パティシエ&製菓学校講師が自宅で開催する少人数のお教室
何かと余りがちな卵白を有効利用します。卵白でなければ作れない焼き菓子は、フランス菓子の中でも比較的古典的なものです。緊急事態宣言が解除されましたので、ランチを復活いたします。定員は3名様になります。
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 神奈川県 横浜市戸塚区平戸 |
---|---|
■レッスンメニュー | アーモンドのパウダーを加えたラングドシャはサクサク食感でもコクがあります。長さ7cm程度のものが20本ほど出来上がります。クリッカンの仕込みはとても簡単ですが、焼き時間がちょっとかかります。良い香りの中でのんびり焼き上がりを待つのも楽しい時間です。
ランチは豚型ロースと大豆のスープ煮込み、文旦と青菜のサラダ、手作りパン。肩ロースの塊肉を大豆、キャベツなどと煮込みます。 |
■レッスン内容 | 洋菓子・ケーキ |
■レッスンの流れ | レシピをご説明後、デモンストレーションと実習を交互に行います。デモの製品は皆様で分けてお持ち帰りになります。 |
■受講料 | 6,200円(税込) |
■定員 | 3名 |
■持ち物 | エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用容器(ラングドシャには密閉容器などを。クロッカンはビニールブウロで大丈夫です)、マスク |
■支払方法 |
クスパ決済
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
教室指定のお支払い(当日ご持参ください。体験レッスンの方は、+1,000円でお振込をお願いいたします引きになります。)
|
■教室指定お支払い時のキャンセルポリシー | レッスンご予約日の前週同曜日以降のキャンセルには、キャンセル料が発生いたします。ご了承ください。 |
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
少食でアレルギー体質の子供のために、安全でおいしいお菓子や料理を作りはじめる。お菓子教室に通った後、横浜の洋菓子店で修行。東京都町田市に「パティスリーアン」を開店。洋菓子の製造販売と同時に、教室をはじめる。その後、専門学校講師を経て、自宅教室を開催。現在、自宅における少人数の洋菓子・料理・パン・シュガークラフト教室を行うとともに、「国際フード製菓専門学校」「ヒューマンアカデミー」の講師を務める。