生ナッツの浸水、面倒じゃない?

クスパ > 教室トップ > ブログ記事一覧 > 生ナッツの浸水、面倒じゃない?

最終更新日:2024/5/12

さくらバニラ ローフード/ロースイーツ教室 東京・世田谷(東京都世田谷区)

何歳からでも食べ物を変えたら美しくなれる💗生きた酵素・ビタミン・ミネラルで、美味しく代謝UP⤴✨

この教室のフォロワー:
17人

ローフード/ロースイーツ教室 さくらバニラ東京・世田谷│acoのブログ

>>ブログを見る

生ナッツの浸水、面倒じゃない?
2025/2/22 15:52 UP

 
ご覧いただき
ありがとうございます♪
 
 
植物性の食材を
加熱調理しないで
美味しく食べて♡
【 見た目年齢-10歳を叶える!】
 
東京・世田谷のさくらバニラ
ローフード・ロースイーツ教室
acoです
 
 

 
 
3連休はお天気よさそうですね~
うちは特に出かけませんが(^^;
受験も終わってひと段落して
旅行に行く方も多いかな?
 
 
 
先日は、
フェスタプレゼントの
ローアサイーボウル実践LIVEに
たくさんの方に来ていただき
ありがとうございました~♪
 
 

 
 
「一緒に作りって美味しく
仕上がりました♪」
「朝ごはんに調度よくて
毎日作っています♡」
 
 
などなど
たくさんメッセージいただき
嬉しいです♪
 
 
 
生ナッツの浸水、面倒じゃない? ロースイーツに興味があるけど…
生ナッツの浸水が面倒そう ナッツアレルギーがあるから不安 思い立ったらすぐ作りたい   そんなふうに感じたことはありませんか?
ロースイーツといえば 
生カシューナッツや生クルミ
を使うレシピが多いですが、
ナッツを浸水する時間が必要だったり、
アレルギーがあると食べられなかったり…。
 
 
 

 
 
でも実は 
ナッツを使わなくても、
おいしいロースイーツは作れます。
 
 
ココナッツを活用する 生カシューナッツの代わりに 
ココナッツクリーム を使うと、
手軽に濃厚な味わいに♡
 
 
さらに、スポンジ生地は 
フルーツやココナッツフラワー を使えば、
しっとりフルーティーに仕上がるし、
タルト生地は
ドライフルーツやココナッツフレークを使えば
サクサクになりますよ♪
 
 

 
 
木の実やシードを使う 「やっぱりロースイーツには濃厚さがほしい…!」
という方には、
木の実やシード を
活用するのがおすすめ。
 
松の実 → ジューシーで濃厚なコク タヒニ(生ゴマペースト) 
→ クリーミィで和風テイストにも


  ナッツフリーのロースイーツは無限大 ナッツを使わなくても、
ココナッツやシードを活用すれば、
おいしくて満足感のあるロースイーツが作れます。
 
 
私のレッスンでは、
ナッツアレルギーがある方や、
ナッツを控えたい方でも
楽しめるメニューも
盛りだくさんです♡
 
 

 
次回のご案内 次回は 
ナッツフリーで簡単に作れる
体験レッスンのご案内 をします。
 
実際に作ってみると
「え、こんなにおいしいのにナッツ使ってないの?」
と驚くはず。
楽しみにしていてくださいね!
 
最新情報は公式LINEから♪
 
 
//
なんと! 
1200人以上が受け取った 
超有料級の50ページを 
期間限定でプレゼント中!
\\
 
 
【特典内容】
✅ 季節別スムージーレシピ2種 
✅ ナッツフリーロースイーツ6品 
✅ 初心者さん向けの詳しい作り方 
✅ おススメミキサー・材料リスト 
✅ 身体のお悩みが分かるチェックシート
 
 

 
 
🔍なぜ、 1200人以上が受け取った? 生徒さんの声をご紹介!
 
「40代になって諦めていた 
体型キープができました!」
(Y.Kさん・43歳)
 
「肌の調子が良くなって、
 ファンデーションいらずに♪」
(M.Tさん・48歳)
 
「野菜嫌いの子どもも
飲んでくれています~♡」
(S.Mさん・45歳)
 
 
今すぐ 受け取る方法 公式LINEから簡単に受け取れます! 
 
⬇️ こちらをクリック
 

 
 

>>ブログ記事を読む

<<先生のブログ記事一覧へ

先生情報
aco
aco
ローフード/ロースイーツ教室 東京世田谷   東京都出身

ローフード研究家aco
❀美大卒、化粧品メーカーで企画デザイン職を15年務める
❀体調不良をきっかけに14年前からローフード・マクロビ・発酵食品を取り入れた食生活を続ける
❀ローフードマイスター認定校資格取得後、2018年に教室を開校

🎁公式LINEで簡単なめらか🎶
『Raw生チョコタルト』レシピプレゼント中
ホームページをご覧ください💗
🔎さくらバニラ

教室からのお知らせ

2022/10/20

各レッスン受付中です♪お気軽にお問合せください⇒H.P🔎さくらバニラ https://sakuravanilla.jp/

2022/10/20

インスタグラムでレッスンの様子をご覧ください♪Follow Me★


ページのトップへ戻る