気取りのない普段着のイタリア料理をみなさんと一緒に楽しみながら作っていきます
2020/1/25
セレクトコースのご案内です。
★サルシッチャとラディッキオ(トレビス)のブルスケッタ
苦味のある冬野菜の代表ともいえるラディッキオと、サルシッチャ(生ソーセージ)を合わせてボリューミーな前菜に仕上げます。
★くるみとニンニクのタリアテッレ
ピエモンテの伝統料理です。くるみとにんにくが驚くほどよく合うパスタ料理になります。
★ボネ(またはブネ)
アマレッティというビスケットを砕いて入れるのが特徴のチョコレートプディングです。食べごたえがあって、どこか懐かしい味がします。
1/25より、土曜または日曜の都合のよい日を選択してください。
※ブログに写真を掲載していますので、ご覧ください。
2020/1/14
1月:基本コースのご案内です。グリッシーニ、バーニャカウダ、ティラミスの3品を作ります。土日の昼間に開催します。2名以上でお申込みください。
※基本コース 全6回:2ヶ月に1回開催→詳細はブログをご覧ください。
2019/7/6
9月上旬に、トマトフェスタを開催します。
北海道からお取寄せのトマトを使い、南イタリアのような瓶詰めをはじめとしたトマトメニュー尽くしの内容です。もちろん、瓶詰めはお持帰りいただきます!興味のある方、お問合せください。
元料亭、下宿屋という実家に生まれ、料理は毎日のノルマというありがたい環境で腕を磨く
2003年 イタリア語の学習を始める
2009年 フィレンツェへ留学〜トスカーナを中心とした家庭料理を学ぶ
2010年 ルッカ・イタリア料理学院へ留学〜トスカーナを中心とした伝統料理や郷土料理を学ぶ
その後、料理教室を主宰。定期的にイタリアへ行き、料理研修や料理本のレシピ研究などを行っています