パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1042件中10件表示
栗の渋皮煮がごろんと丸ごと入った、ふんわりリッチな四角い(=カレ)パン。旬の食材を使った秋らしいメニューもご紹介。
みんなで一緒に作って楽しく食べましょう~!
※武蔵野市桜堤のアトリエでの開催となります。
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったパウンドケーキ。これ以上入れたら形が崩壊する限界まで栗を入れて焼き上げます。(総重量の半分以上が栗!究極に贅沢なレシピです)
ベースの生地にもこだわって、栗の風味豊かに、しっとりリッチに香り良く仕上げます。
栗の渋皮煮の作り方もご紹介します。
※暑さが厳しすぎる場合は、桜堤のアトリエ(武蔵野市桜堤1-1-18 hocco内)に場所が変更となるかもしれません。その場合、お時間11時~となり、お詫びにかき氷付きとなります。
レモン酵母カンパーニュとレモン尽くしメニュー【Plus】@桜堤のアトリエ
レモンで起こした自家培養酵母のストレート液を使ってカンパーニュを焼き上げます。レモンの皮のアクセントとレモンの風味が爽やかなレシピです。酵素が効いたパン生地の美味しさも堪能していただきます。
お食事メニューにもレモンを使った夏のレモン尽くしメニューです。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
フレッシュコーンとチーズのパン・パイヤス【Plus】@桜堤のアトリエ
多加水で仕込んだぷるんぷるんの生地に、旬のフレッシュコーンとチーズを入れて焼き上げた夏らしいパン・パイヤスを作ります。もちろん、簡単で美味しいお料理やデザートもご紹介。きりりと冷やしたワインで乾杯しましょう!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
‟スリッパ"という意味のシンプルな多加水パン「チャバタ」とフレッシュフルーツモリモリで焼き菓子のような「ガトーフリュイ」を作ります。
旬の食材たっぷりメニューでお待ちしています。
ふんわりリッチな生地に酸味の効いたレモンクリームを折り込み、ねじねじクルクル成形して焼き上げるかわいい菓子パン。
冷蔵庫で冷やしても美味しく食べられる生地に仕上げます。
バスク料理を作ってランチも楽しみましょう!
黒ごまを練り込んだ黒い生地に更に黒ごまをまぶし、スリムな食パン型とキューブ型、2種類の型で焼き上げます。
ランチは魚介を使ったシンプルで美味しいシチリア料理をご紹介します。
ぷぅ~っと膨らんだ姿がそそる、包み焼きピザの“カルツォーネ”を作ります。シンプルな生地で仕上げる本格的レシピです。
他に、簡単で美味しい 粉ものおつまみやおやつもご紹介します。
カカオパウダー入りの黒いバゲット。具材が映えるサンドイッチやタルティーヌにもおすすめです。
ランチには、旬の食材を使ったお料理やチョコマカロンも作ります。
アプリコット、無花果、レーズン、オレンジピール、クランベリー、そしてクリームチーズと具材が沢山入ったずっしり贅沢なライ麦パンを焼き上げます。
簡単で美味しいお料理も一緒に作って食べて楽しみましょう!
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド