おかわりが止まらない!!野菜のいそべ和え
by. 細川木綿子先生
子どもたちにはシンプルな味付けのほうが人気なので、ぱくぱく食べていました♪
材料 分量:4人分 調理時間:15分
作り方
1
人参は千切りにする。
小松菜は4センチ長さに切る。
もやしはさっと洗う。
2
人参は水から茹でる。
お鍋にお湯を沸かし、沸いたら塩を入れて小松菜を茹でる。
30秒ほど経ったらもやしも入れ、さらに30秒経ったらザルにあける。
3
ボールに②の小松菜ともやしを入れてお出汁大2を入れ混ぜる。
人参も入れて、醤油小2を入れて和える。
4
海苔を手でちぎり③の中へ入れ混ぜる。
★ 調理のコツ・ポイント
茹でた食材を和えるとどうしても水っぽくなりやすいのですが、この作り方で作ると、水っぽくなるのを防げます!!
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
細川木綿子 |
懐石料理教室のアシスタントとして10年間。 独立後、自身の料理教室を開講し8年目。 生徒さんのリピート率70%!! 料亭で食べるような味付けで、ご自宅ではもちろん、ご友人との食事会、パーティーへの一品持ち込みなど様々な場面で喜ばれると好評を頂いております。 何となく作っていた和食料理から、絶対美味しく作れる和食料理を作れるようになりませんか? プロフィール詳細をみる |
毎日に寄り添う、おうち和食料理教室の最新レシピ
もやしの人気レシピ
-
もやしのナムル
ナムルとは 「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」 という意味です。
調理時間:5分 (冷ます時間含めず)、分量4人分
美味しそう:2件
お気に入り:11件
-
塩麹でカンタン♪もやしのナムル
もやしと塩麹でつくる超カンタンレシピ。 味付けはゴマ油と塩麹だけ☆ &生姜の風味が味をグッと引き立てます♪
調理時間:10分、分量2~3人分
美味しそう:5件
お気に入り:10件
-
赤水菜ともやしのナムル
一般に購入できる水菜でも簡単に作れるナムルを簡単クッキングにしました^^
調理時間:20分、分量作りやすい材料
美味しそう:11件
お気に入り:2件
-
海の幸と名水美人のパッポーネ
魚介の旨みとカット野菜の甘みがとけ合う、贅沢スープ「パッポーネ」。スパゲッティと合わせて、海のごちそうを丸ごと味わって。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:1件
お気に入り:1件
-
【包丁なし】もやしと豚肉のレンジ蒸し【もやし1人
火を使うのも、包丁を使うのも面倒な時にオススメなレシピ。 豚肉はビタミンB1を豊富に含み、炭水化物や糖質の代謝を助けます。 ですので、ごはんやパン、麺類、お菓子が好きな方はたくさん摂る必要のある栄養素です。
調理時間:3分+加熱時間8分、分量1人分
お気に入り:1件