ちとふな オンザテーブル 韓(東京都世田谷区)の教室情報

クスパ > 東京都 > 世田谷区 > ちとふな オンザテーブル 韓

最終更新日:2025/3/24

ちとふな オンザテーブル 韓(東京都世田谷区)

一度食べたら何度も作りたくなる韓国料理を教えます!

この教室のフォロワー:
815人
過去の予約人数:
3057人

ネット予約可能なレッスン

4月18日 4月19日

冬がすごく寒い韓国ではいろんな美味しい鍋料理やスープがたくさんあります。今回は韓国人だったら誰でも好きなプルゴギスープ「トゥッペギプルゴギ」を紹介します。お肉を漬け込んだりしなく簡単に作れます。1人ずつトゥッペギに牛肉と野菜、ダンメン、甘めの汁を入れて熱々食べます。残りのスープにご飯を入れても最高です。サイドメニューは大きい海老を丁寧に下処理して上にまた別の素を乗せて綺麗なジョンを作ります。見た目から豪華で丁寧に作るのでおもてなしにもいいですね。
また、みなさんに人気の韓国のさつま揚げ「オムク」とシャキシャキ食感の大豆もやしをたっぷり入れた簡単チャプチェを作ります。伝統のチャプチェとは違って簡単に美味しく作れるように工夫しました。少しピリ辛の味に仕上げます。
名前から味が想像できる「麻薬ゲランジャン」も作ってみます。味付け醤油に薬味野菜と半熟卵を漬け込んだ作り置きのおかずです。お弁当にももちろんおすすめです。ご飯に汁と半熟卵、ごま油をかけて混ぜながら召し上がってください。
最後のメニューは小松菜ナムルです。韓国味噌とコチュジャンをベースにしたナムルです。普段のおかずに役に立つと思います。

4月23日 4月24日 4月25日 ...

今回は寒い季節にみんなで楽しめるお鍋料理と簡単で美味しいビビンパ、ジョン、ナムル、オーブンで作れるお餅などお惣菜たっぷりのレッスンです。
豆腐とキノコジョンゴルは煮干しと昆布出しに味付けしたプルコギ、焼いた豆腐、キノコと野菜を入れて辛いタレで作る鍋料理です。麺を入れたり、ダンメンを入れても良いでしょう。
牛肉、煮干し、野菜、キノコの出汁に優しい辛さのスープが魅力です。
ご飯は「アルバプ」!。ナムルを作る手間なし!野菜は切るだけ!とびっこを入れてごま油をかけて焼くだけです。辛くないし歯応えが楽しいので子供達も喜びます。
サイドメニューはヒラタケのジョン。うちのお弁当にも大活躍ですね。おつまみに最高です。
また、辛いもやしナムルは韓国ナムルの王子で今回は少し味を変化して辛くしてみました。
デザートは「栄養チャルトッ」って言う、餅粉に黒豆、金時豆、アーモンド、カボチャ、レーズンなどを入れて混ぜでオーブンに入れるだけで完成できる韓国のお餅のです。入れる具材はお好みで変化できるのでたっぷり作って冷凍しておきましょう。
冷凍庫から出しておくだけでもちもちするし、栄養も満点で食事の代用でもおやつでも活躍する優れ物です!

この教室のレッスン

■レッスン内容 韓国料理
ヘルシー料理
おもてなし料理
家庭料理
■教室の特徴 1回完結レッスン形式
プライベートレッスンあり
駅近く
受講料で払う
初心者OK / 子供連れママパパOK
■開催時間帯 平日昼 / 平日夜 / 休日昼
■クラス、コース 韓国料理、韓国家庭料理
■レッスン人数 最小3人~最大5人
■レッスン料金 5,000円~7,000円
■今後開催予定のレッスン ナッコプセ、エゴマスジェビ、鱈ジョン、オイポクム、山東菜ムチムなど [ 4月 9日(水) 11:00]
ナッコプセ、エゴマスジェビ、鱈ジョン、オイポクム、山東菜ムチムなど [ 4月10日(木) 11:00]
ナッコプセ、エゴマスジェビ、鱈ジョン、オイポクム、山東菜ムチムなど [ 4月11日(金) 18:45]

先生情報

ベジへ

ベジへ
海外出身

■先生のプロフィール

韓国光州出身。ソウルで10年間図書館に勤めながら、料理の勉強を続ける。
キムチと味噌の会社を経営する実家のレシピ開発に参加。
駐在員である夫と日本に。
和食とお菓子作りの勉強。
2017年韓国料理教室「ちとふなオンザテーブル韓」オープン。
大手企業へのメニュー開発、レシピ提供。
著書「バンチャン반찬 ご飯と食べる韓国作り置きおかず」2023/Amazon kindle


■実績

書籍出版 / 大規模レッスン講師 / 企業の商品開発・その他
著書 「バンチャン반찬 ごはんと食べる韓国作り置きおかず」Amazon kindle /2023

教室詳細情報

■教室所在地

東京都 世田谷区 桜丘

■教室最寄り駅

小田急線千歳船橋

■教室開始年

2017年

■レッスン開催場所

自宅キッチン

■代表者名

裵 志惠

  • ※教室周辺の地図を表示しています

  • クスパアワード2023 エリア賞
  • クスパアワード2022 エリア賞
  • クスパアワード2021 エリア賞
  • クスパアワード2020 第2位
先生情報
ベジへ
ベジへ
海外出身

韓国光州出身。ソウルで10年間図書館に勤めながら、料理の勉強を続ける。
キムチと味噌の会社を経営する実家のレシピ開発に参加。
駐在員である夫と日本に。
和食とお菓子作りの勉強。
2017年韓国料理教室「ちとふなオンザテーブル韓」オープン。
大手企業へのメニュー開発、レシピ提供。
著書「バンチャン반찬 ご飯と食べる韓国作り置きおかず」2023/Amazon kindle

教室からのお知らせ

2023/7/31

いつもお世話になっております。
お陰様で、毎日食べても飽きない韓国の作り置きおかずの本を出版しましたのでご報告いたします。
今回の本は電子本になりまして、ダウンロードしていつでも見られる本です。また全メーニュ動画付きなので手順を見ながら作ると失敗なく作れると思います。
是非よろしくお願いします。

반찬・バンチャン~ごはんと食べる韓国作り置きおかず
https://amzn.asia/d/4hxezQN

(リンクをコピーして移動できます😊)


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

time 4 tea Rippo

time 4 tea Rippo

(兵庫県芦屋市)