パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1058件中10件表示
リッチでサクサクカリカリ!フランス ブルターニュ地方のバターたっぷりなパンを作ります。
冬場限定の折込生地をマスターしましょう!ブルターニュをイメージしたランチもみんなで一緒に楽しみます。
ベビちゃん連れの方向けの2組限定スペシャルレッスンです。
カリキュラムでも人気なナポリピッツァ&ミルクフランスを焼き上げます。小さいお子様が居てなかなか参加できないという方、この機会にぜひどうぞ!
クロワッサン×マフィンなので、クロフィン。
最近のパン屋さんでちょこちょこ見かけるハイブリッド系デニッシュを作ります。
中に入れるクリームを変えれば、いろいろなアレンジを楽しめます。
お料理は、作り置きが便利な牡蠣のコンフィ、そしてスペイン カタルーニャ地方の郷土料理 フリカンドを作って一緒に乾杯しましょう~!
おやつは、店舗でも人気のレモンパウンドケーキです。
一緒に作って食べて、楽しい時間を過ごしましょう!
ほかほか湯気が目でも美味しい肉まん!寒い季節にぴったりです。
お料理は、レストランクオリティの仕上がりながら自宅でも作りやすいように絶妙に調整したレシピをご紹介します。一度マスターすれば一生の財産となるメニューです。是非是非ご参加くださいませ。
みんなで楽しく作って沢山食べて、寒い冬を乗り切りましょう~!
※武蔵野市桜堤の教室アトリエ「l'atelier de nature」での開催です。
チョコ生地に、ビターチョコを混ぜ込んだチョコリッチなチョコブレッドを作ります。(チョコ生地×チョコでダブルチョコ!)
ご馳走感のあるイタリアンや、最近人気のレトロなプリンも作ります。
どうぞお楽しみに!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
ダッチブレッド&スティッキーブレッド【中級】@桜堤のアトリエ
表面のカリカリなトッピングと中のとろ~りチーズが美味しいダッチブレッドと、リッチで甘~いスティッキーブレッドを作ります。旬の食材を使ったランチもご紹介しますので、どうぞお楽しみに!
※武蔵野市桜堤のアトリエでの開催となります。
※今回、手ごねはありません。
栗とチョコチップ入りの白生地と、カカオ入りの黒生地をマーブル状にした食パンを手ごねで仕込んで焼き上げます。
手打ちパスタのカヴァテッリや、サクホロなクッキーもお楽しみに!
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
白ワイン生地のバトン・ド・フリュイ【Plus】@桜堤のアトリエ
ゴロゴロのドライフルーツとナッツを自家培養酵母&白ワイン生地で包んだゴージャスなパン。ワインやチーズにぴったりです。
カンタン&おいしいランチもご紹介します。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Natureでの開催となります。
ナポリピッツァ&ミルクフランス【中級】@赤羽サロン(メンバー様限定)
本格ナポリピッツァとミルクフランスのクラスです。
ピッツァ生地を仕込んでお一人ずつマルゲリータを焼き上げます。お持ち帰りのピザ生地もありますので、ご家庭でもお楽しみ下さい。
※赤羽のプライベートサロンでの開催です。
※当教室にご入会いただいている方のみお申し込みいただけます
※通常レッスンよりお酒多めで、チーズも出ます。
※終了時間が大幅にオーバーすることが考えられますので、お時間に余裕を持っていいただけますと幸いです。
年々美味しくなっていく日本のアルチザンチーズ。
新しい工房も次々と生まれ、その進化にワクワクします。
ひたむきに動物たちやチーズ作りに向き合う作り手さんたちの姿勢にはいつも良い刺激をもらっていますし、日本のテロワールを活かしたチーズの美味しさには感動すら覚えます。
そんなこだわりのチーズ工房から取り寄せたチーズとブッラータ数種を、ワインなんかも飲みながらみんなで楽しく美味しく食べる会です。
予定しているチーズ工房は、共働学舎新徳農場から独立した水谷さんが昨年静岡で構えた“山羊のしっぽ農園”や、あきる野市 堀さんの“養沢山羊牧場”、広島のレジェンドでありチーズのド変態(誉め言葉!)でもある松原さんの"三良坂フロマージュ”、那須 今牧場の高橋夫妻が独立オープンした大田原チーズステーション。そこからシェーヴル等のチーズいろいろをご用意。さらに、Good Cheese Good PizzaやCHEESE STANDのブッラータやモッツァレラに、イタリア産ブッラータも予定しています。
これだけの種類を一度に食べられる機会はなかなかないはず。
また、チーズを使った簡単なお料理等もいくつかご紹介します。
美味しい時間をみんなで楽しみましょう!
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド