作りおき和惣菜。 卯の花いり(おからの煮物)。

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 作りおき和惣菜。 卯の花いり(おからの煮物)。

最終更新日:2024/9/26

気まぐれキッチン andante(大阪府豊中市)

癒しの空間で、やさしくアレンジした世界各国料理やスイーツを紹介しています♪

この教室のフォロワー:
49人
過去の予約人数:
68人

気まぐれキッチン andante

>>ブログを見る

作りおき和惣菜。 卯の花いり(おからの煮物)。
2019/3/28 7:48 UP

豆乳の絞りかすであるおからは、お財布に優しく食物繊維もたっぷりのありがた〜い食材。

わが家ではコロッケやサラダにも使いますが、やはり煮物にすることが多いです。

淡白なおからをしっとりおいしく炊くポイントは、油と水分を多めに補うこと。

冷蔵庫で3日ほどは日持ちしますので、作りおき和惣菜としておすすめします。



「卯の花いり(おからの煮物)」

〈材料〉作りやすい分量

おから…200g
ちくわ…2本
にんじん…1/3本
生しいたけ…3枚
長ねぎ…1/2本
サラダ油…大さじ2
ごま油(仕上げ用)…小さじ2

A)
水…1.5〜2カップ
酒…大さじ2
みりん…大さじ2
砂糖…小さじ2
しょうゆ…大さじ2と1/2
顆粒和風だし…小さじ1と1/2

①ちくわは縦半分に切ってから薄切りにする。にんじん、生しいたけ、長ねぎの白い部分は荒みじん切り。長ねぎの青い部分は小口切りにする。

②鍋に油を熱し、①の材料をすべて炒める。しんなりしてきたら、おからを加えて炒め合わせる。

③A)を加え、中火で5〜6分、混ぜながら炒め煮にする。

☆必要な水の量はおからの水分によって異なりますので、適宜加減してください。
しっとり仕上げるには、仕上がりの水分を残すことがポイントです。

④長ねぎの青い部分と、風味付けのごま油を加えてひと混ぜする。










★レシピブログのランキングに参加中。
いつもクリック応援ありがとうございます。


レシピブログに参加中♪

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
青野 恭子
青野 恭子
料理研究家   埼玉県出身

早稲田大学第一文学部卒。来客の多い料理上手の家族のもとに育ち、幼少時から料理好き。ロンドン留学中には世界の食文化に触れる。2008年より都内自宅にて各国料理教室を主宰。大阪北摂転居、高齢出産を経て料理教室を再開。各企業へのレシピ提供、レシピ開発、コラボレーションレッスン、出張料理講師などの実績あり。

教室からのお知らせ

2021/7/14

【新規生徒さん募集停止のお知らせ】
いつもレッスンにご参加いただきありがとうございます。生徒さん増加のため、現在新規の生徒さんの募集を中止しております。それに伴い、レッスン詳細もクスパでは公開しておりませんのでご了承ください。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

パン教室 MocoMoco Kitchen

パン教室 MocoMoco Kitchen

(愛知県瀬戸市)

中本ルリ子の浅草キッチン

中本ルリ子の浅草キッチン

(東京都台東区)

N’s Kitchen

N’s Kitchen

(神奈川県綾瀬市)

Studio SO-LA

Studio SO-LA

(宮城県仙台市)

mint tea cafe

mint tea cafe

(大阪府寝屋川市)