パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1042件中10件表示
パンは、赤ワインをたっぷり使った自家製酵母生地に、クランベリーとレーズン、クルミを贅沢に混ぜ込んで焼き上げた"赤カンパーニュ"。ランチは旬の素材を使った冬らしいメニューをお楽しみいただきます。
ぐるぐる渦巻き“レーズンブレッド(手ごね)”と、ふっかり美味しい“フォカッチャ”を焼き上げます。
ランチには、涼しく爽やかな夏メニューをご用意してお待ちしています。
成形がポイントのバターロールを手ごねから、そしてクランブルが美味しいストロイゼルクーヘンを作ります。
ランチは初夏~夏にぴったりなメニューです。
シュトレンも様々ですが、今回はマンデルシュトレンを手ごねで焼き上げます。ランチはレバーペーストとブッフ・ブルギニオン、デザートはショコラとフランボワーズのタルトです。一足早いクリスマスを楽しみましょう
夏に食べたくなるスパイシーな本格カレーと、手ごねで本格的なナンを作ります。
覚えて便利な華のあるメニューですので、この機会にマスターしてカレーパーティーもおすすめです。
※単発でご参加いただけます
バインミー&野菜たっぷりベトナム料理【Plus】 @桜堤のアトリエ
野菜をたっぷり食べたい時、我が家で食べるのはベトナム料理!
今回は、バインミーをパンから焼き上げて仕上げ、野菜をモリモリ使ったベトナム料理も楽しみます。
夏の暑い時期にもぴったりなメニューです。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
カカオパウダーをたっぷり混ぜ込んだほろ苦い食パン。
黒い色は、サンドイッチにするととても映えます。
また甘さは控えめなので、甘いものにも塩味のものにも合わせやすいですよ!
お食事は、このパンを利用したサンドイッチや旬の食材を使ったサラダやお料理、デザートをお楽しみいただきます。
栗の渋皮煮がごろんと丸ごと入った、ふんわりリッチな四角い(=カレ)パン。旬の食材を使った秋らしいメニューもご紹介。
みんなで一緒に作って楽しく食べましょう~!
ふんわりリッチな生地に酸味の効いたレモンクリームを折り込み、ねじねじクルクル成形して焼き上げるかわいい菓子パン。
冷蔵庫で冷やしても美味しく食べられる生地に仕上げます。
ランチには、日射しが似合うバスク料理を作って楽しみましょう!
胡麻の風味が香ばしい小さなバゲットを自家製酵母で仕込んで焼き上げ、カスクルートサンドイッチにします。旬の魚介や野菜をたっぷり使ったランチも一緒に作りましょう!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド