4/13春の味噌玉づくりワークショップ@薬膳カフェ・杏月さん|薬膳ランチでホッコリする時間^^

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 4/13春の味噌玉づくりワークショップ@薬膳カフェ・杏月さん|薬膳ランチでホッコリする時間^^

最終更新日:2024/4/15

養生ふうど(愛知県名古屋市昭和区・瑞穂区)

薬膳&郷土料理|心身を整えるセルフケア「養生ごはん」|自分らしく生きたい人を応援します♪

この教室のフォロワー:
27人
過去の予約人数:
37人

blog | 養生ふうど|薬膳&郷土料理

>>ブログを見る

4/13春の味噌玉づくりワークショップ@薬膳カフェ・杏月さん|薬膳ランチでホッコリする時間^^
2024/4/15 10:46 UP

2024年4月13日(月)は薬膳カフェ・杏月さん(名古屋市瑞穂区)での『春の味噌玉づくりワークショップ』。昨年からご縁あってお声掛けいただき、2回目のコラボイベントです。 こちらが杏月さんの入り口。扉を開くと、ホッコリする空間が広がっています。 職場や学校など環境の変化が大きい春は、気の巡りが滞りやすいもの。知らず知らずのうちに身体の緊張が続いていたり、ため息が多くなっていたり……。そんなことはありませんか? そこで今回は、巡りをよくする香りの食材をたっぷり使って味噌玉(※)を作りました^^ ※味噌玉は味噌に具材を加えて丸めたもので、熱湯を注ぐだけで味噌汁がいただける優れもの。8年ほど前からさまざまな場所で「味噌玉づくりワークショップ」を開催しています。 「味噌玉に関心があり参加した」という方だけでなく、「家族のために身体にやさしい保存食をプレゼントしたい」「これから暑くなる時期に向けて自分の“お守り”に良さそうと感じたから」などの動機で参加された方も。 「以前から養生ふうどのレッスンに参加してみたいと思っていて、ようやく来られました!」という、なんとも嬉しいお声もありました。 味噌玉のルーツや魅力などを説明した後、香りの良い食材をお好みで加えて、味噌玉を作っていきます。 「想像以上に簡単に作れて驚いた!」「実家や職場にも持っていきたい」「いろんな食材で作ってみたくなった」などのコメントも。 今回も、食や健康に関心の高い方ばかり。味噌や味噌玉のことなど、ご質問も多くて盛り上がりました。 味噌玉づくりの後は、杏月さんのランチでホッコリする時間 手作りがんもどきや浅利のごはん、とても美味しかったです。 ご参加のみなさま、ありがとうございました! *次回の杏月さんでのコラボイベントは、は2024年秋頃を予定しています(レッスンやイベントのご案内をご希望の方は「養生ごはん便り(メルマガ)」へのご登録をおすすめします)。 *次の味噌玉づくりワークショップは、2024年5月28日(火)にガーデンカフェ・アルキペラゴさんにて開催します。詳細はこちらからご覧ください。 ● 養生ふうどでは「5日間メール講座(無料)」と「養生ごはん便り(メルマガ)」を配信しています。ぜひご活用ください^^(画像をクリックすると、登録フォームにつながります) 養生ふうどでは、養生ごはん教室(対面・オンライン)のほか、「我が家のごはん史づくり」などを行っています。コメントやご質問などありましたら、お問合せフォームからお気軽にご連絡ください。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
松橋 かなこ
松橋 かなこ
薬膳と郷土料理の研究家   神奈川県出身

病弱な幼少期を過ごすなかで、食養生に助けられて成長する。

薬膳と郷土料理、おばあちゃんの知恵の学びを深めて、2014年から「養生ふうど」として活動スタート。「食事で心身を整えて、自分らしく生きたい」という人を応援している。

カフェメニューの監修や健康食品のレシピ開発、ヨガや助産院とのコラボイベントのほか、メディアでの執筆多数。
国際薬膳師で、一児の母。趣味は旅とヨガ、ただボーッとするのも好き。


教室からのお知らせ

2024/4/15

レッスンやコラボイベントのご案内をご希望の方は、「養生ごはん便り(メルマガ)」へのご登録をおすすめします。
https://qr.paps.jp/V6W0M

2023/11/10

最新のレッスン情報については「養生ふうど」ホームページをご覧ください。
https://yojofudo.com/

2023/7/20

以前からのご要望にお応えして、2023年8月からオンラインクラスが好評スタート!「養生ごはんでセルフケアをしたい」「季節に寄り添う食事が作りたい」という人におすすめです。いつでもどこからでも、ご参加いただけます♪
(シェア会&個別セッション付で、1年あたり8800円です)

▼詳細をチェックする
https://yojofudo.com/2023/07/18/online-lesson1/


ページのトップへ戻る