さいたま市の小さなパン教室*身体に優しい低温長時間発酵で作るパン*焼き立てパンランチもお楽しみに♪
全459件中10件表示
小麦の原種である古代穀物は、人工的な手がほとんど加わっていない為、安心して食べることができ、低アレルゲンで小麦アレルギーの発症も少ないとも言われています。ビタミンやミネラルが豊富で、ナッツのような風味とチョコレートのような甘い香りが楽しめます。北海道産の希少なスペルト小麦を石臼挽きにした全粒粉100%で贅沢で健康的な丸パンを作りましょう♪
ライ麦が生地の中に65%入る、パン・ド・セーグル。ずっしり重さのあるドイツパンで、頂くと穀物の香りが広がります。食物繊維たっぷりの健康的は生地は、酸味が無くクセも無いので、お子様にもおすすめ♥我が家の子供達も大好きです。
厳選した「粉・イースト・塩・水・モルト」。この5つの素材を使ってこだわり抜いて作るバゲット。気泡が沢山入り、クープがしっかりとひらき、味わい深い。憧れのバゲットをご自宅でも作りましょう♪
シンプルな材料を使って手で捏ね上げ、低温長時間発酵させて作る焼き立てピザは、頂きながらレストランの石窯ピザを食べている感覚を味わえます。モッツァレラチーズと自家製トマトソース、そしてバジルとマッシュルーム。シンプルが最高です♪
大中小、様々な大きさのパン生地を星型に焼き上げて積み重ねたら・・・クリスマスツリーの出来上がり!
豆乳を加えて捏ね上げるパン生地は、優しい甘さでそのまま頂いて美味しい。
型を用意する必要なく、スケッパーを使って簡単にお星さまの形に成型できます♪
厳選した「粉・イースト・塩・はちみつ・水・マスカルポーネ」。この5つの素材で作る食パン。
レッスンでは、講師の作った角食パンで、具沢山わんぱくサンドを作ってランチで頂きましょう♪
カルピスバターを贅沢に折り込んで作るサクサク食感のクロワッサン。作業工程が長く難しいイメージのクロワッサンですが、Pain au mayuのレシピでご自宅でも無理なく手作りクロワッサンを焼きましょう♪
カルピスバターを使って作る、絶品バターロール。水を使わず、卵と牛乳で捏ね上げるリッチな生地です。二つに割ると、伸びるような生地が特徴で、2個も3個も食べたくなる美味しさです。
北海道産コーンをたっぷり混ぜ込んで作るコーンパン。ほんのり甘くて、カルピスバターがふわっと香ります。食べると綺麗な黄色のつぶつぶコーンがたくさんお目見えしますよ❤
和菓子好きにはたまらない、小豆ときな粉と白玉の三重奏❤❤❤
ふんわりとしたパン生地もきな粉風味。小豆は北海道小豆を炊いたものを使います。白玉もパンも、翌日でも驚くほど柔らかく頂けます。パン生地の甘さが控えめなので朝食にも〇なパンですよ。
国産小麦自然発酵種パン店「ルヴァン」に魅了され、オーナーの甲田氏と親交を深める。「ワインのある12ヶ月」主宰の高橋雅子さんに大きな影響を受け、独学でパンを研究。
微量のイーストを使い低温長時間発酵させて作るパンの美味しさを追求し、改良に改良を重ね、オリジナルレシピで製パンを研究する日々。
レッスンでは焼き上がったパンを美味しく召し上がって頂く時間を大切にしており、特製ランチをお出ししています。