元和菓子職人と本格的な和菓子を一緒に作ってみませんか?初めての方も大歓迎です!本町教室は女性専用です
全381件中10件表示
みんなが大好きな白餡入りいちご大福(プロ仕様)と羊羹をベースに可憐な水仙の花を作ります。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
そろそろ巷では、桜の開花予想が出ていることでしょうね。一足早く桜を咲かせてみませんか?お子様は桜の煉り切り、お父さんとお母さんはほんのり香る”酒饅頭”この子たちを持ってお花見へ、レッツ。GO!
春の和菓子の代表格でもある桜餅。東の長命寺は”焼き皮製”、対する西の道明寺は粒々食感が楽しい”道明寺製”味の重複を避けるため長命寺は桜餡にしました。あなたのお好みはどっち?
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
毎回の餡炊きと、24個のお菓子をお作り頂けるコースレッスンです。
元和菓子職人の私が、家庭でできるようにアレンジを加えながら、和菓子作りを学んで頂きます。上達の早道は数多く作る事と考えているからです。
昨年大好評だったレッスンが再び登場しました。簡単に作れ見た目も可愛い薔薇の花、意外と簡単に作れますよ。9月とは言えまだまだ暑い日が続きます、冷たくのど越しの良い水羊羹は如何ですか?
水無月は夏越祓の日に食べる和菓子。「夏越祓」とは1年の折り返しにあたる6月30日にこの半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事です。手作りの水無月と雪平製の紫陽花で夏を乗り越えませんか?
新緑の季節を落し文(煉切り製)と清流(雪平製)で表現しました
”落し文”とは?昔の女性の告白方法!ロマンチックですからこれ以上はご自分で調べてくださいね。”清流”は小田巻を使って、豊富な雪解け水の流れを、錦玉製の水玉で陽光の明るさを表しています。
”