パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1042件中10件表示
ライ麦や全粒粉の入ったずっしり生地にドライフルーツやナッツがたっぷり!
秋の収穫(Ernte)をイメージした、どっしり贅沢なパンを作ります。秋らしいメニューもご用意してお待ちしています。
シュトレンも様々ですが、今回はアーモンドたっぷりなマンデルシュトレンを手ごねで仕込んで焼き上げます。
お食事メニューは、そのままおもてなしにも使えるご馳走感のあるものをご紹介します。
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったパウンドケーキ。年々栗量が増えていますが、今年は1本に栗を350gも使った究極に贅沢なレシピ。
ベースの生地にもこだわって、栗の風味豊かに、しっとりリッチに香り良く仕上げます。
栗の渋皮煮の作り方もご紹介します。
※武蔵野市桜堤のアトリエでの開催となります。
“アペリティフパーティー”をテーマに、おつまみパンやお料理をご紹介。簡単なものをちょっとずついろいろ作るので、ホームパーティーにお役立ち。旬の食材をたっぷり使った夏メニューです。
夏に食べたくなる本格バターチキンカレーに、お店みたいなナンを手ごねで。
お野菜モリモリ食べられちゃうエスニックなサラダやデザートも作ります。どれも覚えて便利なメニューです。
ふんわりリッチな生地に酸味の効いたレモンクリームを折り込み、ねじねじクルクル成形して焼き上げるかわいい菓子パン。
冷蔵庫で冷やしても美味しく食べられる生地に仕上げます。
ランチには、日射しが似合うバスク料理を作って楽しみましょう!
※武蔵野市桜堤のアトリエ、l'Atelier de Nature での開催となります。
バターとマロングラッセたっぷりなデニッシュブレッドです。ちょっと手間のかかる折込み生地ですが、その価値アリ!栗好きの方はぜひ!
その他、手打ちパスタや、ほっこり秋らしいスープに焼き菓子も作ります。
自家培養酵母の起こし方と、自家培養酵母種を使ったフォカッチャをマスターしていただくクラスです。
もちろん、お料理とデザート、ワイン付き。もっちりとした、体にやさしい自家培養酵母パンの美味しさをお楽しみ下さい。
レモン酵母カンパーニュとレモン尽くしメニュー【Plus】@桜堤のアトリエ
レモンで起こした自家培養酵母のストレート液を使ってカンパーニュを焼き上げます。レモンの皮のアクセントとレモンの風味が爽やかなレシピです。酵素が効いたパン生地の美味しさも堪能していただきます。
お食事メニューにもレモンを使った夏のレモン尽くしメニューです。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
枝豆・オリーブ・じゃがいものフォカッチャ@桜堤のアトリエ【Plus】
スパークリングワインにもビールにも良く合う、ふわっふわでもっちもちなフォカッチャ。翌日でも柔らかさが続きます。
旬の食材を使った夏のメニューもご紹介します。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Natureでの開催となります。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド