初心者歓迎、入会金なし、一回完結、少人数制☆毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが身につきます
全351件中10件表示
ロコモコ丼のレッスンです。基本のハンバーグの作り方や簡単デミソースなど、他のお料理にも応用できる内容ですよ♪
他にもロミロミやふわっふわのパンケーキなど旅行に行けないこの時期にハワイ気分を味わいましょう♪
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み** ・玄関入口でのアルコール消毒 ・教室内のアルコール消毒 ・定期的な換気 ・マスクの着用 上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。 ・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。 ・試食の際も同様に試食用テーブルを拡張いたします。 ・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください) **ご参加の皆様へのお願い** ・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。 ・マスクの着用をお願いいたします。 ・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。 皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
参加者はママ同士や理解者なのでお子様が泣いても周りを気にせずご参加頂けます。幼児食や離乳食へのアレンジ法、栄養に関する質問にもお答えします。妊活中の方や独身の方など子供好きな方なら誰でも参加OK!
【家事サポート】全20品!5日間の夕食全品作り置き&持ち帰り
【社会支援型レッスン】家族×5日間分の夕食を作って全て持ち帰り☆2名の管理栄養士考案の献立は栄養バランスもGood◎お弁当にも使えて経済的です。4~5日目の料理は真空でのお渡しなので衛生面も安心!
【お子様連れOK】Bコツを学ぶ!ふっくらジューシーハンバーグ
参加者はママ同士や理解者なのでお子様が泣いても周りを気にせずご参加頂けます。幼児食や離乳食へのアレンジ法、栄養に関する質問にもお答えします。妊活中の方や独身の方など子供好きな方なら誰でも参加OK!
参加者はママ同士や理解者なのでお子様が泣いても周りを気にせずご参加頂けます。幼児食や離乳食へのアレンジ法、栄養に関する質問にもお答えします。妊活中の方や独身の方など子供好きな方なら誰でも参加OK!
田川郡川崎町にある農園レストラン ラピュタファームの人気メニューが学べるレッスンです。クック・エデュケーションからは万能調味料で作る岩国寿司他、ホームパーティーでも活躍する郷土料理が学べますよ!
大人ひらめき科学教室(薬院教室)。今回は田川郡川崎町にある農園レストラン ラピュタファーム×クック・エデュケーションのコラボレッスンです。ラピュタの人気メニューを加えた美味しいヒミツを科学で解決!
オンライン ZOOM*乳がん患者様向け*楽しむ!楽する!“楽々”お料理教室
抗がん剤やホルモン治療、放射線治療など、手術後の治療中や体が辛い時でも食べやすく、時間をかけずに作られるお料理、傷口に響きにくい食材の切り方や栄養について学ぶレッスンです。
乳がん罹患者の方はもちろんですが、ご家族様やパートナー様にもご参加いただけます。
乳がん患者は女性が多く、家事の中心を担っている方も多くいらっしゃいます。
大切な家族のため、または病気になったご自身のために、体に良いお料理、美味しいお料理をつくりたいと考えることは当然のこと。
ですが、術後の傷口の痛みや治療中の薬の副作用などで料理をすることが難しく、
・体が思うように動かない
・味がわからない
・きつくて長時間台所に立てない
・料理の臭いを受け付けない
など、思うように料理ができないことも多々あります。
このレッスンでは、比較的体調の良いときに作り置きしておけば、色々なお料理にアレンジできるメニューを中心に、治療中で食事を受け付けない時でも食べやすい味付けや、起こりうる副作用の対処メニューなども取り入れながらレクチャーいたします。
大切なご家族やパートナーが治療で辛い思いをされている時に、代わりにお料理が苦手な方でもできる内容ですので、料理に自信がない方でも安心してご参加ください。
レッスン内容は毎月変わります。
詳細はレッスンメニューをご確認ください。
*** *** *** *** ***
◎ZOOMを使ったオンラインレッスンです。
◎レッスンは視聴のみでも、一緒に作っていただいてもOK!
◎レシピはお振込みの確認が取れ次第お送りいたします。
その他ご不明な点があればお気軽にご連絡ください。
皆様のご参加をお待ちいたしております。
【東京開催1DAY講座】包丁の持ち方・切り方・調理の基礎特化型レッスン!徹底的に切り方を学ぶレッスンです。持ち方の癖を直し力を入れずに楽に切る方法を身に付けましょう!初心者・基礎を見直したい方向け
包丁の持ち方、切り方、調理の基礎に特化したレッスンです。
日ごろからレッスンを進める中で、その人の包丁の持ち癖や切り癖を見直し、楽に切れる方法をレクチャーしていますが、切る食材も限られているので、切り方のコツがわかったときには調理に入っていることがほとんどです。
このレッスンでは「包丁の持ち方」「切り方」にのみ特化しているので、ひたすら切る練習をします。
食材が上手く切れないのを【包丁のせい】だと思っている方も多いのですが、実は【力の入れ方】や【包丁の持ち方】が悪いことで食材が切れにくいだけ、という方も多く見受けられます。
また、正しい切り方がわかった瞬間、生徒様から「こんなに切るのって楽なんだ・・」との反応が多いように、日ごろから食材を切ることで腕の疲れを感じている方も多いんです。
レッスンでは、動画撮影で切り方の癖を客観的に把握していただき、どのように包丁の持ち方を変えれば楽なのか、どのように包丁を動かせばよいのかをお一人お一人に合わせて修正していきます。
ご自身で日ごろ使っている包丁の持ち込みもOKです。
使い慣れた包丁での切り方を学ぶこともおすすめですよ!
一人ひとりしっかりと食材を切っていただき、最後にカットした食材で料理の基礎を抑えながら、基本的な。家庭料理をつくります。
このレッスンでは切り方をメインにしていますが、カット後はべチャッとならない「炒め方の基礎」や煮崩れしない「煮物の基礎」など、調理法の基礎も学べます。
また、切った食材は全てアレンジ料理をつくります。
アレンジ料理の方法や考え方も一緒に学ぶことができますよ!
東京講座は通常5回コースで行っているレッスン内容を組み合わせて1回のレッスンに再構築しております。
基礎から応用までを1回のレッスンで身に付けることができます。
【このレッスンで学べること】
・包丁の基本的な持ち方、切る姿勢の習得
・包丁の基本的な動かし方の習得
・テーマに合わせた切り方の習得
・余った食材を使ったアレンジ法
【こんな方におすすめ!】
・料理初心者の方
・自己流なので、正しい方法を知りたい方
・料理のスキルを上げたい方
・基礎から切り方を学びたい方
・食材を切っていると腕が疲れる方
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
☆お子様連れOK☆夏休みにおすすめ!【A】魚レシピを増やそう!魚のねぎ醤油焼き&夏野菜たっぷりメニュー:夏野菜の栄養と特徴をとらえて料理への活かし方が学べます
参加者はママ同士や理解者なので、レッスン中にお子様が泣いても周りを気にせずご参加頂けます。
レッスン途中のミルクタイム、授乳ももちろんOK◎
レッスンでは、作っているお料理の幼児食や離乳食へのアレンジ法、栄養に関する質問にもお答えします。
妊活中の方や独身の方など子供好きな方なら誰でも参加できますよ!
夏休み中は、小学生や中学生のお子様と一緒にもご参加いただけます。
参加費等は備考欄をご覧ください
※レッスンの性質上、男性の参加はご遠慮いただいております。
❈・・❈・・❈・・❈・・❈
和食の基礎を学びつつ、苦手意識の強い方が多い魚料理のレパートリーが増やせるレッスンです。
今回は、香ばしく焼いた魚にねぎ醤油がよく絡む、食欲アップレシピです。
夏バテで食欲がない時でもおすすめですよ^^
たっぷりのねぎを使って魚料理のレパートリーを増やしましょう!
夏はカラフルな野菜がたくさん出回る季節です。
カラフルな色にはもちろん意味があって、組み合わせや調理法で効率よく野菜のもつ栄養の力を取り入れることができます。
この機会に学んでみませんか?
ぜひ、皆様のご参加をお待ちいたしております。
【このレッスンで学べること】
・魚の基本的な扱い方
・魚のソテーの方法
・夏野菜の栄養
・薬味の種類
・食材の切り方
→今回は「せん切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用は個人の判断に任せております。
イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/管理栄養士/調理師
食×健康=楽しい!をコンセプトに、美味しく・楽しく・健康になるための料理を提案。
企業HPや雑誌へのレシピ提供、メニュー開発、商品開発、ダイエット指導などを行っている。