タイ料理の第一人者、酒井美代子の料理教室で今夜はタイ料理!!☆子連れ専用レッスンあり☆
時間をクリックすると、詳しいレッスン情報が確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
15
|
16
|
|
17
|
19
|
20
|
21
|
23
|
||
24
|
25
|
26
11:00~14:30
|
28
|
29
|
30
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
1月も引き続き、新型コロナウィルス拡大防止措置を行いつつ、対面レッスンを行っていきます。
タイ料理初級レッスン♪
1月は鍋!冬といえば鍋ですよね。
常夏のタイにも、鍋はあります。
中でもタイスキは、中国の火鍋からきたと言われており、とっても身体が温まります。
お肉を柔らかく仕上げる方法は、いつもの鍋にも応用できますよ^^
自家製の2種類のタレで皆で鍋を囲んでワイワイと楽しみましょう!
デザートは、お正月の残りの小豆をタイ風にアレンジ!タピオカと小豆のデザートです。
【当教室では、以下のような対応をしています】
・スタジオの換気、定期的な器具・食器の消毒、アルコールによる手指の消毒、などの衛生面の強化に努めます。
・盛り付けはメニューによっては、大皿で取り分けるスタイルで提供しておりましたが、一人一人のお皿にセッティングする形にさせていただきます。
・アクリル板による仕切りを設置致しましたので、より安心して、ご試食いただけます。
ご心配な方は、お持ち帰りしていただけます。
オンライン 気軽にタイごはん♪ペナン風カレー&白身魚の甘辛炒め
☆オンラインレッスン☆
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
こちらは、タイ料理入門メニュー。有名なタイ料理を気軽に学べます♪
有名なタイ料理を学べるレッスン。
タイ航空の機内食でもおなじみ、ペナンカレーを作ります^^
ペナンカレーは、通常のタイカレーより濃厚なのが特徴です。
スパイスたっぷりのカレーで、免疫力をアップしましょう!
もう一品は、白身魚の甘辛炒め。
カリカリに揚げた白身魚は、甘辛いタレにピッタリ♪
鶏肉のから揚げで作っても美味しいです。
・白身魚の甘辛炒め、プラーシーロッド 辛さ☆☆☆
・濃厚!鶏肉のペナン風カレー、ペナンガイ 辛さ★☆☆
<使用調味料・ハーブ>
レッドカレーペースト、バジル、
(あれば)コブミカンの葉、シナモン、ナツメグ、クミン
オンライン 【体験レッスン】ご飯がススム!鶏肉のナムプラー煮込み
☆オンラインレッスン☆
わずか40分で1品を作る体験レッスン。
ゆっくりと作るので、オンラインレッスン初心者の方にもオススメです!
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
簡単タイ料理の回。ご飯が進む、定番のおかずとしてレパトリーにできるメニューをご紹介します。
鶏肉の煮込みは、煮込み時間もそこまでかからず簡単にできる一品。味噌ベースのつけダレが絶品ですよ^^
・鶏肉のナムプラー煮込み、ガイチューナムプラー
辛さ☆☆☆
★・・・・甘口
★★・・・中辛
★★★・・辛口
オンライン タイ料理入門!トムヤムクン&豚肉のチャーハン
☆オンラインレッスン☆
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
こちらは、タイ料理入門メニュー。有名なタイ料理を気軽に学べます♪
1月は、トムヤムクン!
主要なタイハーブがすべて入っています。
がん抑制効果も証明されており、薬膳スープそのものです^^
一緒に作るのはタイの基本のチャーハン。
タイではトムヤムクンをかけて食べるのが人気です。
こちらのレッスンは、ご希望の方には自家製無農薬のハーブと、スパイスを送付いたします。
(クール便送料込み、2回分、別途2000円)
材料費付きのレッスンから、お申込みください。
・ハーブたっぷり!薬膳スープ、トムヤムクン 辛さ★★☆
・タイの基本のチャーハン、カオパッムー 辛さ☆☆☆
★・・・・甘口
★★・・・中辛
★★★・・辛口
<使用調味料・ハーブ>
レモングラス、タイショウガ(カー)、コブミカンの葉、唐辛子、チリインオイル
オンライン 【ハーブ付き】タイ料理入門!トムヤムクン&豚肉のチャーハン
☆オンラインレッスン☆
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
こちらは、タイ料理入門メニュー。有名なタイ料理を気軽に学べます♪
1月は、トムヤムクン!
主要なタイハーブがすべて入っています。
がん抑制効果も証明されており、薬膳スープそのものです^^
一緒に作るのはタイの基本のチャーハン。
タイではトムヤムクンをかけて食べるのが人気です。
こちらのレッスンは、ご希望の方には自家製無農薬のハーブと、スパイスを送付いたします。
(クール便送料込み、2回分、別途2000円)
ハーブの送付をご希望でない場合は、通常レッスンからお申し込みください。
・ハーブたっぷり!薬膳スープ、トムヤムクン 辛さ★★☆
・タイの基本のチャーハン、カオパッムー 辛さ☆☆☆
★・・・・甘口
★★・・・中辛
★★★・・辛口
<使用調味料・ハーブ>
レモングラス、タイショウガ(カー)、コブミカンの葉、唐辛子、チリインオイル
タイ料理入門クラス!
ハマり度No.1のグリーンカレーをペーストから作ります!
もう一品目のスパイシーさつま揚げも簡単にできて美味しいです。ビールに好相性♪
【新型コロナウィルス」対策は、当教室では、以下のような対応をしています】
・スタジオの換気、定期的な器具・食器の消毒、アルコールによる手指の消毒、などの衛生面の強化に努めます。
・盛り付けはメニューによっては、大皿で取り分けるスタイルで提供しておりましたが、一人一人のお皿にセッティングする形にさせていただきます。
・アクリル板による仕切りを設置致しましたので、より安心して、ご試食いただけます。
ご心配な方は、お持ち帰りしていただけます。
オンライン 気軽にタイごはん♪タイスキ風春雨スープ&オイスターソース炒め
☆オンラインレッスン☆
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
レッスンは、zoomというツールを使います。
zoomとは、ご自宅にいながら、皆さんとテレビ電話しながらレッスンする形です。
材料はご自身でご用意していただき、当日私と一緒につくります。
私の声に合わせて作るので、気付いたらできていて、魔法みたいでした!と喜んでいただいています^^
または、当日は見るだけで、後程作っていただく形でも構いません。
レッスン後にお送りする復習用の動画も、わかりやすいと大変ご好評いただいています^^
zoomを初めてお使いになる場合は、インストールしていただく必要があります。
スマートフォンと、PCでやり方がちがいます。
お申し込み後にやり方の詳細をお送りいたしますので、初めての方も、ぜひチャレンジしてみてください^^
オンラインは、主に入門メニューや、ご自宅で簡単に作れるメニューを作っていきます。
この機会に、タイ料理をおうちごはんに取り入れてみませんか?^^
簡単タイ料理の回。ご飯が進む、定番のおかずとしてレパトリーにできる2品をご紹介します。
タイの鍋、タイスキをランチの一品にアレンジした、春雨スープを作ります。
春雨スープと言っても、ボリュームは満点。おかずにもなりますよ。
一緒に作るつけダレで、辛さも調節できます。
もう一品は、サッと炒めて作れる、牛肉のオイスターソース炒めです。鶏肉でも美味しくできます。
・具だくさん春雨スープ、スキーナーム 辛さ☆☆☆
・牛肉のオイスターソース炒め、パッヌアナンマンホイ 辛さ☆☆☆
★・・・・甘口
★★・・・中辛
★★★・・辛口
<使用調味料・ハーブ>
パクチー、チリソース
動画 動画レッスン♪大人気のガパオライス!&切り干し大根のソムタム
☆オンライン動画レッスン☆
ご自宅にいながら、タイ料理を作っちゃいましょう!
タイ料理は、難しくありません。とっても簡単に出来て、しかも栄養バランスも良く、体にもとても良いですよ^^
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
内容としては、レシピと動画をお送り致します。
動画を見ながら、ご自宅で、ご自身のタイミングでタイ料理を楽しんでいただけます。
分からないところは、質問もしていただけます^^
レッスン開催日に関わらず、お申込み、ご入金が確認でき次第、レシピと動画をお送りいたします^^
こちらのレッスンは、大人気のガパオライス!
簡単にサッとできて、覚えておくととても重宝します!
サラダは切り干し大根を使ったサラダ。ソムタムは通常青パパイヤで作り、専用のたたき鉢も必要ですが、おうちで簡単に作れるレシピをお教えします。
ガパオライスのガパオとは、実はバジルのこと。バジルはベータカロテンが豊富で、免疫力アップが期待できます。消化吸収を助け、胃にも良いため、これからの時期に、ピッタリです。
切り干し大根は、生の状態よりもカルシウムや鉄分、ビタミンB1、B2などが豊富で、消化を助けてくれる働きがあります。
ぜひ、日常的にとっていただきたい食材です。
☆オンライン動画レッスン☆
ご自宅にいながら、タイ料理を作っちゃいましょう!
タイ料理は、難しくありません。とっても簡単に出来て、しかも栄養バランスも良く、体にもとても良いですよ^^
コロナウィルスでソーシャルディスタンスが求められています。
なかなかレストランにも気軽に行けない・・。
こんな時だからこそ、ご自宅でも、楽しんでいただけたら嬉しいなと思っております。
内容としては、レシピと動画をお送り致します。
動画を見ながら、ご自宅で、ご自身のタイミングでタイ料理を楽しんでいただけます。
レッスン開催日に関わらず、お申込み、ご入金が確認でき次第、レシピと動画URLをお送りいたします。
分からないところは、質問もしていただけます^^
この機会に、ぜひご参加ください♪
こちらのレッスンは、めざましどようびでも紹介され、長野博さんも大絶賛の、蟹のカレー炒め、プーパッポンカリーを作ります。
カニがない方は、代用品☆でOK♪
本格タイ料理を、ご自宅で楽しめちゃいますよ^^
もう一品は、簡単にできる、高菜のスープです。
・プーパッボンカリー、カニのカレー炒め
・ゲーンチュー パッカドーン、高菜のスープ
幼少時タイで育つ。東京海洋大学食品生産学科卒業後、大手食品メーカーの商品開発を担当。退職後、実母である、タイ料理研究家の酒井美代子に師事し、2011年にスタジオアロイタイ料理教室講師資格取得。スタジオアロイで講師を務める傍ら、タイに行き、シーサモン先生に師事し、さらに本格的にタイ料理を学ぶ。2014年より子連れの教室を主宰。現在はスタジオアロイのすべてレッスンを担当。