ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」(福岡県福岡市西区)のレシピ一覧(20ページ目)

クスパアワード2024とは?
1年で最も支持を集めた料理教室の先生を発表するクスパアワード。2024年も、ユーザー様からの投票数・クチコミ数・アクセス数などを総合的に審査し、満足度が高かった教室を表彰する予定です。
各教室のページに「クスパアワード2024 この教室に投票する」ボタンが表示されます。
2024年に参加した料理教室のなかで、もっとも満足度の高い教室へご投票をお願いいたします。
なお、投票はお1人様1教室しかできません。不正があった場合は無効票となります。
投票期間:2024年12月16日(月)~2025年1月27日(月)

クスパアワード2023はこちら

×
2024年一番満足度の高い教室は?クスパアワード投票受付中!

クスパ > 福岡県 > 福岡市 > ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」 > 教室レシピ一覧

最終更新日:2023/2/12

ゆるベジらく膳料理教室 野菜で元気と綺麗になる!「ベジ楽」(福岡県福岡市西区)

やさい薬膳 料理教室野菜で肌美人になれる ゆるベジ楽膳教室「ベジ楽」

この教室のフォロワー:
34人
過去の予約人数:
23人

クスパアワード2024この教室へ投票する

限定公開レシピ一覧(全230レシピ)


アサリと三つ葉のパスタ

アサリも三つ葉のリラックス効果の期待できる食材です。ただ、どちらもどちらかというと身体を冷やす働きがあるので、コショウや鷹の爪を組み合わせるなど冷え対策をプラスしてくださいね。

キャベツと豆腐のミルフィーユ

やわらかな春キャベツを使った一皿です。
キャベツは消化促進、豆腐は精神安定を期待できる食材です。ただし、豆腐は身体を冷やす性質があるので食べすぎには気をつけましょう。

人参とリンゴのスムージー

人参は血行をよくするだけでなく、造血作用もあるとされます。気力を補い、ポジティブに行動するのを助けるはたらきも。現代栄養学でもベータカロテンたっぷりでおすすめです。リンゴは気管や肌をうるおし、風邪予防にも。食物繊維もたっぷりです。

蒸しチンゲン菜の金柑ソース

チンゲン菜はどちらかというと身体を冷やすはたらきがあります。ただ、ビタミンCが豊富なこと、カロテンがたっぷり含まれていることから風邪予防にぴったり。今回は身体を温める金柑と組み合わせます。

柑橘とゴマと荏胡麻のソース

胡麻と荏胡麻はよく似ています。身体を温めるという観点からいえば、荏胡麻がおすすめです。胡麻は胃腸をととのえ、皮膚のうるおいをキープ、さらに免疫力アップと万能野菜です。

鮭のホイル焼き

鮭は身体を温めるはたらきがあります。とくに胃腸を温めるとされ、消化吸収をうながし血行をよくします。また、味付けに使う味噌も身体を内側から温める効果を期待できます。

サトイモの揚げないコロッケ

サトイモは血行をよくし、消化を助けてスムーズな排便を促す力があります。また、ぬめりには免疫力をあげる力も。肌にうるおいを与える力もあるので、ぜひ召し上がってくださいね。

松の実のフロランタン

松の実は、「温・甘」に分類されます。髪や爪をうるおすほか、血行を促進するので顔色もよくなります。ほかに胃腸をいたわるので、疲労回復効果も望めます。

白きくらげとリンゴのシロップ煮

白きくらげは薬膳では「平・甘」の性質があるといわれています。肌をうるおすだけでなく、気管支もうるおします。秋に気管支をうるおすと、風邪の予防にもなります。リンゴは食物繊維たっぷり、抗酸化作用もある果物です。

人参と黒糖のケーキ

人参は、薬膳でいうと「温・甘」に分類されます。血行をよくし、五臓を温めます。さらに全身を滋養するので、疲労回復にも効果があります。黒糖は「温・甘」で同じように血行をよくしてくれます。カルシウムや鉄分も含まれています。

先生情報
林佳代子
林佳代子
やさい薬膳料理教室「ベジ楽」主宰   千葉県出身

都内出版社で編集者として料理に約10年かかわった後、独立。その後、ライターとして「食」に関わりながら、料理教室を開いています。
娘がアレルギーをもっていたことから、食生活を変えて今まで卵・乳不使用、野菜中心のごはんを作っています。さらに、編集者時代に学んだ薬膳料理の知識を加え、野菜中心のオリジナル料理を提案しています。ワンプレートで絵を描くように作る「らく膳」料理でもっときれいになりましょう。


教室からのお知らせ

2020/4/5

新型コロナウィルスの拡大防止のため、4月のレッスンはオンライン以外はすべてお休みさせていただいております。
ご了承くださいませ。

2018/7/10

リニューアルにともない、少しずつですがホームページも変えています。ぜひご覧ください。
http://bejiraku.com/


ページのトップへ戻る