自宅料理教室 季節に合わせてレッスン開催 (川崎駅西口)
全59件中10件表示
下準備1時間で4品作れるメニューです、少ない材料、少ない工程がポイント!
体の内側から綺麗になる旬野菜を使った、軽やかなメニューです
旬の春野菜をたくさん使った体に優しい料理。
少ない材料、少ない工程がポイントです。
段取りの良い事前準備、オーブンの活用方法、スムーズなサービスの流れが学べます。
オンライン 秋のおもてなし料理
当日参加できなくても
IGTVや編集動画をお好きな時にご視聴できます!
「秋冬のおもてなし料理3品」
少しおしゃれに♪
おうちでレストラン気分はいかがですか?
(*^-^*)
調理実演後に対面レッスンのテーブルコーディネートもご紹介します!
「スモークサーモンと柿、クリームチーズの前菜」
切って混ぜるだけの簡単前菜!
色が鮮やかなので、テーブルの上が華やぎます♪
「ほうれん草とトレビスのサラダ 揚げごぼうと半熟卵添え」
シックな色が秋冬らしいサラダ、家庭で作りやすい揚げごぼうの作り方、すりおろし野菜で作る秋色のドレッシングもご紹介します
「鶏ときのこのフリカッセ ポルチーニ茸のタリアテッレ添え」
フライパン1つで作る鶏肉のクリーム煮
秋らしくきのこたっぷり
素材を丁寧に加熱して、美味しさを引き出します!
順々に手順を進め、最後はソースに旨味が凝縮
きのこの焼き方
鶏肉の下味、焼き方
白ワイン入れるタイミング
煮る時間
などなど
美味しく仕上げるには、意味のある細かい手順がとっても大事です
神は細部に宿る
※もちろん、コンソメキューブとかは使いません
・下準備や盛り付け、仕上げのポイントなどもお伝えします
・レシピは工程写真付き、おうちで作る際に役立ちます
・実際作る時に分かりやすいよう、手順も詳しく記載しております
・食材を活かす下処理や調理技術も学べます
レシピは1週間前にPDFを保存致します
(ログインの上、マイページでご確認下さい)
オンライン 「春の洋食」レッスン
InstagramのインスタLiveでレッスン開催します!
当日LIVE参加できなくても
(IGTVや録画動画をお好きな時にご視聴頂けます)
~春の洋食レッスン~
<MENU>
★『アスパラガスのソテー (+シンプルソース)』
★『新じゃがいものリヨネーズ』
★『ホタルイカのカルパチョ』
★『鶏むね肉の低温ロースト 新玉ねぎとそら豆の軽いソース』
★『自家製パンチェッタ』
★『自家製パンチェッタと新玉ねぎのアマトリチャーナ(パスタ)』
★~簡単にテーブルコーディネートのご紹介~
<MENU詳細>
★『アスパラガスのソテー』
シンプル調理でアスパラの良さを最大限に引き出します
(シンプルなソースも作ります)
アスパラの香り、甘味、みずみずしさ、美味しさを感じる一皿
じっくり丁寧にソテーしましょう♪
★『新じゃがいものリヨネーズ』
フランス、リヨン地方の郷土料理を新じゃがでアレンジ
ポイントはじっくり炒めた玉ねぎ
少し酸も効かせ、しっとり仕上げます
(白ワインがすすみます♡)
★『鶏むね肉の低温ロースト 新玉ねぎとそら豆の軽いソース』
春をイメージした、淡い色合いのふわっと軽いお肉料理
ぱさつきがちな鶏胸肉をオーブンでしっとりローストします
(ローストチキンはサラダやサンドイッチにもおすすめ)
ソースはフランス料理の定番「ブールブランソース」のアレンジ
家庭で作りやすく+胃にもたれないよう工夫しました
(お魚料理にも合います)
★『自家製パンチェッタ』
長期熟成させる本格パンチェッタではなく、短期間で手軽に作るパンチェッタ(風)です
添加物や発色剤等不使用なので体に優しい!
ベーコンに比べ燻製しないので、特別な道具も不要、とても簡単です
やはり一番大事なのは簡単で、繰り返し作り続けられる事
市販のベーコンの代用品としておすすめです
(肉の臭みを抑える工夫も)
★『自家製パンチェッタと新玉ねぎのアマトリチャーナ(パスタ)』
柔らかく水々しい新玉ねぎ+豚肉の旨味+マトソース+すりおろしたチーズ・・・
レストランの味を目指し、美味しいパスタを作りましょう♪
レシピは1週間前頃にPDFを保存致します
(マイページでご確認下さい)
おうちで気軽に作れる中華料理です。下準備しておけば後は蒸すだけ!蒸し料理はおもてなしの時にとっても簡単!蒸篭の使い方も学べます
秋に旬を迎える食材でメニューを組み立てました
柿、春菊
きのこ、すだち、かぼす
秋鮭、里芋、ごぼう、など
少ない材料で、ささっと作れるお料理ばかりです
レストランみたいな手の込んだお料理も素敵ですが
現実的に繰り返し作ろうと思う料理は、やはり手間のかからない料理
家庭で作る料理は『簡単が一番』
日々忙しい中、調理時間が短いと気持ちも楽になりますよね
美味しさへの最短距離を目指しました
簡単レシピですが、ただの時短料理ではなく
しっかり食材と向き合い、丁寧に仕上げます
ほんの少しの手間、時間、工夫、加熱具合でぐっと仕上がりが変わってきます
レッスンではできる限り、一番美味しい状態でご試食頂きたいと思っております
★柿 春菊 ナッツのサラダ
絶妙に相性の良い3食材で作る、秋のシンプルサラダ
~干しキノコのアレンジ~
★きのこのグリル柑橘マリネ
しっかりした食感と味の凝縮感+爽やかな柑橘の香り
和食・洋食どちらにも合う!
作り置きもOKな一品です
★きのこのフリット
軽やかでさくさくの衣
きのこの凝縮した旨味が口の中に広がります
きのこの切り方、揚げ方のコツもお伝え致します
熱々きのこのフリットと白ワインは最高です♡
★長葱 ごぼう 豚肉のスパイススープ
具材と水だけで味わい深いスープに仕上げます
(スープの素やコンソメ等は不使用)
寒くなる季節に体を温めてくれるスープです
休日のブランチに、このスープ+パンがおすすめ♪
★秋鮭 あさり マッシュルーム包み焼き
お洒落に耐熱フィルムに包みオーブンで仕上げます
(クッキングシートでも可)
淡白な秋鮭+濃厚なクリームソース
ベストマッチです
※白舞茸→マッシュルームに変更になりました
★里芋のシンプルグラタン
調理工程が驚くほど簡単です
ねっとりした里芋とチーズの組み合わせはワインにもぴったり
お肉やお魚料理の付け合わせにも
子供も大人も大好きな味
★牛肉の西京味噌漬け
漬けて焼くだけで完結!
お肉の臭みが抜け、旨味が残り、柔らかく仕上がります
焼くことでさらに良い風味が加わります
試食時に料理に合わせたワイン1杯又はノンアルコール1杯
食後に簡単なデザートと食後のお飲みもの
※写真は参考イメージです
(器や盛り付け、食材は変わる場合があります)
秋に旬を迎える食材でメニューを組み立てました
柿、春菊
きのこ、すだち、かぼす
秋鮭、里芋、ごぼう、など
少ない材料で、ささっと作れるお料理ばかりです
レストランみたいな手の込んだお料理も素敵ですが
現実的に繰り返し作ろうと思う料理は、やはり手間のかからない料理
家庭で作る料理は『簡単が一番』
日々忙しい中、調理時間が短いと気持ちも楽になりますよね
美味しさへの最短距離を目指しました
簡単レシピですが、ただの時短料理ではなく
しっかり食材と向き合い、丁寧に仕上げます
ほんの少しの手間、時間、工夫、加熱具合でぐっと仕上がりが変わってきます
レッスンではできる限り、一番美味しい状態でご試食頂きたいと思っております
★柿 春菊 ナッツのサラダ
絶妙に相性の良い3食材で作る、秋のシンプルサラダ
~干しキノコのアレンジ~
★きのこのグリル柑橘マリネ
しっかりした食感と味の凝縮感+爽やかな柑橘の香り
和食・洋食どちらにも合う!
作り置きもOKな一品です
★きのこのフリット
軽やかでさくさくの衣
きのこの凝縮した旨味が口の中に広がります
きのこの切り方、揚げ方のコツもお伝え致します
熱々きのこのフリットと白ワインは最高です♡
★長葱 ごぼう 豚肉のスパイススープ
具材と水だけで味わい深いスープに仕上げます
(スープの素やコンソメ等は不使用)
寒くなる季節に体を温めてくれるスープです
休日のブランチに、このスープ+パンがおすすめ♪
★秋鮭 あさり マッシュルーム包み焼き
お洒落に耐熱フィルムに包みオーブンで仕上げます
(クッキングシートでも可)
淡白な秋鮭+濃厚なクリームソース
ベストマッチです
★里芋のシンプルグラタン
調理工程が驚くほど簡単です
ねっとりした里芋とチーズの組み合わせはワインにもぴったり
お肉やお魚料理の付け合わせにも
子供も大人も大好きな味
★牛肉の西京味噌漬け
漬けて焼くだけで完結!
お肉の臭みが抜け、旨味が残り、柔らかく仕上がります
焼くことでさらに良い風味が加わります
試食時に料理に合わせた白ワイン1杯又はノンアルコール1杯
食後に簡単なデザートと食後のお飲みもの
※写真は参考イメージです
(器や盛り付け、食材は変わる場合があります)
オンライン 2023年夏のおもてなし料理(洋食レッスン)
オンラインレッスンは 「6品」を7/26と7/27 二日間に分けてご紹介致します!
ライブ参加ではなく、後で録画視聴も可です♪
夏のおもてなし料理
~テーマ~
少ない材料で、簡単に作れる!
ハードルが低い料理!
けど、ちょっとおしゃれに♡
MENU
☆キャビア・ド・オーベルジーヌ(茄子のペースト)帆立添え
☆とうもろこしと茹で卵のサラダ オニオンドレッシング
☆セロリとオレンジのマリネ
☆海老とアボカド カクテルソース
☆白身魚のヴァプール 夏野菜添え 白ワインソース
☆ラムとフレッシュトマトのスパイス煮込 クスクス添え
(ラム苦手な方向け→鶏肉バージョンの作り方も簡単にご紹介致します)
★テーブルコーディネートのご紹介
※写真はイメージです
(器や盛り付け、詳細は変わる場合があります)
レシピは1週間前頃にPDFを保存致します
(マイページでご確認下さい)
レシピは分かりやすい工程写真付き!
レッスンは「6品」を7/26と7/27 二日間に分けてご紹介致します!
【注意】リピーターの方優先レッスン
新規の方のご予約は11/5以降、空席がある場合にのみご予約承ります
~クリスマスレッスン~
<MENU>
~アミューズ~
★『キヌアとアボカドのレモンサラダ』
★『カマンベールチーズとリンゴのカナッペ』
★『トマトのアレンジフライ』
★『クリスマスカラーのステーキサラダ』
★『サーモンのパイ包み』
★『ローストチキン』
☆試食時にPAN&さんの美味しいプティパン
☆試食時に料理に合わせたアルコール又はソフトドリンク1杯
☆食後に手作りの簡単なデザート(詳細未定)
【テーマ】
家庭で現実的に作りやすいパーティー料理!
手に入りやすい材料で、手軽に作れるメニューを目指しました。
お料理初心者の方でも安心な料理です♪
温かいお料理の仕上げはオーブンにおまかせ♡
事前準備とオーブン仕上げで
作る人も乾杯してからは、ゆっくり着席できる事を目標にしました!
<MENU詳細>
★『キヌアとアボカドのレモンサラダ』
レモンの香りがさっぱり爽やかなプティサラダです
★『カマンベールチーズとリンゴのカナッペ』
すぐに作れる冬らしいアミューズ
★『トマトのアレンジフライ』
形が可愛らしい、パーティー向きのフィンガーフードです
詳細はレッスンで♪
★『クリスマスカラーのステーキサラダ』
彩り鮮やかなご馳走サラダ!
テーブルの上を華やかにしてくれる一品です
盛り付けて冷蔵庫でスタンバイできるサラダなので、心に余裕が持てます
ローストビーフは、肉選びや温度管理が難易度高いので
気軽に焼けるステーキにしました
目標は赤身サーロインを柔らかく焼く!
お肉に合うドレッシングもご紹介します❤️
★『サーモンのパイ包み』
クリスマスらしいパイ包み♪
焼きたては最高に美味しい♡
手作りする価値のある料理です
市販の冷凍パイシートを使って
手軽にパイ包み♪
ソース無しでも、そのままで美味しいパイです
時短で作れるよう工夫しています
★『ローストチキン』
丸鶏はハードルが高いという方が多いので
手軽に骨付きもも肉でローストチキンです
シンプルに鶏肉の美味しさを引き出します
皮はパリっと、お肉はジューシーに♪
肉汁を吸ったじゃがいも最高です
・レシピは工程写真付き
・実習後はみんなでテーブルセッティングしましょう♪
旬野菜をたっぷり使った、少ない材料で手軽に作れるメニューです
春のカジュアルなおもてなしにぴったり
鶏もも肉をカリッとジューシーに焼くコツ、海老のソースの作り方など、調理テクニックも学べます