スパイシーおつまみ枝豆
by. 橋本美樹子先生
塩茹で枝豆に一工夫。 チリ風味のパンチが効いて、枝豆もビールも止まらない!
材料 分量:2人分 調理時間:10分
作り方
1
枝豆は、茎につながる先端部分をハサミで少し切リ落とし、3〜4分塩茹でして、ザルに開けておく。
2
フライパンにオリーブオイルを温め、にんにくを炒める。 香りがしてきたら赤唐辛子も加え、続いて【1】の枝豆も加える。
3
【A】を加え、木べらで混ぜ合わせて、すぐに火を止める。
★ 調理のコツ・ポイント
枝豆を茹でた後は、水に通さず、風を当てて余熱を取ると甘味が残ります。(私はハンディファンを使っています。)(笑)
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
橋本美樹子 |
幼い頃から料理好きの母の横で台所に立ち、自然に家庭料理の基礎を学ぶ。 銀座の宝飾会社勤務と並行してアロラインド料理学院にてレヌ・アロラ氏からインド料理を学び、'90年に同学院のディプロマを取得。 退社後、心機一転。 横浜市泉区で2,000本のトマトハウス栽培を経験し、同時に料理教室「エムズキッチン」をスタート。 プロフィール詳細をみる |
元町エムズキッチンの最新レシピ
その他の人気レシピ
-
グリーンピースのスコットランド風
グリーンピースを付け合わせに使うのはスコットランドスタイル、今回は付け合わせではなくレタスと合わせて温野菜の簡単料理としてご紹介をさせていただきます。シャキッとしたレタスの食感とほんのり甘いグリーンピースの組み合わせです。写真は佐藤朗氏
調理時間:5分、分量2人分
美味しそう:15件
お気に入り:17件
-
空豆の醤油漬け
空豆の季節がやってきました 廃棄率の多い空豆をいかに食べ尽くすか❗️ 痛みやすい空豆を大量消費 薄皮まで食べられる、空豆が魅力的ですよ💕
調理時間:15分位、分量作りやすい分量
美味しそう:9件
お気に入り:10件
-
そら豆とゆで竹の子炒め
筍はゆでたてのものを使うと、筍の甘味とそら豆のよい香りを感じさせてくれる1品になります。 そら豆は新鮮なものなら薄皮も薄いので、食べても気にならないです。 さっと炒めると薄皮ごといただけるので、食物繊維の量が多くなります。
調理時間:20分、分量4人分
美味しそう:13件
お気に入り:5件
コメント:2件
-
蒸し野菜オイスターマヨ和え
この時季は甘くてとても美味しいスナップエンドウをナスと一緒にオイスターマヨで和えてみました^^
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:30件
お気に入り:3件
コメント:1件
-
豚肉とパプリカ、インゲン豆のブレゼ
塩漬けにした豚のかたまり肉を、野菜、豆と一緒にオーブンに入れるだけ。簡単、豪華なパーティ料理です。しっかりとした果実味とふくよかな口当たりのカベルネソーヴィニヨンとよくあいます。 ★ジェイコブス・クリーク「カベルネ・ソーヴィニヨン」に合うレシピです。
調理時間:2時間、分量4人分
美味しそう:5件
お気に入り:3件