パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1056件中10件表示
桜の花を散りばめた生地に、白あんバター、そして桜の花と葉を折り込んで焼き上げる春らしいパンです。
旬の食材や美味しいチーズ等を使ったお食事も一緒に作って食べて楽しみましょう!
※紅麹が使えないため、パン生地は桜色ではなく、白色となります。
お豆たっぷりなスパイスカレーパンを作って、揚げたて熱々を試食します。
ランチは、野菜たっぷりスープとチーズサブレ、そしてプレゼントにもぴったりで簡単なチョコのお菓子もご紹介します。
しっとりもっちりとしたシンプルな生地に柑橘ピールと生姜を混ぜ込んで、細長いハード系パンを焼き上げます。
自家培養酵母で仕込みます。
旬の食材をたっぷり使った春らしいお料理もご用意してお待ちしています。
ぷぅ~っと膨らんだ姿がそそる、包み焼きピザの“カルツォーネ”を作ります。シンプルな生地で仕上げる本格的レシピです。
他に、簡単で美味しい 粉ものおつまみやおやつもご紹介します。
カカオパウダー入りの黒いバゲット。具材が映えるサンドイッチやタルティーヌにもおすすめです。
ランチには、旬の食材を使ったお料理やチョコマカロンも作ります。
ライ麦や全粒粉の入ったずっしり生地にドライフルーツやナッツがたっぷり!
秋の収穫(Ernte)をイメージした、どっしり贅沢なパンを作ります。秋らしいメニューもご用意してお待ちしています。
シュトレンも様々ですが、今回はアーモンドたっぷりなマンデルシュトレンを手ごねで仕込んで焼き上げます。
お食事メニューは、そのままおもてなしにも使えるご馳走感のあるものをご紹介します。
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったパウンドケーキ。年々栗量が増えていますが、今年は1本に栗を350gも使った究極に贅沢なレシピ。
ベースの生地にもこだわって、栗の風味豊かに、しっとりリッチに香り良く仕上げます。
栗の渋皮煮の作り方もご紹介します。
※武蔵野市桜堤のアトリエでの開催となります。
“アペリティフパーティー”をテーマに、おつまみパンやお料理をご紹介。簡単なものをちょっとずついろいろ作るので、ホームパーティーにお役立ち。旬の食材をたっぷり使った夏メニューです。
夏に食べたくなる本格バターチキンカレーに、お店みたいなナンを手ごねで。
お野菜モリモリ食べられちゃうエスニックなサラダやデザートも作ります。どれも覚えて便利なメニューです。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド