季節感あふれるワンランク上のお菓子を楽しく作りましょう。少人数制のお教室です。
季節の移ろいをお菓子に込めて・・・。 クラスジャポネはご家庭でできる本格和菓子を学ぶコースです 和菓子作りが初めての方を対象に、なじみ深いシンプルな和菓子を実習形式でレッスンいたします。 洋菓子同様、小人数制のクラスで、レクチャーとワークを繰り返しながら 確実に和菓子のテクニックを身に着けていくことのできるレッスンです。 美しい和菓子作りにチャレンジしてみませんか?
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
※「予約開始日」が記載されているレッスンは、予約開始日以降に予約できるようになります
■開催場所 | 東京都杉並区荻窪 |
---|---|
■レッスンメニュー | 皆様は「水無月」というお菓子をご存じでしょうか?
6月30日は水無月を食べる日! 京都では1年のちょうど折り返しにあたるこの日に、この半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏越祓(なごしのはらえ)」が行われます。 この「夏越祓」に用いられるお菓子が、「水無月」です。 「水無月」は白の外郎生地に小豆をのせ、三角形に包丁を入れたお菓子ですが、上部の小豆は魔除けを意味し、三角の形は暑気を払う氷室の氷を表しているといわれています。夏越の神事になくてはならないお菓子ですが、モチモチとした食感でとてもおいしい和菓子なのです。 私のお教室の和菓子コース「クラス・ジャポネ」は現在満席なのですが、6月30日、「水無月」の1dayレッスンを開催いたします。 モチモチの外郎生地に、甘さを控えた大納言をたっぷりのせた「水無月」ご一緒に作りませんか?そして今年の残り半年を健康に過ごしてまいりましょう。ご参加をお待ちしております. |
■レッスン内容 | 和菓子 |
■レッスンの流れ | レッスンは1回完結式です。 講師のデモンストレーションを見て頂いた後、全行程をご自分で仕上げていただきます。レクチャーとワークを繰り返しながら確実に身につくお菓子作りのテクニックをお伝えいたします。講師作成のお菓子はご試食いただき、ご自分で作られたものをお持ち帰りとなります。 |
■受講料 | 7,000円(税込) |
■定員 | 3名 |
■持ち物 | マスク、エプロン、ハンドタオル、筆記用具、お持ち帰り用の袋をお持ち下さい。 和菓子箱は当方にてご提供いたします。 |
■支払方法 |
クスパ決済のみ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■クスパ決済のキャンセルポリシー |
|
予約したい日程をお選びください
※予約ボタンのない日程に関しては教室へ直接お問い合わせください
2013年 ル・コルドン・ブルー 代官山校にて菓子ディプロム取得
2014年 初心者の方にもお菓子作りの楽しさを伝えたいと思い、アトリエ・ボナペティ開設