クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 日本一縁起の良いお塩

最終更新日:2025/2/28

TOMATO Kitchen  トマトキッチン教室(埼玉県さいたま市見沼区)

食べることは毎日です だからこそ大切にしたいですね  美味しい料理で笑顔になれます

この教室のフォロワー:
38人

トマトキッチンポケット

>>ブログを見る

日本一縁起の良いお塩
2018/9/11 19:00 UP

出雲大社にお詣りに行ってきたという みさとさんから
日本一縁起の良いお塩をいただきました。

昨日のレッスンの時に 私といずみさんへといただき
思わず二人で 「ありがたいですね。」と感激いたしました。



「神在月」とは 出雲だけが許された旧暦10月の呼称とされています。

出雲大社には年に一度、旧暦10月に全国八百万の神様が一同にお集まりになり
男女の縁、親子の縁、商いの縁について話し合いが持たれると言われております。


神々をお迎えする玄関口として有名な浜「稲佐の浜」は出雲の人にとっても敬意を持つ特別な場所とされています。

このお塩は、神々の聖なる力が吹き込まれているその稲佐の浜から海水をくみ上げ数日間かけて生成されて作られました。
「神迎の塩」の結晶は美しく、日本一のパワーを秘めていると言われる大変縁起のよいお塩です。









お守りとして常に持っていてもよいし、食用なので お料理に使ってもよいそうで
ここぞという時や出かける時に少し口にふくんでパワーをいただくのもよいそうです。
邪気をとり、福を呼び込むので玄関の盛り塩にもよいそうです。


出雲大社にお詣りにいって ご縁が実り 素敵な旦那様と結婚したみさとさん
そのお利益に感謝して 旦那様と御礼詣りに行ってきたそうです。



ぜったいこれがいいと買ってきてくださったお土産。

本当にありがたいお土産です。
ありがとうございました。

お塩と一緒に入っている五円硬貨は 
次に出雲大社参拝のお賽銭に御使いくださいと書いてありました。



ありがたいことに、お仕事のご縁で10月に島根に行くことが決まりました。
出雲大社には必ず参拝させていただきたいと思っております。







今日も読んでくださった方クリックよろしくお願いしますね。

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
本居佐知子
本居佐知子
料理研究家/食育インストラクター   広島県出身

料理はプロに師事し、料理教室のアシスタントを経て講師となる。
その後テレビ番組フードコーディネートなど現場経験を経て独立。
イタリアン、お菓子、家庭料理など 美味しい料理で笑顔になるカジュアルな料理教室TOMATO Kitchenを主宰。
トマト大好きなトマト先生
企業出張講師・イベント講師・撮影料理レシピと料理制作・食育インストラクター・フードコーディネーターと幅広く活躍

教室からのお知らせ

2025/3/15

4月24日 食育イベントがあります。子供ための食育についてお話させていただきます。

2025/2/28

3月13日 食育イベントが開催されます。食と健康についてお話させていただきます。

2025/2/28

3月下旬 高機能グリルを使用した料理講座があります。5月発行の企業冊子にレシピと共に掲載されます。


ページのトップへ戻る