冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました

最終更新日:2025/5/6

養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪

この教室のフォロワー:
29人
過去の予約人数:
37人

blog | 養生ふうど|薬膳&郷土料理

>>ブログを見る

冷え対策に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」|なると金時・PR支援をさせていただきました
2024/2/26 16:35 UP

温かくなったと思えば急に冷え込んで、寒暖差の激しい日が続きますね。 この時期の気候は「三寒四温(さんかんしおん)」と呼ばれ、ここから少しずつ本格的な春へ。 風邪も流行っていますので、こんなときこそ、食べものの力で体調を整えたいもの。 そこで今回は、冷え対策におすすめの「さつま芋と生姜の黒糖スープ」を紹介します。 徳島のさつま芋「なると金時」とは さて先日、徳島のさつま芋ブランド「なると金時」のPRのご支援をさせていただきました。 たくさんのさつま芋が届きました^^なると金時は、見た目が美しく、ホクホクした食感が特徴です。 さつま芋の収穫時期は秋ですが、寝かせることで甘さが増していきます。 \一番甘くなるのは「1月~3月」/ この時期のなると金時は甘さたっぷり。おやつづくりにもぴったりです。 そこで……以前に台湾で学んだスイーツを参考に「さつま芋と生姜の黒糖スープ」を考案してみました。 甘さのなかに、生姜のピリッとしたアクセントが効いています。 冷えが気になるときはもちろん、罪悪感なく甘いものが食べたいときにも。 「冷えやすい」という人だけでなく、さつまいもが好きな方はぜひ作ってみてくださいね。 *詳細・作り方は、インスタグラムのリール動画で紹介しています。こちらからご覧ください。 なると金時は干し芋にもぴったり なると金時がたくさんあるので、続いて干し芋も作ってみました。 下の写真はせいろで蒸してから、皮をむいてスライスしたところ。表面が黄金色でとても美しいです。 スライスしたお芋をザルに並べて、天日で数日間~1週間干せば、干し芋のできあがり。 ホクホクした食感でそのままでもおいしいですが、自家製の小豆味噌を乗せて食べると、甘じょっぱくてこれまた美味! なると金時と太陽がつくる、絶品の干し芋。自然の恵みに感謝です。 旬の食材をおいしくいただいて、季節の変わり目も健やかに過ごしたいですね。 ●養生ふうどでは「食事で心と身体を整えたい」「人にも地球にもやさしく暮らしたい」という人に向けて、「5日間メール講座」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています(画像をクリックすると登録フォームにつながります)。 養生ふうどでは、「養生ごはん教室(対面・オンライン)」や「我が家のごはん史づくり」、「取材・プロモーション支援」などの活動をしています。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
松橋 かなこ
松橋 かなこ
薬膳と郷土料理の研究家   神奈川県出身

病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。

薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。

カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。

教室からのお知らせ

2025/5/6

ご要望にお応えして…オンライン特別講座「はじめての梅しごとと胃腸ケア」を5/21(水)10時~特別価格で開催します!これまでさまざまなメディアで、梅仕事の魅力やレシピをご紹介してきました。読者の方からのよくある質問にお応えしながらの、少人数の講座です。「梅しごとを始めてみたい」という方は、ぜひご参加ください。

*詳細&お申込みはこちらから(アドレスをコピー&ペーストしてください)
https://yojofudo.com/2025/04/24/ume-work/

2025/1/16

【最近の人気ブログ記事】キャベツの価格高騰が続き「代用できる野菜は?」の質問が多く寄せられています。お好み焼きや焼きそば、ロールキャベツなど代表的な料理を作るときの「キャベツの代わりになる野菜」についてブログ記事を書きました!


▼「キャベツの代わりになる野菜」記事はこちらから
https://yojofudo.com/2024/12/29/cabbage/
(アドレスをコピー&ペーストしてください)

2024/10/28

期間限定で「養生ごはん無料動画講座」をプレゼント中!(三大特典付き)
1カ月で100名以上にお届け中です。ぜひこちらからご登録ください。

https://yojofudo.com/3888-2-2/
(アドレスをコピー&ペーストしてください)


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

スィーツ&ブレッド 有里

スィーツ&ブレッド 有里

(東京都足立区)