低温調理器ボニークで、つやつや人参のグラッセ

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 低温調理器ボニークで、つやつや人参のグラッセ

最終更新日:2021/10/12

Cooking Salon Chez Izumi(横浜青葉)(神奈川県横浜市青葉区)

料理編集者の経験と20数年の講師歴を活かした【レストランより美味しい料理教室】です。

この教室のフォロワー:
59人
過去の予約人数:
2人

横浜市青葉区 サロンスタイルのお料理教室【Cooking Salon Chez Izumi】

>>ブログを見る

低温調理器ボニークで、つやつや人参のグラッセ
2021/6/1 12:50 UP

今までは、
お鍋で作っていた【人参のグラッセ🥕】も
最近はボニーク任せ👍






ボニークの前回の記事はこちら



『低温調理器ボニークで「台湾風鶏チャーシュー丼」』一昨年の私のお誕生日に、我が家にやって来た、低温調理器【ボニーク】低温調理器BONIQオフィシャルサイト低温調理器BONIQメーカー直販サイトです。boniq…ameblo.jp








今日の「人参のグラッセ🥕」は
タイム風味🌿にしてみました。




ジップロックに、
カットした人参、バター、お砂糖、お塩、
タイム🌿を入れて、










ボニークで95度で50分加熱。






せっかくなので、倍量で作っています。










お鍋で作るのに比べると、
水分が蒸発しない分、
人参にバターやお砂糖が絡まず、
あっさり&さっぱりとした仕上がりに
なります。




だから、
ヘルシーで健康には良さそう✌️




今日は、
レストラン🍽の人参のグラッセのように
艶やかに仕上げたかったので、
最後に
小鍋に移して汁を煮絡めました。










その辺はその時々の気分で、
臨機応変にしています😉






今、一番気になるのは、
ジップロックから出る環境ホルモンのこと。




ジップロックの耐熱温度は100度なので、
中にバター(油分)が入った状態での
95度で50分加熱は、
環境ホルモンが溶け出てきて、
危険な気が。。。😅






ボニークは低温調理器なんだから、
もっと低温調理に適したお料理に
使うことにしましょう。




あと、、、
人参のグラッセ🥕を作るためだけに、
4リットルのお水を95度まで上昇させて、
それを50分キープするのって、
経済効率という面では
とても悪い気が。。。🥺




まだまだ試行錯誤状態だわ〜。




***************

お料理教室のホームページはこちら(↓)です。
横浜市青葉区のサロンスタイルの料理教室【Cooking Salon Chez Izumi】
分かりやすくて丁寧な指導が好評で、
生徒さん達からは、
【レストランよりも美味しい料理教室】と呼ばれています。


レッスンメニューは、
月替わりで和洋中エスニック、
時には居酒屋風🏮、、、と、
広範囲に渡りますので、
楽しく通い続けて頂けますよ😊




2019年4月
《春爛漫🌸 お花見御膳🇯🇵》




2019年6月《家族が笑顔🥰になる中華料理🇨🇳〜父の日に寄せて〜》




2019年7月《イタリアンで盛夏のおもてなし🇮🇹》


2019年10月《秋のビストロシックフレンチ🇫🇷》





体験レッスンは、
随時受け付けております。



初心者の方もベテランさんも
大歓迎です💞

レッスンのお申し込みやお問い合わせは、アクセス&コンタクトページの
E-mailアドレス📧から直接お願い致します。
※ただいま、
HPのお問い合わせフォームに不具合が発生しているようですので、
初めてのご参加やお問い合わせの方は、
直接メール頂いた方が確実です。
 アクセス&コンタクトページに、

E-mailが載っていますので、

そこをクリックして頂ければ、
直接メールを送れますので、
よろしくお願いします。


迅速なお返事を心掛けておりますが、
3日経っても返信がない場合は、
届いていない可能性が高いですので、
お手数ですが、
chezizumi@hotmail.com宛てに、
直接再送して下さいますように、
お願い致します。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
おがわいづみ
おがわいづみ
料理研究家/料理教室主宰   東京都出身

料理上手な母の元で育ち、日本女子大学卒業後、朝日新聞社で生活情報紙、ベターホーム協会で料理本の編集に携わる。
結婚後、自宅にて料理教室を主宰する傍ら、ラジオ出演、新聞・雑誌へのレシピ提供を行う。
2010年、コルドン・ブルーにて料理ディプロマを取得。
【お洒落だけれども家庭的な温かみのある料理で、レストランよりも美味しい😋】と、生徒さんからご好評頂いてます。

教室からのお知らせ

2021/10/12

★諸事情により、現在はレッスンは休講にさせて頂いていますが、その代わりにブログ(https://ameblo.jp/chezizumi/)にて、【簡単&お助けレシピ】をご紹介しております。宜しかったら、ご参考になさってくださいね。

2021/10/12

★レッスンの再開は来年1月を予定しておりますが、11月〜12月にかけて、ウエイティングの方を対象に体験レッスンを考えています。
メニューは一つ前の投稿の【絶品中華お持ち帰りレッスン🇨🇳】の全6品になり、お持ち帰りorお教室で試食はお好きな方をお選び頂く予定です。体験レッスン料は6500円になります。
ご入会が前提ではなくて、ワンデーレッスン感覚でのご参加もウエルカムですので、ご興味がある方はお気軽にお問い合わせくださいね。

2020/8/3

コロナ禍での初めて開催の【絶品中華料理お持ち帰り🇨🇳】レッスン、大好評のうちに全て終了致しました😊

レッスンの開催中にも多くのお問い合わせやお申し込みを頂きましたが、全クラス満席状態だったために、ご希望にそえず、大変心苦しく思っております。

少し落ち着きましたら、アンコールレッスンを考えおりますので、ご参加希望の方はご連絡くださいね😊

【メニュー】
★絶品よだれ鶏
★香港式叉焼
★やみつき中華おこわ
★豚肉と豆腐と青梗菜の中華風スープ
★彩り野菜の中華風マリネ
★はちみつケーキ🍯(ミニパウンド型をお一人1本お持ち帰り)


ページのトップへ戻る