パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1042件中10件表示
ローストオニオンとベーコンたっぷりな“オニオン&ベーコンブレッド”と、みんな大好き“メロンパン”を焼き上げます。
手ごねはありませんが、特徴のある成形をマスターしていただきます。
シンプルな生地をぷっくりと焼き上げる、本格カルツォーネを生地から作ります。他にも簡単美味しい 粉ものおつまみやおやつ等をご紹介します。
むちむちベーグルを手ごねで作り、サンドイッチでいただきます。また、チョコマーブルブレッドは、チョコシートをヴァローナの上質チョコから手作りします。綺麗な層ができたらちょっと感動です!
シュトレンは、作りたいけれど材料を揃えるのが大変だったり道具が十分でなかったり、ラッピング用品が無かったり…自宅で作るにはちょっと大変。この機会にぜひウチで作って行ってください♪
大好評のピロシキと、ライ麦生地とオレンジピールの組み合わせが絶妙のオランジュ(手ごね)を焼き上げます。
ランチでは、出来上がったパンと共にポトフで温まります。
簡単で美味しい“パヴェ”も作ります。
まずは覚えていただきたい基本のイギリスパンとレーズンロール(手ごね)を焼き上げます。
お食事は焼きたてパンのサンドイッチと、人参ポタージュ、クレーム・ダンジュです。
ぜひお越し下さいませ!
大好きなモンブランを和栗を使って手間暇かけて作ります。
サクサクメレンゲとシャンティ、そして風味の良い和栗クリームがポイント!
モンブラン好きな私のお気に入りレシピをご紹介します。
焼くと風船のように膨らむピタと、フランスの発酵菓子ブレッサンヌを作ります。
ランチはキーマカレーのピタサンド等、シンプルで美味しいメニューを予定。
お楽しみに
※単発参加もOK!
※手ごねはありません
噛みごたえが魅力のベーグルを手ごねで作ります。
チョコマーブルブレッドは、チョコレートシートから手作り!VALRHONAチョコをたっぷり使って、とびきり美味しく仕上げます。折り込まないのに感動的にキレイな層が出来る作り方もマスターしていただきます。
パンは、赤ワインをたっぷり使った自家製酵母生地に、クランベリーとレーズン、クルミを贅沢に混ぜ込んで焼き上げた通称"赤カンパーニュ"。ランチは旬の素材を使った冬らしいメニューをお楽しみいただきます。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド