パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
家庭用のオーブンでは美しく美味しく焼き上げるのがとても難しいバゲット。
でも、エッジの立ったカッコイイものを焼きたい!と思っている方は多いはず。
そんなシンプル故に難しいバゲットを ご家庭で少しでも完成度高く焼き上げていただくための集中レッスンです。
ベーカリーも運営していて週に何度もバゲットを焼いてきた講師が、ポイントを詰め込んでレクチャーし、皆様にも実際に沢山焼いていただきます。
今回、家庭用オーブンと業務用オーブンの両方を使いますが、特に家庭用オーブンでカッコ良くクープの開いたバゲットを焼くポイントに重点を当てて理論と実践で学んでいただきます。
ランチは、私の大好きな"ジャンボン ブール サンドイッチ”と、サラダ、スープを予定。簡単で美味しいものを作業の合間に作り、みんなでいただきます。
家庭用オーブンでバゲットがうまく焼けないと悩んでいる皆さまのお力にきっとなれる、バゲットに特化した集中クラスです。
※武蔵野市桜堤のアトリエ"l'Atelier de Nature”での開催です。
※終了時間が大幅に遅くなることがあります。お時間に余裕を持ってご参加ください。
ナッツがゴロゴロ入った棒状のパン。自家培養酵母生地で仕込み、ちょっと固めに焼き上げます。
ほっこりスープやパイ包み焼き等、カジュアルなおもてなしにぴったりなお料理も作ります。
おやつに作る酵母スコーンは、店舗での人気商品。自家培養酵母種の活用にぴったりです。
ドライフルーツとクルミの自家培養酵母ライ麦パン【Plus】@赤羽サロン
香りの良いライ麦入りの天然酵母生地にたっぷりの具材を入れて、ワインやチーズにも合うパンを焼き上げます。
お食事には豪快なポルケッタ、そして春らしい食材を使ったサラダ等も作って乾杯!
小さなマフィンも沢山焼いて、食後にコーヒーとともに楽しみましょう!
※赤羽のプライベートサロンでの開催です。
※当教室にご入会いただいている方限定のクラスです。
むっちり美味しいベーグルを自家培養酵母を使って手ごねで仕込んで焼き上げます。
ガッツリ味でホロホロなプルドポークやコールスローも作り、ボリューミーなサンドに仕上げます。
おやつにラズベリーマカロンも作ります。
※武蔵野市桜堤のアトリエ"l'Atelier de Nature”での開催です。
※終了時間が大幅に遅くなることがあります。お時間に余裕を持ってご参加ください。
胡麻の風味が香ばしい小さなバゲットを自家製酵母で仕込んで焼き上げ、カスクルートにします。旬の魚介や野菜等をたっぷり使ったランチとともに春らしいメニューでお待ちしています。
香りの良いライ麦入り天然酵母生地にたっぷりの具材を入れて、ワインやチーズにも合うパンを焼き上げます。復習生地も仕込んでお持ち帰りいただきます。また旬の素材を使ったお食事も一緒に作ります。
パン・ド・ミを使い、「フルーツサンド」と「グリルドチキンと野菜のサンドイッチ」を作ります。
美味しいクリームの作り方や、断面がきれいに見える挟み方、カット方法等のポイントをお伝えしますので、カッコイイサンドイッチを作れるようになりましょう!
サンドイッチにはこちらでご用意したパンを使いますが、別途、パン・ド・ミを手ごねして、焼成まで行います。
ランチにはシンプルで美味しいメニューをご紹介。
デザートは、見栄えするのに簡単なパヴロヴァのアレンジ。ポイントとなるサクサクメレンゲも是非覚えていただきたいレシピです。
お豆たっぷりなスパイスカレーパンを作って、揚げたて熱々を試食します。
ランチは、野菜たっぷりスープとチーズサブレ、そしてプレゼントにもぴったりで簡単なチョコのお菓子もご紹介します。
揚げたパンって、ほんと美味しいですよね。
今回は、皆さま大好きなあんドーナツを作ります。
間違いなくハイカロリーですが、ここはもう気にせず、存分に楽しんじゃいましょう!
フランスの定番家庭料理も作ってワインとともにランチ。
秋らしいタルト・オ・マロンも栗たっぷりで焼き上げます。
スキャッチャータ・サレと泡が飲みたくなる初夏メニュー【Plus】
泡ものが飲みたくなるこの季節にぴったりな、ちょっと贅沢メニューのレッスン。
パンはトスカーナのスキャッチャータ。サレ系にアレンジしたバージョンで、ボリューミーに仕上げます。
スプマンテで乾杯しましょう~♪
※雲丹、イクラ高騰のため、レッスン代をいつもより上げさせていただいております。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド