包丁の持ち方からアレンジ料理、栄養学まで。毎日のごはんを簡単で劇的に美味しくするコツが学べる料理教室
時間をクリックすると、詳しいレッスン情報が確認できます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
29
|
30
|
31
|
1
|
2
|
||
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
|
12
|
13
|
14
|
15
残席4
19:00~22:00残席3
|
16
残席3
19:00~22:00残席4
|
17
|
18
|
19
|
20
残席4
19:00~22:00残席4
|
21
残席4
|
22
残席4
|
23
残席2
16:00~19:00残席4
|
24
残席4
|
25
残席2
16:00~19:00残席4
|
26
|
27
残席4
19:00~22:00残席4
|
28
残席3
|
1
|
2
|
3
|
4
|
【B】空港や駅弁でも大人気!お家でできる『焼きサバ寿司』おもてなしにも、お弁当にもピッタリです。他、フライパンで作る蒸し料理、出来上がりが格段に違う ふわっふわのかき玉汁
サバを香ばしく焼いて作る、焼きサバ寿司
空港や駅弁でも大人気のメニューをご自宅で作れるレシピにしました!
買わなくても作った方が断然美味しい♪
つくり方も思った以上に簡単ですよ!
【このレッスンで学べること】
・すし酢を使わない酢飯の作り方
・
・肌の乾燥を防ぐ食材の組み合わせ、栄養効果
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「れんこんなどの硬い食材の切り方」
「みじん切り」 が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分はお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【A】鍋&簡単おうち居酒屋メニューレッスン♪今年は大人気のキムチ鍋&簡単居酒屋レシピ!すぐできるアレンジお酒のつまみも作ります
毎年恒例の鍋と居酒屋メニューレッスン♪
今年の鍋は『キムチ鍋』レッスンです。
キムチの旨みやコクの出し方を丁寧にレクチャーします。
キムチ鍋は家庭の鍋料理でも人気NO1!
鍋の素を使わずに美味しい自慢の鍋を作りましょう。
また、居酒屋メニューは今年も簡単にできるお酒のおつまみが中心です。
パパッと作れてお家の食卓を豊かにする一品ばかりです。
できたお料理は全て個別に取り分けいたします。
【このレッスンで学べること】
・簡単にできるおつまみレシピ
・市販の素を使わない鍋だしの作り方
・短時間で味がしっかり染みる厚切り大根の調理法
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「ざく切り」「輪切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【B】空港や駅弁でも大人気!お家でできる『焼きサバ寿司』おもてなしにも、お弁当にもピッタリです。他、フライパンで作る蒸し料理、出来上がりが格段に違う ふわっふわのかき玉汁
サバを香ばしく焼いて作る、焼きサバ寿司
空港や駅弁でも大人気のメニューをご自宅で作れるレシピにしました!
買わなくても作った方が断然美味しい♪
つくり方も思った以上に簡単ですよ!
【このレッスンで学べること】
・すし酢を使わない酢飯の作り方
・
・肌の乾燥を防ぐ食材の組み合わせ、栄養効果
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「れんこんなどの硬い食材の切り方」
「みじん切り」 が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分はお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【A】鍋&簡単おうち居酒屋メニューレッスン♪今年は大人気のキムチ鍋&簡単居酒屋レシピ!すぐできるアレンジお酒のつまみも作ります
毎年恒例の鍋と居酒屋メニューレッスン♪
今年の鍋は『キムチ鍋』レッスンです。
キムチの旨みやコクの出し方を丁寧にレクチャーします。
キムチ鍋は家庭の鍋料理でも人気NO1!
鍋の素を使わずに美味しい自慢の鍋を作りましょう。
また、居酒屋メニューは今年も簡単にできるお酒のおつまみが中心です。
パパッと作れてお家の食卓を豊かにする一品ばかりです。
できたお料理は全て個別に取り分けいたします。
【このレッスンで学べること】
・簡単にできるおつまみレシピ
・市販の素を使わない鍋だしの作り方
・短時間で味がしっかり染みる厚切り大根の調理法
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「ざく切り」「輪切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【B】空港や駅弁でも大人気!お家でできる『焼きサバ寿司』おもてなしにも、お弁当にもピッタリです。他、フライパンで作る蒸し料理、出来上がりが格段に違う ふわっふわのかき玉汁
サバを香ばしく焼いて作る、焼きサバ寿司
空港や駅弁でも大人気のメニューをご自宅で作れるレシピにしました!
買わなくても作った方が断然美味しい♪
つくり方も思った以上に簡単ですよ!
【このレッスンで学べること】
・すし酢を使わない酢飯の作り方
・
・肌の乾燥を防ぐ食材の組み合わせ、栄養効果
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「れんこんなどの硬い食材の切り方」
「みじん切り」 が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分はお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【A】鍋&簡単おうち居酒屋メニューレッスン♪今年は大人気のキムチ鍋&簡単居酒屋レシピ!すぐできるアレンジお酒のつまみも作ります
毎年恒例の鍋と居酒屋メニューレッスン♪
今年の鍋は『キムチ鍋』レッスンです。
キムチの旨みやコクの出し方を丁寧にレクチャーします。
キムチ鍋は家庭の鍋料理でも人気NO1!
鍋の素を使わずに美味しい自慢の鍋を作りましょう。
また、居酒屋メニューは今年も簡単にできるお酒のおつまみが中心です。
パパッと作れてお家の食卓を豊かにする一品ばかりです。
できたお料理は全て個別に取り分けいたします。
【このレッスンで学べること】
・簡単にできるおつまみレシピ
・市販の素を使わない鍋だしの作り方
・短時間で味がしっかり染みる厚切り大根の調理法
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「ざく切り」「輪切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【B】空港や駅弁でも大人気!お家でできる『焼きサバ寿司』おもてなしにも、お弁当にもピッタリです。他、フライパンで作る蒸し料理、出来上がりが格段に違う ふわっふわのかき玉汁
サバを香ばしく焼いて作る、焼きサバ寿司
空港や駅弁でも大人気のメニューをご自宅で作れるレシピにしました!
買わなくても作った方が断然美味しい♪
つくり方も思った以上に簡単ですよ!
【このレッスンで学べること】
・すし酢を使わない酢飯の作り方
・
・肌の乾燥を防ぐ食材の組み合わせ、栄養効果
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「れんこんなどの硬い食材の切り方」
「みじん切り」 が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分はお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【A】鍋&簡単おうち居酒屋メニューレッスン♪今年は大人気のキムチ鍋&簡単居酒屋レシピ!すぐできるアレンジお酒のつまみも作ります
毎年恒例の鍋と居酒屋メニューレッスン♪
今年の鍋は『キムチ鍋』レッスンです。
キムチの旨みやコクの出し方を丁寧にレクチャーします。
キムチ鍋は家庭の鍋料理でも人気NO1!
鍋の素を使わずに美味しい自慢の鍋を作りましょう。
また、居酒屋メニューは今年も簡単にできるお酒のおつまみが中心です。
パパッと作れてお家の食卓を豊かにする一品ばかりです。
できたお料理は全て個別に取り分けいたします。
【このレッスンで学べること】
・簡単にできるおつまみレシピ
・市販の素を使わない鍋だしの作り方
・短時間で味がしっかり染みる厚切り大根の調理法
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「ざく切り」「輪切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【B】空港や駅弁でも大人気!お家でできる『焼きサバ寿司』おもてなしにも、お弁当にもピッタリです。他、フライパンで作る蒸し料理、出来上がりが格段に違う ふわっふわのかき玉汁
サバを香ばしく焼いて作る、焼きサバ寿司
空港や駅弁でも大人気のメニューをご自宅で作れるレシピにしました!
買わなくても作った方が断然美味しい♪
つくり方も思った以上に簡単ですよ!
【このレッスンで学べること】
・すし酢を使わない酢飯の作り方
・
・肌の乾燥を防ぐ食材の組み合わせ、栄養効果
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「れんこんなどの硬い食材の切り方」
「みじん切り」 が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはご自身の分はお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
【A】鍋&簡単おうち居酒屋メニューレッスン♪今年は大人気のキムチ鍋&簡単居酒屋レシピ!すぐできるアレンジお酒のつまみも作ります
毎年恒例の鍋と居酒屋メニューレッスン♪
今年の鍋は『キムチ鍋』レッスンです。
キムチの旨みやコクの出し方を丁寧にレクチャーします。
キムチ鍋は家庭の鍋料理でも人気NO1!
鍋の素を使わずに美味しい自慢の鍋を作りましょう。
また、居酒屋メニューは今年も簡単にできるお酒のおつまみが中心です。
パパッと作れてお家の食卓を豊かにする一品ばかりです。
できたお料理は全て個別に取り分けいたします。
【このレッスンで学べること】
・簡単にできるおつまみレシピ
・市販の素を使わない鍋だしの作り方
・短時間で味がしっかり染みる厚切り大根の調理法
・力を入れなくても切りやすい包丁の持ち方&扱い方
・野菜の切り方
→今回は「ざく切り」「輪切り」が学べます。
・余った食材や使い切れない調味料のアレンジ法
→その場でのリクエストにもお答えします。
使い切れずに捨ててしまう・・なんてことがないように、アレンジ力を身に付けましょう!
他に、基本の包丁の持ち方、食材の切り方は個人のクセを正しながら、より楽な方法を個別に指導しています。
料理初心者の方でも包丁の持ち方から丁寧にレクチャーしますので安心してご参加下さい^^
**新型コロナ感染予防への当教室の取り組み**
・玄関入口でのアルコール消毒
・教室内のアルコール消毒
・定期的な換気
・マスクの着用
・試食用テーブルのアクリル板設置
・レナードエアシステムによる空気清浄
上記一般的な予防対策に加え、下記の対策も行っております。
・作業スペースを拡張し、生徒さん同士が近くならないようなスペースを確保いたします。
・作ったものはすべてお持ち帰りいただいて構いません。(各自持ち帰り用のタッパーをご用意ください)
**ご参加の皆様へのお願い**
・レッスン当日に37.5℃以上の発熱がある場合、風邪の症状がある場合はレッスンへの参加をご遠慮ください。
・マスクの着用をお願いいたします。
・玄関入口でアルコール消毒をお願いいたします。
皆様が安心してお越しいただけるように取り組んでまいりますので、ご協力のほど宜しくお願いいたします。
イートムラボ主宰/日本(福岡)栄養士会所属/管理栄養士/調理師
食×健康=楽しい!をコンセプトに、美味しく・楽しく・健康になるための料理を提案。
企業HPや雑誌へのレシピ提供、メニュー開発、商品開発、ダイエット指導などを行っている。