家事や仕事を頑張ってきた「私」を大切にしながら、今を愉しみ、これからに備える 食の学びをご一緒に♪
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
全2件
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
3
|
4
|
オンライン 【オンライン】はじめての薬膳茶*3回コース
3回で薬膳のベースになっている中医学から学び、自分で薬膳茶を作れるようになるまでを学びます。
薬膳茶は、一人一人の体質や体調に合わせて作ることができ、また、お湯を注ぐだけでできるので手軽なところが
おすすめです。
ご自身の体調管理に、またエステや整体、カフェなどで、薬膳茶を取り入れたい方にも最適のクラスになります。
来年は、薬膳茶で、楽しみ増やしましょう。
1回目→薬膳茶とは
季節の薬膳茶(春、夏、梅雨)
2回目→季節の薬膳茶(秋、冬)
不調別薬膳茶(風邪、肌荒れ、めまいなど)
3回目→不調別薬膳茶(頭痛、ダイエットなど)
マイブレンド薬膳茶
(テキスト、薬膳茶つき)
3回で薬膳のベースになっている中医学から学び、自分で薬膳茶を作れるようになるまでを学びます。
薬膳茶は、一人一人の体質や体調に合わせて作ることができ、また、お湯を注ぐだけでできるので手軽なところが
おすすめです。
ご自身の体調管理に、またエステや整体、カフェなどで、薬膳茶を取り入れたい方にも最適のクラスになります。
来年は、薬膳茶で、楽しみ増やしましょう。
1回目→薬膳茶とは
季節の薬膳茶(春、夏、梅雨)
2回目→季節の薬膳茶(秋、冬)
不調別薬膳茶(風邪、肌荒れ、めまいなど)
3回目→不調別薬膳茶(頭痛、ダイエットなど)
マイブレンド薬膳茶
(テキスト、薬膳茶つき)
土井勝料理教室で家庭料理の大切さを学び、
子育てをしている中で「食事が幸せを作る!」ことを実感。
そのことを伝えたいと2007年3月より「こども料理教室」を主宰。
年月が経ち、薬膳と巡り合い、その後、薬膳を取り入れてレッスンしています。
難しそうな言葉や料理を、わかりやすく簡単に変換してお伝えするのが人気です。
私を大切にする食の学びで、健康と幸せを作るお手伝いができると嬉しいです。