クスパ > オンラインレッスン

オンラインレッスン

今から参加できるオンラインレッスン

2025 723日 (水)

手作り工房「パン日和」(宮城県柴田郡)

【仕上がり:24cmワンホール&100g】
【難易度:★】

髙橋セレクション♪
こちらは、過去に大好評頂戴しました講座のリバイバル開講となります。


ボウル1つで作るこねないピザは、
短時間でパパっと作ることができるピザの中で最上級の美味しさ。
もちもち感、パリッと感の両方を叶えます。

発酵時間中に、ケチャップ作りにも挑戦♪

旬を迎える美味しいトマトをたっぷりと使ったケチャップは、
本当に美味しいんです。

半年分のトマトケチャップをこの講座で作って冷凍して長く愛用される受講生さんもおられます。

生のトマトバージョン・トマトの水煮缶バージョンの両方のレシピ・作り方を学ぶことができるので、
旬の時期には生のトマトで、そうじゃない時期ではいつでも他に入るトマトの水煮缶で作ることができるようになります。

ピザの具材は自由♪
前回の講座では口頭説明だけだった「ビスマルク」(ハム&オニオン&トマトソース&チーズ&たまご)も今回の講座では実践を予定しております。
(受講生さんは具材は自由ですので、好きなものをご準備くださいね)

あつあつのピザで最高のお食事タイムを♪♪

【学べる事】
◆こねないピザ生地の作り方
◆家庭用オーブンで美味しいピザを焼く方法
◆手作りケチャップ
◆ビスマルクの作り方
◆冷えたピザの美味しい温め方法
◆美味しいアレンジ



【準備する道具】
オーブン、天板、計量器、ボウル1個、ゴムベラ、鍋、包丁、まな板、大きい鍋(発酵用)、大きい布(発酵用)

【Zoomレッスン日程】

7月12日(土)6:00
7月17日(木)10:00
7月23日(水)10:00

※日程が合わない場合には、便利な動画講座もあります。

  • レッスン内容:イタリア料理
  • 定員:2名

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

パン教室Pain au mayuでお教えしているパンの多くは、「低温長時間発酵法」で作るパンになります。
少量のイーストを使って捏ね上げるパン生地を冷蔵庫の野菜室で発酵させることで、味わい深く、日持ちが利くようになります。
製法としてのメリットも大変多く、日々忙しくされている方やお子様がいらっしゃってパン作りの時間を持つことが難しい方にとっても、できる可能性を秘めているパン作りの方法であると思います。
手作りパンがあるだけで、嬉しくなったり幸せを感じたり、日々の生活が少し豊かになる。
そんなお話をお伝え出来たらと思います。
パン作り初心者の方も、そうでない方も、ご興味ありましたら是非この機会にご受講ください♪

  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 724日 (木)

米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室)(京都市伏見区醍醐)

“米粉でも出来る” から “米粉だから出来る”パン作りへ…
【翌日も美味しい米粉パン】を作れるようになるプロコース!

レッスンのテーマは「感想が多く出る」レッスン。
レッスン毎に様々なパターンの生地を同時に作り比べ、食べ比べながら検証し 理論と実践を行き来することで「感想=気付き」を多く得ることを目指します。
成長を実感出来ることで楽しく、確実に一歩ずつ、一気に駆け上がる4カ月間。

いつか教室や販売をしたい!
趣味を極めて誰かのために活かしたい!
そんな想いをカタチにする未来のために…☆


●講座内の17レシピは全て商用利用可!
基礎から応用まで
→当講座では、同じパンで同時にパターンを変えて作り比べ、食べ比べることで違いを落とし込み、好きを見つけ、自分の言葉で伝えられるようになります。
手と口と目と頭で体感し、共有することで自信を持って自然と自分のモノに出来ます。

●「座学+実践」で身に付ける
→再現性を伝えるためには、「イメージを具体的な言葉にする=理論」が大切だと思っています。
「なぜ」を追求し、座学&実践でしっかりと落とし込み、その先に応用力=アレンジ力を身に付けます。

●「流れに乗って流されず」自分らしく生きるための思考術
→感情でモノが選ばれる現代社会において「技術力」に合わせて、「人間力」「経営力」を見つけることが“仕事”にし続けるためには必要不可欠だと実感しています。
「経営力」に苦手意識を持つ女性は多いと思いますが、「感情でモノが選ばれる時代」に「人間力」「ブランディング」は避けては通れないものです。
その苦手意識が前向きに変換されていることを目的とした「流れに乗って流されない」思考術のプチ講座を毎レッスン後に行います。
 
卒業後、味方と応援してくれる人が多い人生を、自立して歩めるように。共に向上していくために取り入れました。

※毎回アーカイブ有

  • レッスン内容:パン
  • 定員:7名

米粉パン教室 Khaokhanom -カオカノム-(東京都江戸川区西小岩)

通常の体験レッスンでは米粉の白パンを作りますが、
移転オープン記念として回数券レッスンメニューの 「四つ葉のシュガーバター」を作ります。

丸めて型に入れて焼くだけなので、パン作り初めてさんでも気軽につくることができます♪
型はご自身でご用意頂くか、配送をご希望の場合は+500円(送料込み)を
頂いています。

生地にはちみつを入れ、バターとお砂糖をのせて焼くので、オーブンを開けた時の香りがたまりません!

オンラインレッスンでは、何度も見返せるアーカイブ動画がつきます。

  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

普通のパン・麹料理教室では満足できない人の為のお教室 F&m(愛知県豊田市)

‼記載日時以外もリクエストレッスン対応‼

マンツーマンだから
親子もお子様御一緒もOK(*^^*)


☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘~☘


初心者向け ハードパンの入り口に 
ショコラカンパーニュ。
(ハードパンで大人気の和っか先生考案)



ハードパンコースLessonと同じ
オーバーナイト製法
微量イースト。


初心者の方でも作りやすい配合
‟クープを大きく開かせる”に重点をおいたLessonです。

レシピ・動画付きなので
Lesson前後に、動画を見ながら
予習・復習が何度でもできます。

しかもLessoon後、14日間LINEでアフターフォロー付き。




~こんな方にオススメ~

・ハードパンの生地の作り方がわからない。

・独学で作ったけど、成形がわからない。

・クープが開かない

・本や動画をみても焼けない

・オーバーナイト製法を学びたい



御受講後はふわふわパンとは違う、
ハードパンの生地づくり・成形方法が分かり
感動のクープぱっくり‼‼
かっこいいショコラカンパーニュに出会えます。


生地は甘さ控えめなので
フィリングを変えて色々なあじが楽しめます。
(具材が入る為、気泡は小さめです)


250℃まであがるオーブンがあればOK
発酵カゴが無くてもタッパーで代用。



~Lesson詳細~
・マンツーマンLesson(お子様が一緒でも大丈夫(*^^*))

・写真付きレシピ(PDF)

・動画(生地づくり・成形)

・Lesson後2週間、アフターフォロー

  • レッスン内容:パン
  • 定員:1名

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

パン教室Pain au mayuでお教えしているパンの多くは、「低温長時間発酵法」で作るパンになります。
少量のイーストを使って捏ね上げるパン生地を冷蔵庫の野菜室で発酵させることで、味わい深く、日持ちが利くようになります。
製法としてのメリットも大変多く、日々忙しくされている方やお子様がいらっしゃってパン作りの時間を持つことが難しい方にとっても、できる可能性を秘めているパン作りの方法であると思います。
手作りパンがあるだけで、嬉しくなったり幸せを感じたり、日々の生活が少し豊かになる。
そんなお話をお伝え出来たらと思います。
パン作り初心者の方も、そうでない方も、ご興味ありましたら是非この機会にご受講ください♪

  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2025 725日 (金)

米粉と発酵のひびきぱん(京都 グルテンフリーパン教室)(京都市伏見区醍醐)

初めての方にもおすすめ

【基本 米粉ウインナー&ロールパン】(特定原材料8品目不使用)
食べやすく合わせやすい配合でコロンとした成形のロールパン
細やかな成形のウインナーロールを合わせて学びます!

※同業者の方は事前にお問い合わせ下さい。

フォロワー 1人
  • レッスン内容:パン
  • 定員:6名

Keiko's kitchen『簡単お料理倶楽部』(神奈川県藤沢市)

Zoomを使ったオンラインレッスンです。

簡単に手に入る材料で作るヘビリピ確定のメニューです。
豚ひれ肉で作るミラノ風カツレツは簡単な味付けで驚くほど美味しいプロの味に仕上げます。揚げるのもフライパンで少ない油で揚げや気にするので夏でも手軽に作れます。

冷静トマトのコンソメジュレも驚くほど簡単にでき美味しいです。

一緒に作るもよし、スクリーンショットとメモをしながら見て
あとでゆっくり作るのもよし。
ご都合のいい方法でご参加ください。

ご予約の方には、2日前までにレシピとZoomのミーティング番号等をお知らせいたします。

Zoomを使うのが初めての方でも簡単ですので大丈夫です。
不安な方には当日事前に接続練習時間を設けますのでそちらにご参加ください。

コンソメジュレ
とっても魅力的だけど、少し難しそう。
手間がかかりそうと思っていませんか。

実は少ない材料でとっても簡単に出来るのです。
ぜひ、ご一緒に作りましょう。

このレッスンは『クスパウェルカムレッスン』として特別価格での開催となります。今まで当教室に参加したことない方、どんな先生か見てみたい、対面レッスンに参加する前にレッスンの雰囲気を知りたい、そんな方も是非このチャンスにご参加ください。お待ちしています。

  • レッスン内容:おもてなし料理
  • 定員:8名

EarlySummerスペシャル(神奈川県横浜市都筑区)

🌿 \プラントベースのおやつ時間/
小麦粉のかわりに オートミールと全粒粉、
バターのかわりに ココナッツオイル、
お砂糖のかわりに メープルとココナッツシュガー 🍯

動物性不使用・グルテン控えめの、
ザクザク香ばしいオートミールクッキーを一緒に作りましょう🍪
初心者さんも安心、手軽で体にやさしいレシピです🫶

今回は、🧡ウェルカムレッスンとして特別オンラインレッスンを開催します。
レシピだけでは伝えきれない、
食材の選び方・扱い方・成型のちょっとしたコツ・保存方法まで、
丁寧にお伝えする60分のレッスンです🕊️

💡こんな方におすすめです
・オートミールを美味しく食べたい🥣
・甘いものがやめられないけど、罪悪感を手放したい🍬
・食後の血糖値が気になる…けどスイーツも楽しみたい🧘‍♀️
・がんばりすぎず、心と体を整えたい🌸

🍽️ お料理教室だけど、伝えたいのはレシピや調理法だけじゃないんです。
“うまくなりたい”よりも、“自分に戻りたい”と思ったときに、
ふと立ち寄れる心の居場所でありたい。

忙しい毎日のすき間に、
お料理を通して「わたし」に戻れる時間をお届けします🕯️

このオンラインレッスンでは、
オーガニックなクッキーづくりで自己肯定感を高めていきます。
日常から少し離れて、やさしい非日常を一緒に味わいませんか?☕🍪

  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:10名

おこめ・米粉パン教室 La・since(ラサンセ)(神奈川県川崎市宮前区)

基本材料(2回分)が付いたオンラインレッスンです!
予習動画や、事前準備物のご案内をするので、当日、スムーズにご参加いただけます。

  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名

<前の10件 3  4  5  6  7 次の10件>

日時と場所で探す

日時
都道府県
エリア
フリーキーワード

キーワード: 天然酵母  基礎  おもてなし  ヘルシー

こだわり条件で選ぶ

レッスン内容
レッスン形式
こだわり条件を指定

オンラインレッスンをしている注目教室

パンの注目教室
洋菓子・ケーキの注目教室
家庭料理の注目教室
  • 発酵薬膳料理教室 暮らしの台所(香川県さぬき市)
    最寄り駅: JR高徳線オレンジタウン駅
    フォロワー数 5人過去の予約人数4

    日々の暮らしが豊かになる発酵薬膳料理教室です。お料理の他に和菓子や洋菓子講座開講してます。

    家庭料理/ヘルシー料理/薬膳/パン/洋菓子/和菓子/和食/フレンチ/イタリアン/インド料理/マクロビ

おもてなし料理の注目教室

ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

tabelkoto

tabelkoto

(大阪府吹田市片山町)

藤沢の台所

藤沢の台所

(神奈川県藤沢市)