パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1060件中10件表示
あわ、きび、ひえ、大麦、はと麦、青大豆…と様々な雑穀と黒糖を混ぜ込んだ、しなやか食パンを焼き上げます。
秋に美味しいお食事メニューもご用意してお待ちしています。ぜひお越し下さいませ^^
アルザス地方の発酵菓子「クグロフ」と「パン・ヴィエノワ」を焼き上げます。
ランチは、簡単ゴージャスな「豚肉とじゃがいものポットロースト」等、おもてなしにもぴったりなメニューです。
※手ごねはありません
ローストオニオンとベーコンたっぷりな“オニオン&ベーコンブレッド”と、みんな大好き“メロンパン”を焼き上げます。
手ごねはありませんが、特徴のある成形をマスターしていただきます。
大好きな栗の渋皮煮をたっぷり使ったパウンドケーキを作ります。
全重量の4割近くが栗という贅沢さ!ベースの生地もしっとりリッチに仕上げます。
フランス、ロデヴの町のねじねじパン“パン・パイアス”。天然酵母&高加水で仕込みます。シンプル&もっちりで美味♡
ランチは野菜のグリルサラダに豚肉のコンフィ、ラズベリーダコワーズも作ります。
フランス、ロデヴの町のねじねじパン“パン・パイアス”。天然酵母&高加水で仕込みます。シンプル&もっちりで美味♡
ランチは野菜のグリルサラダにブイヤベース。可愛く美味なラズベリーダコワーズも作ります。
「スリッパ」という意味の素朴なパン「チャバタ」とフルーツたっぷりの焼き菓子のような「ガトーフリュイ」を作ります。
手ごねはありませんが、ポーリッシュ法のデモンストレーションをします。
ランチは、焼き上がったチャバタに夏野菜のマリネと生ハムをはさんでサンドイッチに。さっぱりとした「たこのカルパッチョ」もいただきます。
デザートは、旬を迎えたプラムのコンポート。果肉もシロップも有効に使います。
今回も野菜・フルーツたっぷりの旬メニューでお待ちしています。
どうぞお楽しみに!
※手ごねはありません。
※単発での参加もOK!
フーガスは手ごねでプレーンとオリーブ入りの2種類を作ります。フィグ・エ・ノアは、いちじくとクルミのたっぷり入ったハード系。チーズやワインとも相性ぴったりです。季節のランチもご用意してお待ちしています。
胡麻の風味が香ばしい小さなバゲットを自家製酵母で仕込んで焼き上げ、カスクルートにします。旬の魚介や野菜等をたっぷり使ったランチとともに春らしいメニューでお待ちしています。
本格ナポリピッツァとミルクフランスを作ります。
ランチはピッツァ生地でマルゲリータ!お一人ずつご自分のピッツァを焼き上げていただきます。他に野菜たっぷりの砂肝のサラダと苺のパルフェを作ります。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド