離れアトリエでワンランク上のパンとお菓子を♡アイデア満載♪シンプル変換レシピでどなたもお店の味に
2025.7.15 tue.
花の庭の
小さなアトリエへようこそ
愛知県東海市
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村は
『こだわりのパンと夢見るおしゃれスイーツ』
のお教室です
ポリ袋でパン作り。
「ポリパン」って言うらしいです。
一度作ってみたかった方法なんですね、
いろんなシーンに取り入れられる面白いやり方だと思う。
カラフルなポリパンピザ
フォカッチャ風のふんわりピザを作ってみる。
ポリ袋で生地を作って焼き上げまで約90分!
慣れてる人なら15分くらい短縮できそう。
ちゃちゃっと作れば時短でいけます。
目指すはレインボー。
カラフルにしたいので彩り豊かなお野菜たっくさん、
もちろんベーコンもチーズもトマトソースもありますよ。
焼いても色があせず、発色のいい具材がいいですね。
実験的にいろいろ試してみました。
天板大に大きく焼いて、好きなように切って大勢で召し上がれ~♪
一応4人分です。
円形ピザもいいですね。
ポリパンの作り方はとっても簡単。
私は初めて作るけど、
子供教室で採用してる先生もたくさんいるのでは。
ピザでもフォカッチャでもOKな配合で作りましょう。
生地の出来上がり。
一次発酵しましょう。
発酵した生地です。
普通のパン生地が出来上がってる!
なんだか不思議。
混ぜるだけの作り方よりもっと簡単な気がする。
大きく伸ばしましょう。
ポリパンってこと忘れるくらい普通の生地なのよ。
発酵してる間に具材の準備をしておくといいですね。
火が通りやすいよう小さく切ったり前処理したり。
鮮やかなビタミンカラーにわくわく♡
ズッキーニの上にブロッコリーも加えてみましょう。
焦げるかな?
焼くと色が変わったり、水分がたくさん出てべちょっとするものはNG。
キレイな色のまま焼き上がりました!
生地の厚みがまあまああるので、焼き時間はピザより長めです。
だから野菜からの水分や変色が気になるんですね。
どうやって切る?
切る大きさや個数を考えながら具材を並べましょう。
円形は放射線状に切るから波紋のように並べるといいね。
ふわっと柔らかめのフォカッチャピザはとってもおいしい♪
みんなで食べればもっともっとおいしい!
ポリ袋での作り方もユニークで面白いし、
みんなで作るととっても楽しいと思う~!
※お教室はお休みをいただいております
再開しましたらまたよろしくお願いいたします
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村 中村清子
レッスンのお問い合わせは
公式LINE ID @590owith
または
メールフォーム
からお気軽にどうぞ
********
BreadHouse中村の教室・レッスン情報は
こちらからご覧ください
教室HP
レッスン情報
Instagram
lit.link
Japan Home Baking School認定・師範。講師歴25年。
のべ15,000名以上のレッスン経験。
1999年にパンとお菓子の教室をスタート。外部講師経験多数。自宅教室に加え、企業様から自治体や学校、子供・親子教室から婚活事業まで幅広く活躍。
BreadHouse中村オリジナルレシピで行う、バラエティ豊かなパン&お菓子講座は毎回大人気。
洋菓子専門コースも開講中。