パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1050件中10件表示
ライ麦や全粒粉の入ったずっしり生地にドライフルーツやナッツがたっぷり!
秋の収穫(Ernte)をイメージした、どっしり贅沢なパンを作ります。秋らしいメニューもご用意してお待ちしています。
スパークリングワインにもビールにも良く合う、ふわっふわでもっちもちなフォカッチャ。翌日でも柔らかさの続く夏向きレシピです。旬の食材を使ったお料理も作ります。
‟スリッパ"という意味のシンプルな多加水パン「チャバタ」とフレッシュフルーツモリモリで焼き菓子のような「ガトーフリュイ」を作ります。
旬の食材たっぷりメニューでお待ちしています。
バターたっぷり、美味しい塩がアクセントの塩パンを焼き上げます。
また、夏に美味しいビールにぴったりなメニューもご紹介します。
成形がポイントのバターロールと、さっくりクランブルが美味しいストロイゼルクーヘンを作ります。
ランチは、残暑の時期にもぴったりな野菜たっぷりレシピをご紹介します。
ローストオニオンとベーコンたっぷりなオニオン&ベーコンブレッドと、さっくりふんわりなメロンパンを焼き上げます。それぞれに特徴のある成形をマスターして下さい。ほろ苦カラメルが美味しいプリンも作ります
これからの季節に作りたい、あんぱん&桜あんぱんを手ごねで。そして春らしい色のキャロットブレッドも作ります。
ランチはチキンフリカッセと、付け合せの春野菜のエチュベ。食後には桜餅(道明寺)もいただきます
あわ、きび、ひえ、大麦、はと麦、青大豆…と様々な雑穀と黒糖を混ぜ込んだ、しなやか食パンを焼き上げます。
秋に美味しいお食事メニューもご用意してお待ちしています。ぜひお越し下さいませ^^
成形がポイントのバターロールと、さっくりクランブルが美味しいストロイゼルクーヘンを作ります。
ランチは、残暑の時期にもぴったりな野菜たっぷりレシピをご紹介します。
栗の粉を混ぜ込んで焼き上げた素朴な食事パン。栗のほんのりした甘味ともっちりとした食感が美味。
自家培養酵母で仕込みます。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド