パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1050件中10件表示
いよいよクリスマス!美味しい“シュトレン”とハーブの香りがそそる“ハーブロール”を作ります。
ハーブロールは手ごねしますので、パン作りの流れをつかんで下さい。
ランチはクリスマスの定番“ローストチキン”。シンプル&簡単でとても美味しい自慢の一品です。
サイドディッシュは“アスパラのポーチドエッグ添え”。たっぷりのパルミジャーノをからめるのがポイントです
デザートは、キラキラ美しい“スプマンテとベリーのジュレ”。ちょっと大人のデザートです。
パーティーにぴったりのメニューを揃えてお待ちしています
中からクリーム状のストラッチャテッラがとろ~り!一度食べたら忘れられないブッラータ数種類(イタリア産&国産)と、ブッラータのお料理を楽しみいただく、ブッラータづくしの会。
ブッラータ会に初めて参加される方にお勧めの王道メニュー中心です。
ぐるぐる渦巻き“レーズンブレッド(手ごね)”と、ふっかり美味しい“フォカッチャ”を焼き上げます。
ランチには、涼しく爽やかな夏メニューをご用意してお待ちしています。
「魚介で夏のイタリアン」をテーマに、パンはもちろん、食前酒、前菜、手打ちパスタ、メイン、デザートまで盛りだくさん!
旬の食材をたっぷり使ったメニューでお待ちしています♪
今回のパン「パーネ・カフォーネ」は、イタリア版パン・ド・カンパーニュ。味わい深いこのパンを、手ごねから4時間という短時間で1人1個焼き上げます!もちろん、粉の旨味を引き出す製法なので粉の甘さを感じる美味しい仕上がりです。
アプリコット、無花果、レーズン、オレンジピール、クランベリー、そしてクリームチーズと具材が沢山入ったずっしり贅沢なライ麦パンを焼き上げます。
簡単で美味しいお料理も一緒に作って食べて楽しみましょう!
ナチュラルチーズをハーブ入りの生地で包んで焼き上げたキューブ型のパン。南仏をイメージした仕上がりです。
お料理も南仏をイメージ。アペリティフが進みそうな、初夏のお料理を作りましょう!
おうち時間を愉しむヒントになると嬉しいです。
胡麻の風味が香ばしい小さなバゲットを自家製酵母で仕込んで焼き上げ、カスクルートサンドイッチにします。旬の魚介や野菜をたっぷり使ったランチも一緒に作りましょう!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
シュトレンもいろいろありますが、今回は栗好きによる栗好きのためのマロンのシュトレンを作ります。
優しい口当たりのシュトレン生地に、クルミやピスタチオ、クランベリー等を混ぜ込み、さらに栗の渋皮煮をごろんごろんと巻き込んで焼き上げます。
どこを切っても栗が顔を出す、そんなちょっと贅沢なシュトレンです。
お料理はおもてなしにもぴったりなビーフストロガノフ。カワイイアミューズやサラダも仕上げます。
クリスマスの定番、ジンジャークッキーも焼き上げつつ、みんなで楽しく過ごしましょう!
※武蔵野市桜堤のアトリエでの開催となります。
栄養たっぷり&ほんのりパープルな生地が美しい、黒米と雑穀入りのパンを焼き上げます。
ちょっと変化球な手打ちラビオリと煮込み料理、そしてスタイリッシュなチョコレートケーキも作ります。
どうぞお楽しみに!
栄養たっぷり&ほんのりパープルな生地が綺麗な、黒米と雑穀入りのパンを焼き上げます。
ちょっと面白い手打ちパスタと煮込み料理、それからスタイリッシュなチョコレートケーキも作ります。
どうぞお楽しみに!
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド