自宅料理教室 季節に合わせてレッスン開催 (川崎駅西口)
全59件中10件表示
特別な日に作りたい手の込んだ料理と、旬の冬野菜を使った簡単料理のレッスンです
クリスマスなので、いつもより少し贅沢な材料を使います!
☆レッスンのテーマ☆
「事前に準備しておけるおもてなし料理」
事前準備した料理を、冷蔵庫から出すだけ、温めなおすだけ、オーブンに入れるだけ!
自分も落ち着いてパーティーを楽しめます♪
実習では素材の下処理や、火の入れ方、手を抜くコツなどを丁寧にご説明致します
(調理技術が学べるので、初心者の方も歓迎)
ダイニングテーブルを作業台として使用しますので、テーブルセッティングは実習終了後に行う予定です
(今回は、赤を使わない白とゴールドクリスマスコーディネートを検討中)
コロナで憂鬱な時期が続きますが、
感染対策をしっかりして
みなさんで楽しい時間を過ごしましょう♪
ソーシャルディスタンスを保ち、楽しくおしゃべりできるよう
工夫してお待ちしております^-^
こちらのレッスンは、3名さまより開催します。
2名様以下の場合、日程を変更していただく場合もございますので、ご了承ください。
以下、コロナに関する注意事項ですので、
大変お手数ですが、必ずご一読頂きご了解頂いた上でご予約お願い致します。
【新型コロナウイルス感染防止対策について】
☆発熱、咳などの症状がある方はご参加をご遠慮下さい。
(直前無料キャンセル、別日へ無料振替等を検討させて頂きます)
☆講師に発熱・咳等の症状が発生した場合、やむを得ず開催が中止となる場合がございます。
☆レッスン中(試食時以外)は必ずマスクの着用をお願い致します(マスクはご持参下さい)。
☆間隔をあけて実習ができるよう、ダイニングテーブルも作業台として使用致します。
☆席間隔をあけてご試食頂くため、試食時の形式を下記の通り変更させて頂きます。
《変更前》ダイニングテーブルに6名着席
《変更後》ダイニングテーブに4名着席、キッチン作業台に2名着席。
※アクリル板を設置致します。
☆出来上がった料理は教室で試食せず、お持ち帰り頂く事も可能です。
※お料理の衛生管理は生徒様ご自身でお願い致します。
※保存容器や保冷剤等をご持参ください(保冷剤の冷凍庫預かり可)。
【注意】
新型コロナウイルスの感染状況悪化、又は国や県からの営業自粛要請等があった場合、急に開催を中止させて頂く場合がございます。
クリスマスをイメージしたパーティーメニューのレッスンです
「簡単に作れて、事前に準備しておける」がテーマ
華やかさをプラスするアイデア、事前準備の流れ、仕上げのポイントなどが学べます
~火入れにこだわる冬のおうち中華レッスン~
(*^-^*)
<MENU>
『ブロッコリーと菜の花のにんにく炒め』
『レタスのヤウチョイ(油菜)~茹でレタスのオイスターソースがけ』
『豚肉焼売』
『鶏ささみとセリの春巻き~大根と金柑添え~』
『蒸し鰆と白菜 香味ソース』
『汁なし担々麵』
食後に手作りのデザートと温かい飲み物
試食時に料理に合わせたアルコール又はソフトドリンク1杯
<レッスンのこだわりポイント>
・セリ、白菜、金柑、大根など季節の野菜を取り入れた中華メニューです
・野菜は適度な加熱で、絶妙な食感を目指します
・肉や魚はしっとり柔らかくなるよう、下処理と加熱を行います
・手に入りやすい食材や比較的少ない調味料で作れるよう工夫しました
家庭で作りやすい中華メニューです
<MENU詳細>
『ブロッコリーと菜の花のにんにく炒め』
油通し、下茹で不要
フライパン一つで簡単に、ほどよい硬さに仕上げます
『レタスのヤウチョイ(油菜)~茹でレタスのオイスターソースがけ』
加熱したレタスはとても美味しく
シンプルながらあとひく味わいです
『豚肉焼売』
肉の食感にこだわった豚肉焼売です
材料は豚肉と玉ねぎだけ!あとは調味料
シンプルですが旨味たっぷりの美味しい焼売です♪
『鶏ささみとセリの春巻き~大根と金柑添え~』
旬のセリを使った季節の春巻
ささみはしっとり柔らかくジューシーに!
さっぱり金柑と大根のサラダを添えます
セリの葉や金柑大根サラダと一緒に食べるのもおすすめ♪
基本的な春巻きの包み方、揚げ方のポイントも学べます
『蒸し鰆と白菜 香味ソース』
鰆をしっとりふっくら蒸しあげます
蒸し器不要、蓋のあるフライパンや鍋でOK
切り身魚で手軽に作れる簡単蒸し料理です
<注意>
天候や漁の影響により、鰆が入手困難な場合は別の魚に代わる可能性があります
『汁なし担々麵』
シンプルでとても簡単に作れるレシピにしました
食べたい時にささっと手軽に作れる麺料理です!
説明しながら、みんなで一緒に作業しますので、初心者の方でも安心してご参加頂けます
(*^-^*)♪
・レシピは工程写真付き
・食材を活かす下処理や調理技術も学べます
・実習後はみんなでテーブルセッティング♪
セッティング+撮影後は感染対策のため、分かれてご試食頂きます
(アクリル板設置)
~春の洋食レッスン~
<MENU>
★『アスパラガスのソテー (+シンプルソース)』
★『新じゃがいものリヨネーズ』
★『ホタルイカのカルパッチョ』
★『鶏むね肉の低温ロースト 新玉ねぎとそら豆の軽いソース』
★『自家製パンチェッタ』
★『自家製パンチェッタと新玉ねぎのアマトリチャーナ(パスタ)』
食後に手作りの苺のミルフィーユとコーヒー
試食時に料理に合わせた白ワイン又はソフトドリンク1杯
<MENU詳細>
★『アスパラガスのソテー』
シンプル調理でアスパラの良さを最大限に引き出します
(シンプルなソースも作ります)
アスパラの香り、甘味、みずみずしさ、美味しさを感じる一皿
じっくり丁寧にソテーしましょう♪
★『新じゃがいものリヨネーズ』
フランス、リヨン地方の郷土料理を新じゃがでアレンジ
ポイントはじっくり炒めた玉ねぎ
少し酸も効かせ、しっとり仕上げます
(白ワインがすすみます♡)
★『鶏むね肉の低温ロースト 新玉ねぎとそら豆の軽いソース』
春をイメージした、淡い色合いのふわっと軽いお肉料理
ぱさつきがちな鶏胸肉をオーブンでしっとりローストします
(ローストチキンはサラダやサンドイッチにもおすすめ)
ソースはフランス料理の定番「ブールブランソース」のアレンジ
家庭で作りやすく+胃にもたれないよう工夫しました
(お魚料理にも合います)
★『自家製パンチェッタ』
長期熟成させる本格パンチェッタではなく、短期間で手軽に作るパンチェッタ(風)です
添加物や発色剤等不使用なので体に優しい!
ベーコンに比べ燻製しないので、特別な道具も不要、とても簡単です
やはり一番大事なのは簡単で、繰り返し作り続けられる事
市販のベーコンの代用品としておすすめです
(肉の臭みを抑える工夫も)
★『自家製パンチェッタと新玉ねぎのアマトリチャーナ(パスタ)』
柔らかく水々しい新玉ねぎ+豚肉の旨味+マトソース+すりおろしたチーズ・・・
レストランの味を目指し、美味しいパスタを作りましょう♪
説明しながら、みんなで一緒に作業しますので、初心者の方でも安心してご参加頂けます
(*^-^*)♪
・レシピは工程写真付き
・実習後はみんなでテーブルセッティング♪
セッティング+撮影後は感染対策のため、分かれてご試食頂きます
(アクリル板設置)
秋から冬にかけて作りたいおもてなし料理のレッスンです
〇少ない材料、少ない工程のレシピ
〇材料はスーパーなどで手に入りやすいもので
〇家庭で一人で仕上げる場合のポイントも学べます
『春の洋食レッスン』
「春野菜」たっぷりのメニューです
家庭で作りやすい簡単レシピ!
春らしい「爽やかさ、軽さ、酸味」を意識しました
お花見やピクニック、持ち寄りにもおすすめな春メニューです
(*^-^*)
:::MENU:::
★『苺のマリネ』
デザートではなく、食事に合わせる苺のマリネ
甘酸っぱさがさっぱり、苺の「赤」がテーブルを華やかにしてくれます
★『スナップエンドウとアスパラのクリスピーサラダ レモンの香り』
「スナップエンドウ」と「アスパラ」の食感と味わいを生かす組み合わせを考えました
クリスピーな食感⁺レモンの香り
爽やかで複雑な味わいのサラダです
白ワインにもぴったり
★『ふわふわオムレツサンド』
食パンと卵があればすぐに作れる!
しっとりふわふわのオムレツサンド
全体の味のバランスにこだわりました
★『新じゃがと新玉ねぎのコロッケ』
みずみずしい新じゃがに、甘い新玉ねぎをたっぷり
「ほくほく」ではなく、「しっとり~」なコロッケ
手作り揚げたてのコロッケはみんなが大好きなご馳走です♡
★『牛すね肉の白ワイン煮 新じゃがのピュレと春キャベツ添え』
酸味のあるソースが軽くて爽やか
温かい時期におすすめな白ワイン煮です
(レッスンでは圧力鍋を使用します)
色々な料理の付け合わせに大活躍な「じゃがいものピュレ」
とっても簡単な作り方です!
今回は旬の新じゃがで♪
すね肉+新じゃがのピュレ⁺春キャベツ
3つを合わせて食べるのもおすすめ♡
☆食後のデザート
「苺のパイ」
☆試食時にアルコール1杯又はノンアルコールドリンク1杯
【注意事項】
※写真は参考イメージです
(器や盛り付け、食材は変わる場合があります)
カジュアルに楽しむクリスマスメニュー♪
メイン料理3品の仕上げはオーブンに入れるだけ!
事前に準備しておけるので、乾杯してからはバタバタせずにおもてなしができます。
前菜もなるべく事前準備できるよう、工夫してメニューを組み立てました。
::::メニュー::::
●「甘エビのタルタル」
一口サイズの可愛らしいアミューズ
●「レンコンとセロリのピクルス」
作り置きできます♪淡い色合いが冬らしいピクルス
●「カリフラワーのフリット」
揚げたカリフラワーはほくほくで美味しい♪
揚げ物はやっぱり喜ばれます
切って揚げるだけのお手軽メニュー♪
●「サーモンと蒸し大根のサラダ仕立て」
脂がのったサーモンとじっくり蒸したジューシーな大根
さっぱり爽やかな前菜です
●「シーフードときのこのエスカルゴバター」
ハーブをたっぷり使ってエスカルゴバターを作ります
仕上げはオーブンに入れるだけ♪
(帆立の予定ですが、海老や他食材を入れるか検討中)
●「グラタンドフィノア ブルーチーズのせ」
定番のグラタンドフィノワにブルーチーズトッピング
安定の美味しさです
●「ミートローフ」
型に入れたらオーブンで焼くだけ!
野菜をたっぷり入れてジューシーに作ります
☆試食時には料理に合わせたアルコール又はソフトドリンク1杯
☆食後に手作りの簡単デザートと温かいお飲みもの
●料理を作る人がキッチンに籠らず一緒に楽しめる!
●なるべく簡単に作れる料理
●事前に下準備しておける
に重点を置き、メニューを考えました。
食材調達や事前準備のタイムスケジュールやコツなどもお伝え致します
説明しながら、みんなで一緒に作業しますので、初心者の方でも安心してご参加頂けます♪
・レシピは工程写真付き
・食材を活かす下処理や調理技術も学べます
・実習後はみんなでテーブルセッティング♪
セッティング+撮影後は感染対策のため、分かれてご試食頂きます
(アクリル板も設置)
コロナ禍ですが、しっかり感染対策をしながら楽しい時間を過ごしましょう♡
☆☆☆春に作りたい洋食レッスン☆☆☆
~手軽に作れるカジュアルなおもてなし料理~
ぽかぽかしていて、キラキラ爽やかな季節に
冷たい白ワインと一緒に食べたい♪
そんなメニューのレッスンです(*^-^*)
海老カツだけは、ちょっと手間がかかりますが、
その他は、とっても簡単に作れる料理です!
3か月ぶりの対面レッスン!
ワイワイ楽しくお料理を作って、試食時はゆっくりおしゃべりしましょう♪
春らしいテーブルコーディネートでお待ちしております!
(アクリル板は試食時に設置)
いつも、実習がバタバタ慌ただしくなりますので、念のため終了時間を30分延長致しました
(早く帰りたい方はご相談下さい)
※昨年募集後、コロナで開催中止となったレッスンです
※新型コロナウイルスの感染状況によっては、開催が中止となる場合もあります
『冬のパーティ―料理レッスン』
冬が旬の食材を使った
カジュアルな「ホームパーティー」メニューです♪
◆旬の冬食材を使った料理
◆寒い季節に食べたい熱々料理
◆大人も子供もみんなで楽しめる料理
◆事前に作って置ける、準備しておける料理
:::MENU:::
★『牡蠣とカリフラワーのオイル蒸し(冷製)』
ふっくら蒸した牡蠣+牡蠣のエキスを吸ったカリフラワー
絶妙な組み合わせです♪
★『いくらとサーモンのカナッペ』
色鮮やかでテーブルが華やかになるフィンガーフード
★『冬野菜のローストとケールのサラダ』
★『ささみナゲット』
お肉は驚くほど柔らかくジューシー
衣は香り良くさくさく
揚げたては最高の美味しさです!
(冷めても、温めなおしても美味しいく頂けます)
下処理、衣の配合、揚げ時間にこだわりあり!
子供にも人気♡
★『鱈と白菜のフィッシュチャウダー』
旬の「鱈」と「白菜」を使った冬の新作
じゃがいも入りでボリュームのあるスープです
鱈とじゃがいもは間違いない組み合わせ♡
素材の旨味だけでしっかりした味わいに仕上げます
食材それぞれを最適な加熱で調理します
★『ラザニア』
定番のミートソース、調理工程の意図をデモでご説明致します
ベシャメルソースは本格的ですがハードルが低い作り方です
ソースの水分量と塩加減が大事なポイント
ミートソースもベシャメルソースも作り置きOK
器に組立ててしまえば、後はオーブンで焼くだけ!
テーブルに置いて熱々を好きな量取り分け♪
パーティ―向きの一品です
子供も大好き、大人は赤ワインに合わせても
★「トマトフォッカッチャ」(おまけ)
☆食後のデザート
『大人の苺サンデー』
バニラの香りとホワイトチョコの食感がこだわり
☆試食時にスパークリングワイン1杯又はノンアルコールドリンク1杯
【注意事項】
※牡蠣が苦手な方には、あさり等に変更対応致します。ご予約時にお申し出下さい。
※実習時間に制限があり、一部デモを行えない料理は調理動画を配信致します。
※「トマトフォッカッチャ」は試食時のパンとして作るおまけ料理です。
配合はお伝えしますが、パン生地を捏ねるデモはありません。
※写真は参考イメージです
(器や盛り付け、食材は変わる場合があります)
夏に作りたい簡単おうちごはん♪
テーブルコーディネートはシンプルエスニック
タイやバリで購入したアイテムを使います♪
【Menu】
★スパイスカレー(チキンカレー)
2種のスパイスだけで作る、簡単スパイスカレーです!
お鍋一つで手軽に作れます♪
★蒸し茄子とオクラのスパイシーサラダ
冷たくて酸っぱくてちょっと辛い♪
夏に嬉しいさっぱり料理
★とうもろこしのフリット
旬のとうもろこしを使ってサクサクのフリットを作ります
1㎝の油で作る、失敗しないフリット
★ズッキーニのフリット
なんと!大さじ2の油で焼いて作るフリット!
カリカリの衣とじゅわっとジューシーなズッキーニに感動
スパイス塩を添えて
★セミドライトマトのオイル漬け
ストックしておくと便利なオイル漬け
活用方法とアレンジレシピをお伝えします!
→セミドライトマトと鯖のカルパッチョと鯖サンド
→セミドライトマトとモッツアレラのバゲットトースト
・お料理初心者でも作りやすい簡単レシピ
・家庭で役立つ時短テクニックも入れたレシピです
・食材を活かす調理技術も学べます
以下、コロナに関する注意事項
必ずご一読頂きご了解頂いた上でご予約お願い致します。
【新型コロナウイルス感染防止対策について】
☆発熱、咳などの症状がある方はご参加をご遠慮下さい。
(直前無料キャンセル、別日へ無料振替等を検討させて頂きます)
☆講師に発熱・咳等の症状が発生した場合、やむを得ず開催が中止となる場合がございます
☆レッスン中(試食時以外)は必ずマスクの着用をお願い致します(マスクはご持参下さい)
☆間隔をあけて実習ができるよう、テーブルも作業台として使用致します
☆席間隔をあけてご試食頂くため、試食時の形式を下記の通り変更させて頂きます。
《変更前》ダイニングテーブルに6名着席
《変更後》ダイニングテーブに4名着席、キッチン作業台に2名着席
※試食時はアクリル板を設置致します
☆出来上がった料理は教室で試食せず、お持ち帰り頂く事も可能です
※お料理の衛生管理は生徒様ご自身でお願い致します
※保存容器や保冷剤等をご持参ください(保冷剤の冷凍庫預かり可)
【注意】
新型コロナウイルスの感染状況悪化、又は国や県からの営業自粛要請等があった場合、
急に開催を中止させて頂く場合がございます。