初めての方は入会金なしで体験受講していただけます。
日本各地から取り寄せた上質な日本茶、美味しくいただく淹れ方とお茶に合う和菓子を学んでいただきます。座学、レシピの説明の後、和菓子作り実習と日本茶の淹れ方実習と試飲。
11月はお茶の世界ではお正月です。熟成させた銘茶と11月限定の和菓子作りを体験していただきます。
10日間限定!
3つで1万2千円相当のメニューが1万円で受講できちゃいます♪
①バレンタイン向けに可愛いイラストを描いたチョコパン
②甘酸っぱいいちごパウダーを使ったいちごロール
③ふんわりやわらかいミルク食パン
普段のレッスンメニューにはない特別コースとなっております☆
《申込期間》
2023年1月3日~1月13日(金)23:59分まで
《受講期間》
2023年1月~3月末
2月の〈月替りレッスン〉は、身体が整う朝ごはんをイメージしました。
手羽先で手軽に取れる鶏だしを使って、トロトロおかゆを作りましょう。
もうひとつ、鶏だし仕立ての春雨の卵かけを。優しい味わいで、かんたんランチにもおすすめです。
その他、生ハムと豚肉で作るサルティンボッカの和風アレンジも。朝ごはんはタンパク質もしっかり取りたいですよね。
作り置きできる切り干し大根とさきイカ漬けはお弁当のおかずにもぴったりですよ。
穏やかな冬の朝に飲みたい、りんごのすり流しは、昆布だしでつくる果物のポタージュです。どんな味か、お楽しみに!
寒い季節を健やかに過ごせるよう、身体の中から整うバランスの良いレシピを集めました。ご参加お待ちしております。
2月|鶏だしおかゆで整う朝ごはん
・手羽先だしの取り方
・鶏だしの中華粥
・和風サルティンボッカ
・春雨の卵かけ
・切り干しとさきいか漬け
・りんごのすり流し
〜だしを知るとおいしい〜
ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になっていませんか。
ねこまんまでは、おだしを知るとこんなに美味しくなるんだをお伝えしています。
月替りレッスン~色々なだしを使ったレッスン
かつお節や昆布、肉、野菜、魚などのだしの取り方を学び、だしを活かしたお料理が作れるようになるレッスンです。
レッスンは最大6名様。デモンストレーションが多めで、切り物はほとんどありません。
美味しく作れるコツをしっかりお伝えしています。
10日間限定!
3つで1万2千円相当のメニューが1万円で受講できちゃいます♪
①バレンタイン向けに可愛いイラストを描いたチョコパン
②甘酸っぱいいちごパウダーを使ったいちごロール
③ふんわりやわらかいミルク食パン
普段のレッスンメニューにはない特別コースとなっております☆
《申込期間》
2023年1月3日~1月13日(金)23:59分まで
《受講期間》
2023年1月~3月末
オンライン お正月限定福袋
10日間限定!
3つで1万2千円相当のメニューが1万円で受講できちゃいます♪
①バレンタイン向けに可愛いイラストを描いたチョコパン
②甘酸っぱいいちごパウダーを使ったいちごロール
③ふんわりやわらかいミルク食パン
普段のレッスンメニューにはない特別コースとなっております☆
《申込期間》
2023年1月3日~1月13日(金)23:59分まで
《受講期間》
2023年1月~3月末
2月の〈月替りレッスン〉は、身体が整う朝ごはんをイメージしました。
手羽先で手軽に取れる鶏だしを使って、トロトロおかゆを作りましょう。
もうひとつ、鶏だし仕立ての春雨の卵かけを。優しい味わいで、かんたんランチにもおすすめです。
その他、生ハムと豚肉で作るサルティンボッカの和風アレンジも。朝ごはんはタンパク質もしっかり取りたいですよね。
作り置きできる切り干し大根とさきイカ漬けはお弁当のおかずにもぴったりですよ。
穏やかな冬の朝に飲みたい、りんごのすり流しは、昆布だしでつくる果物のポタージュです。どんな味か、お楽しみに!
寒い季節を健やかに過ごせるよう、身体の中から整うバランスの良いレシピを集めました。ご参加お待ちしております。
2月|鶏だしおかゆで整う朝ごはん
・手羽先だしの取り方
・鶏だしの中華粥
・和風サルティンボッカ
・春雨の卵かけ
・切り干しとさきいか漬け
・りんごのすり流し
〜だしを知るとおいしい〜
ねこまんまは、おだしで優しい和ごはんが作れるようになる料理教室です。
だしってよく分からないしめんどうそう、でも気になっていませんか。
ねこまんまでは、おだしを知るとこんなに美味しくなるんだをお伝えしています。
月替りレッスン~色々なだしを使ったレッスン
かつお節や昆布、肉、野菜、魚などのだしの取り方を学び、だしを活かしたお料理が作れるようになるレッスンです。
レッスンは最大6名様。デモンストレーションが多めで、切り物はほとんどありません。
美味しく作れるコツをしっかりお伝えしています。
オンライン お正月限定福袋
10日間限定!
3つで1万2千円相当のメニューが1万円で受講できちゃいます♪
①バレンタイン向けに可愛いイラストを描いたチョコパン
②甘酸っぱいいちごパウダーを使ったいちごロール
③ふんわりやわらかいミルク食パン
普段のレッスンメニューにはない特別コースとなっております☆
《申込期間》
2023年1月3日~1月13日(金)23:59分まで
《受講期間》
2023年1月~3月末
熊谷真由美ラクレムデクレム新浦安♫著者マンツーマン【飾り切り1日講座】
❤️ 《飾り切り、ひとつ添えるだけで!極上おもてなし》【一生使える!季節の飾り切り大全 PHP研究所 熊谷真由美著】、テレビ東京 テレビ出演❤️著者が直接丁寧にマンツーマン90分個人指導!全持ち帰り。
●レッスンご希望日開催。詳細はホームページ↓
https://creme-cremes.com/school/course/decocut.html
ご希望の方はキャベツの千切りや大根のかつらむきまで対応!❤️❤️❤️❤️
家庭科の先生や新婚さんまで
飛行機で新幹線で
お見えです。
==========
マンツーマン指導なので、《あなたの出来る》を【飾り切り大全 PHP研究所 熊谷真由美 著】の著者が丁寧に直接サポート!
たった1分1個添えるだけで、懐石風、高級フレンチになる!一生使える【季節の飾り切り】に興味ありませんか?
90分のレッスンで著書の飾り切りの多くを効率的に実習。いつもお料理を豪華におもてなし料理を簡単にランクアップ🥕🥕🥕🥕🥕
================
●カービングではない食べられる飾り切り●
==================
飾り切りが一つあるだけで高級割烹風。
いつも煮物だって一瞬で1ランクアップ。
私も数々の料理教室に通いましたが、シェフは一瞬で飾り切りを仕上げ、作る余裕がある方は真似してみてくださいね。という授業でした。
だからと言ってタイのカービングはちょっと違う。すごいとか見るだけでなくて、さりげなくて季節感を感じてちゃんと食べられる飾り切り、求む!本来の日本料理の懐石料理教室に行くのにも飾り切りだけ学ぶのには遠回り。どうしたら飾り切りを学べるのか、探していました。
🥝🥝🥝🥝🥝
【一生使える!季節の飾り切り大全】 出版~
おせち料理や誕生日やお弁当に欠かせない飾り切りのレシピ集を2016年8月4日に出版しました。
マンツーマンでマスターしませんか?
90分レッスン
お豆腐を生地に練り込んだ、もっちり食感の丸パンを焼いて、柚子餡をサンドします。
黒豆と栗の甘露煮をそれぞれのせて、金箔を飾ればお正月らしい和風パンに♪
※記載日以外の開催も可能です。ご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
オンライン お正月限定福袋
10日間限定!
3つで1万2千円相当のメニューが1万円で受講できちゃいます♪
①バレンタイン向けに可愛いイラストを描いたチョコパン
②甘酸っぱいいちごパウダーを使ったいちごロール
③ふんわりやわらかいミルク食パン
普段のレッスンメニューにはない特別コースとなっております☆
《申込期間》
2023年1月3日~1月13日(金)23:59分まで
《受講期間》
2023年1月~3月末
Restaurant Le Japon 料理教室
1,000円(税込)
京しずく
500円(税込)
小林素子 Cooking Salon
1,500円(税込)