白雪薬膳教室(大阪府和泉市)の2022年10月レッスン情報

クスパ > 大阪府 > 泉北 > 白雪薬膳教室 > レッスン情報

最終更新日:2024/11/27

白雪薬膳教室(大阪府和泉市)

 家事や仕事を頑張ってきた「私」を大切にしながら、今を愉しみ、これからに備える 食の学びをご一緒に♪

この教室のフォロワー:
50人
過去の予約人数:
32人

レッスン情報

カレンダーを隠す

レッスン一覧
10月の予約可能レッスン
202210 7日 (金)

季節や自分の身体に合わせて、食材を選ぶ力をつける「薬膳食材効能」講座の受講生を募集します!

4日間で「薬膳とは!」そして、薬膳作りに欠かせない120種類の食材の効能を学び、最終日にテスト。
合格者は、国際薬膳学院「食材ソムリエ」の資格が与えられます♫

オンライン(計10時間)

日程ご都合悪い場合は要相談

(テキスト、資料、認定書つき)

講座受講後は、スーパーやコンビニ、外食などで、
今自分に必要な食材を選び、
免疫力アップ、健康増進を目指してください。

気張らず、毎日のおかず選びに薬膳が取り入れるようにお伝えさせていただきます。

  • 受講料:36,300円(税込)
    10月 7日(金) 20:00〜22:00
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:4名
20221012日 (水)

薬膳が初めての方から、勉強されている方まで。

毎日を楽しく健康にすごすキラキラ女子(いつまでも女子。年齢は関係なし)のための「薬膳」を学ぶクラスです♪


10月は「美肌」について勉強します。

秋は乾燥の季節。
いくら保湿液をぬっても、体の内側が乾いていると、お肌もカサカサに。
潤いアップ食材で、体とお肌をプルプルにしましょう。
潤いは、今から流行る風邪対策にもなります!

講座の後は、調理デモ、試食(持ち帰り可)と続きます。

教室では、

奇数月
「世界の料理で愉しむ季節の薬膳」コースと
偶数月
「キラキラ女子のハッピー薬膳(女性の身体を整える)」コースが
あります。

単発受講は、6,000円。
コース受講は、5,500円です。

どちらのクラスも、スタートの月は決まっていません。
いつからでもご参加いただけます。

  • 受講料:6,000円(税込)
    10月12日(水)  9:30〜13:00
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:6名
20221021日 (金)

全日本薬膳食医情報協会が開催する「薬膳インストラクター(初級)」試験の対策講座です。

①薬膳とは
②食物の性質と作用
③陰陽五行理論
④気血津液
⑤薬膳の設計(施膳)

について学びます。

その後、薬膳インストラクター(初級)試験を受験。
(受験費用は、別途Any協会に25,000円お支払いいただきます。)

受験は、ご希望者のみです。


初級合格の後、中級試験に合格すると、中華人民共和国政府認可「国家中医薬管理局」指導、学術組織「中国中医薬研究促進会」(北京)開催の「国際薬膳調理師(上級)」試験の受験資格を得ることができます。



オンライン(計15時間)

日程ご都合悪い場合は要相談

(協会認定テキスト、試験対策問題集)

講座受講後は、薬膳のベースになっている中医学の基礎、中医学用語、中薬(生薬)について知ることができ、
自分で薬膳を組み立てる基礎ができます。

  • 受講料:44,000円(税込)
    10月21日(金) 10:00〜12:00
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:4名
20221028日 (金)

全日本薬膳食医情報協会が開催する「薬膳インストラクター(初級)」試験の対策講座です。

①薬膳とは
②食物の性質と作用
③陰陽五行理論
④気血津液
⑤薬膳の設計(施膳)

について学びます。

その後、薬膳インストラクター(初級)試験を受験。
(受験費用は、別途Any協会に25,000円お支払いいただきます。)

受験は、ご希望者のみです。


初級合格の後、中級試験に合格すると、中華人民共和国政府認可「国家中医薬管理局」指導、学術組織「中国中医薬研究促進会」(北京)開催の「国際薬膳調理師(上級)」試験の受験資格を得ることができます。



オンライン(計15時間)

日程ご都合悪い場合は要相談

(協会認定テキスト、試験対策問題集)

講座受講後は、薬膳のベースになっている中医学の基礎、中医学用語、中薬(生薬)について知ることができ、
自分で薬膳を組み立てる基礎ができます。

  • 受講料:44,000円(税込)
    10月28日(金) 20:00〜22:00
  • レッスン内容:薬膳料理
  • 定員:4名
先生情報
yukiko*
yukiko*
薬膳料理教室主宰   大阪府出身

土井勝料理教室で家庭料理の大切さを学び、
子育てをしている中で「食事が幸せを作る!」ことを実感。
そのことを伝えたいと2007年3月より「こども料理教室」を主宰。
年月が経ち、薬膳と巡り合い、その後、薬膳を取り入れてレッスンしています。
難しそうな言葉や料理を、わかりやすく簡単に変換してお伝えするのが人気です。
私を大切にする食の学びで、健康と幸せを作るお手伝いができると嬉しいです。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

acca  xerowg

acca xerowg

(北海道札幌市西区)

ケンちゃん 料理教室

ケンちゃん 料理教室

(大阪府守口市)

管理栄養士の料理教室なのはなキッチン

管理栄養士の料理教室なのはなキッチン

(神奈川県横浜市旭区)

くらしの薬膳Salon ゆず葉

くらしの薬膳Salon ゆず葉

(千葉県千葉市若葉区)

tomoe.pan教室

tomoe.pan教室

(京都府宇治市)