Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)の2022年3月レッスン情報

クスパ > 埼玉県 > さいたま市 > Pain au mayu > レッスン情報

最終更新日:2025/5/7

Pain au mayu(埼玉県さいたま市浦和区岸町)

さいたま市の小さなパン教室*身体に優しい低温長時間発酵で作るパン*焼き立てパンランチもお楽しみに♪

この教室のフォロワー:
69人
過去の予約人数:
413人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
3月の予約可能レッスン
2022 3 3日 (木)

小麦の原種である古代穀物は、人工的な手がほとんど加わっていない為、安心して食べることができ、低アレルゲンで小麦アレルギーの発症も少ないとも言われています。ビタミンやミネラルが豊富で、ナッツのような風味とチョコレートのような甘い香りが楽しめます。北海道産の希少なスペルト小麦を石臼挽きにした全粒粉100%で贅沢で健康的な丸パンを作りましょう♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月 3日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 3 8日 (火)

バニラビーンズ香るクリームパン。レッスンでは、本格的なカスタードクリームレシピで実習し濃厚カスタードを作ります。このカスタードをカルピスバターを加えて捏ね上げる生地で包み、焼き上げます。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月 8日(火) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 310日 (木)

基本のパウンドケーキ「キャトルキャール」レシピを、健康に拘ったレシピへとアレンジしました。
小麦粉を使わず、粉は100%玄米粉(玄米をミルサーで粉にしたもの)。
砂糖は使わず、イチジクジャムに。
試作の時から、お味の良さに驚き、すぐさまレッスンメニューに加える運びとなったパウンドケーキ。プチプチとしたいちじくの食感と、玄米粉のザクザク感がなんとも良い♡極上スイーツです。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月10日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:洋菓子・ケーキ
  • 定員:3名
2022 311日 (金)

ライ麦が生地の中に65%入る、パン・ド・セーグル。ずっしり重さのあるドイツパンで、頂くと穀物の香りが広がります。食物繊維たっぷりの健康的は生地は、酸味が無くクセも無いので、お子様にもおすすめ♥我が家の子供達も大好きです。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月11日(金) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 314日 (月)

ふっくらもっちりの部分とカリカリ部分、両方楽しめる「ナン」。本場インドカレー屋さんで頂けるナンを目指して試作を繰り返し、レシピを完成させました。ヨーグルト、カルピスバターを加え捏ね上げる生地は、ナンの特徴を出す為に、イーストとベーキングパウダーの両方を少量使っていきます。最終発酵の時間が短めで、焼成も高温短時間とあるので、焼き上がるまでがあっという間です。ランチに頂く、ココナッツカレーも一緒に作る盛沢山なレッスンにしました。カレーはお好みの辛さに調整頂けますのでご安心くださいね♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月14日(月) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 315日 (火)

ふっくらもっちりの部分とカリカリ部分、両方楽しめる「ナン」。本場インドカレー屋さんで頂けるナンを目指して試作を繰り返し、レシピを完成させました。ヨーグルト、カルピスバターを加え捏ね上げる生地は、ナンの特徴を出す為に、イーストとベーキングパウダーの両方を少量使っていきます。最終発酵の時間が短めで、焼成も高温短時間とあるので、焼き上がるまでがあっという間です。ランチに頂く、ココナッツカレーも一緒に作る盛沢山なレッスンにしました。カレーはお好みの辛さに調整頂けますのでご安心くださいね♪

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月15日(火) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 317日 (木)

オーストリア発祥のパン、塩パン(ザルツシュタンゲン)。ザルツ=「塩」、シュタンゲン=「棒」を意味しています。準強力粉を使って作る本格的な生地で、板状のカルピスバターを巻き込みます。

  • 3月17日(木) 10:00〜13:30
    満席
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
2022 318日 (金)

栄養価の高いライ麦粉と全粒粉を同量入れて作る、本格的で健康的なカンパーニュ。中種を使うことで一手間かかりますが、風味も良く、日持ちも利くようになります。

  • 受講料:5,000円(税込)
    3月18日(金) 10:00〜13:30
  • レッスン内容:パン
  • 定員:3名
先生情報
MAYU
MAYU
パン講師/フードコーディネーター   東京都出身

国産小麦自然発酵種パン店「ルヴァン」に魅了され、オーナーの甲田氏と親交を深める。「ワインのある12ヶ月」主宰の高橋雅子さんに大きな影響を受け、独学でパンを研究。
微量のイーストを使い低温長時間発酵させて作るパンの美味しさを追求し、改良に改良を重ね、オリジナルレシピで製パンを研究する日々。
レッスンでは焼き上がったパンを美味しく召し上がって頂く時間を大切にしており、特製ランチをお出ししています。

教室からのお知らせ

2025/5/8

昨日より、2025年6月中旬~10月中旬のレッスンのお申込を開始しております。
※レッスンは追加開催致しますので、お気軽にお問合せください。
※リクエストレッスンが反映されていない場合は、ご連絡頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します💕

2025/4/29

2025年6月中旬~10月中旬のレッスン日程を公開しました。
お申込スタートは5月7日19時~とさせて頂きます。
※レッスン日程は追加開催致しますので、お気軽にお問合せください。
※リクエストレッスンが反映されていない場合は、ご連絡頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します🥰

2019/1/1

どのレッスンも単発でのご受講が可能です。
一度単発レッスンをご受講されたのち、途中でコースレッスンへの変更も可能です。
お気軽にご相談くださいね♡


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

手づくりパン教室「HUWAHUWA]ふわふわ

手づくりパン教室「HUWAHUWA]ふわふわ

(大阪府堺市美原区)

cooking club タブリエ

cooking club タブリエ

(愛知県名古屋市中区)

happissier/ハピシエ

happissier/ハピシエ

(東京都中央区)

ハルパンstudio

ハルパンstudio

(東京都西東京市)

ままごとキッズ

ままごとキッズ

(埼玉県新座市)

Chambre.de.Sucre

Chambre.de.Sucre

(神奈川県横浜市西区)