
■受講料 6,000円(税込)
■定員 3名
■持ち物 エプロン ハンドタオル
■備考 調理中はマスク・手袋を着用の上、実食タイムはパーテーションを使用し、おしゃべり控えめにすすめさせていただきます。
食後はマスク着用のうえ、楽しくおしゃべり&情報交換いたしましょう。
実食はせず、お持ち帰りご希望の方は、保冷剤と保存容器をご用意くだsだい。
ご自身の判断にて、お持ち帰りただいても構いません。
■支払方法
クスパ決済
教室指定のお支払い(初めての方は銀行でのお振り込みを、2回目以降の方は当日現金にてお支払いいただきます。3回分まとめてご予約の方は15000円になります。当日、まとめてお支払いください。)
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー レッスン3日前以降のキャンセルは全額お支払いいただきます。

■全レッスン開催日時

予約したい日程をお選びください

※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください

先生情報
渡邉 美穂
渡邉 美穂
旬料理研究家/フードコーディネーター1級   千葉県出身

野菜流通企業の料理教室を8年ほど、カルチャースクールにて10年ほど「旬を食べよう」料理教室を主宰。2017年末から自宅開催教室 DECO HOUSEキッチンをOPEN。
食育講師やメニュー開発、農産物のブランディングなど、生産者と消費者をつなぐ活動も手がけるライター&フードコーディネーター。

教室からのお知らせ

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)

2025/2/25

動画レッスン 旬を食べよう会の「菜の花でわくわく3品献立」を公開しました。
動画で受け取る春のわくわくレッスン、お試しください。
(25年度「旬を食べよう会」募集スタート。ご興味ある方はお問合せください)


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

大分エデルパン教室 ぱなん

大分エデルパン教室 ぱなん

(大分県大分市)