【体に負担のかからないおやつ作り】米粉のほっこり蒸しパン

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 【体に負担のかからないおやつ作り】米粉のほっこり蒸しパン

最終更新日:2025/5/13

BreadHouse中村(愛知県東海市)

離れアトリエでワンランク上のパンとお菓子を♡アイデア満載♪シンプル変換レシピでどなたもお店の味に 

この教室のフォロワー:
70人
過去の予約人数:
241人

愛知県東海市パンとお菓子の教室BreadHouse中村~パンとお菓子のおいしい暮らし

>>ブログを見る

【体に負担のかからないおやつ作り】米粉のほっこり蒸しパン
2025/6/22 22:05 UP

2025.6.22 sun.
 
 
     花の庭の
小さなアトリエへようこそ
 
愛知県東海市
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村は
『こだわりのパンと夢見るおしゃれスイーツ』
のお教室です
 
 
お久しぶりのブログです。
 
つい最近のこと、
病気治療のため入院・手術をしまして、
今は退院して自宅でのんびりしているのですね。
 
おかげさまで日に日に元気になり、
食欲も出て来ております。
 
食欲が出れば回復も早い。
「おやつが食べたいなあ・・・」って思えるようになったんです。
 

米粉のほっこり蒸しパン
身体とお腹に優しいおやつ作り。

米粉の蒸しパンを
退院して数日の身体に負担なく作れる方法で作ってみました。
 
米粉、黒胡麻、大納言。
豆乳、卵、太白ごま油、粗糖。

〇白米が基本の病院食だったからおやつは米粉で。
これらの材料は入院中の食事にも出て来たし
今の身体にも負担がかからない。
 
〇米粉のお菓子は作り方が簡単。
材料をどんどん混ぜるだけでいいし、
 
〇電子レンジを使うお手軽さも嬉しい。
時短調理であっという間に完成しました。
 
 
ではレシピをご紹介しますね。
 
【材料】
・米粉(ミズホチカラ製菓用) 100g
・ベーキングパウダー     5g
・黒胡麻(摺り胡麻)      5g
・粗糖              30g
・全卵              60g
・豆乳              50g
・太白ごま油          15g
・大納言あずき        15g 
 
【作り方】
➀ボウルに米粉、ベーキングパウダー、粗糖を入れる。
黒胡麻はすり鉢で摺り、粉類へ加えてよく混ぜ合わせる。

 

 
②容器に全卵、豆乳、太白ごま油を入れて混ぜ合わせ、➀へ注いで粉気がなくなるまで混ぜる。

 

 

 
③耐熱容器にオーブンシートを敷き、生地を流し入れる。

 

 
④大納言あずきを散らす。

 

 
⑤600Wの電子レンジに3分かける。
(ラップはしない)

 
⑥お好みの大きさに切って食べましょう!

 
すり鉢で摺り立ての黒胡麻が絶賛いい香り。
もっちり食感のほっこり蒸しパンです。
 
 
元気とはいっても
刺激の少ない消化のいいものでないとお腹が痛くなる。
米、胡麻、豆、砂糖、卵は病院食でも出ていた和食の基本材料。
これらを食べて回復期を過ごしていたのですね。

食べることは生きること。
生きることは食べること。
 
食べることで体が元気になり
元気になれば食べることが出来る。
 
食べて寝て、
栄養を摂取して安静にして。
食べたものは体の中を通って排泄され、
繰り返されるこの仕組みに身体の声を聞く。
これを自分のミッションとし過ごしていた入院期間です。
 
だから病院食に対し文句などなく有難くいただく。
おいしい不味いは見当違い、
「五感を刺激してくれる良薬」でもあるのだから。
 
一日に必要な栄養素とエネルギーを
点滴や錠剤ではなく
口から摂取できるとはなんと幸福な事か。
 
 
食事はまだ一度にたくさん食べられないので
3時間くらい経つとお腹がすくのです。
合間に食べられるおやつは食事の一部。

小腹の空いたときに摘まめるサイズに切っておけばOK。
今度は小麦の蒸しパン作ろうかな。
 

※6月よりしばらく教室をお休みするため、6月ワンデイは中止しました
教室を再開しましたらまたよろしくお願いします
 
 
 
パンとお菓子のアトリエ
BreadHouse中村 中村清子
 
レッスンのお問い合わせは
公式LINE ID  @590owith 

 
または
メールフォーム
からお気軽にどうぞ
 
********
 
BreadHouse中村の教室・レッスン情報は
こちらからご覧ください
 
教室HP
 
レッスン情報
 
Instagram
 
lit.link
 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
中村清子
中村清子
BreadHouse中村 教室主宰   愛知県出身

Japan Home Baking School認定・師範。講師歴25年。
のべ15,000名以上のレッスン経験。

1999年にパンとお菓子の教室をスタート。外部講師経験多数。自宅教室に加え、企業様から自治体や学校、子供・親子教室から婚活事業まで幅広く活躍。

BreadHouse中村オリジナルレシピで行う、バラエティ豊かなパン&お菓子講座は毎回大人気。
洋菓子専門コースも開講中。

教室からのお知らせ

2025/3/30

5月ワンデイ募集
〇昭和のピロシキ&懐かしのレモンケーキ
〇5/15(木)、5/20(火)、5/21(水)
3/31よりインターネット予約受付スタートです!

2025/3/29

❀4月のアトリエは春のパン祭り❀
〇4/9(水)1名
〇4/15(火)1名
チョココルネ&ゼブラ柄の生食パンを作ります。
インターネット予約受付中です。


ページのトップへ戻る