手軽に美味しく、何度でも作りたくなるレシピが学べます!料理の楽しさとノウハウが身につく教室にようこそ
全163件中10件表示
簡単だから何度でも 牛もも肉と豚肩ロースのパストラミ、リュスティック、ピクルス、インゲンの軽い煮込み、梨とルッコラのサラダ、簡単なデザート
サンドイッチにぴったりなお一人さまサイズのセミハードパンがリュスティック(またはチャバタ)です
今回リュスティックに挟むのは香辛料を効かせたパストラミミート、牛もも肉、豚肩ロース肉の二種類で作るパストラミを自家製のきゅうりのピクルスと一緒にご試食いただきます
副菜はインゲンをトマトやニンニクと一緒に軽く煮込んだ温かいサラダ、梨とルッコラでさっぱりいただくサラダの二種類です
自宅ではとても作れそうもないパストラミミートですが、ご家庭で無理なく再現できるようなシンプルな工程にまとめましたので、ぜひトライしてみてください
・
詳細についてはこちらをご覧ください
https://www.cookmirepoix.com/post/2024年9月-自家製パストラミのリュスティックサンド
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
簡単だから何度でも 鶏胸肉で3品(ソテー、スープ、サラダ)、クリーミーパンプキンサラダ、桃の冷製パスタ
こちらはリバイバルレッスンです。
高タンパク低カロリーで人気の鶏胸肉を使って、メイン、スープ、サラダの三品作ります。
いずれも味付けや合わせる食材によって和洋中にアレンジが効き、翌日以降の作り置きとしても重宝します。
デザートのような甘いパンプキンサラダは混ぜるだけの簡単料理ですが、クリーミーな口当たりで病みつきの美味しさです。
桃の甘みとトマトの酸味の絶妙なコラボレーションで、ファンの多いパスタです
極細カッペリーニをさっと茹であげ、ボールに用意した桃のソースに絡めるだけの簡単料理なのも嬉しい一品です。
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
オンライン zoom 簡単だから何度でも 自家製ツナ、豚とパプリカ煮込み
日々の食卓に欠かせないツナ、マグロのサクで簡単に作れるレシピをご紹介します。冷蔵保存できる常備菜としてご活用下さい。自家製ツナを使ったニース風サラダ、豚とパプリカの煮込等夏の洋食メニューをご紹介します
*当日参加できない場合でも後日録画とレシピを配信いたしますので、ご都合に合わせてご受講いただけます。
*満席の場合はキャンセル待ちをご指定ください。対応させていただきます。
*レッスン終了後、録画を配信いたします。録画は対面レッスンの参加者への配信、および動画レッスンとしての販売に使用しますので、ご了承ください。
オンライン 【zoom簡単だから何度でも 豚ロース肉ソテ、エスカベッシュ
こちらはリバイバルレッスンです。
豚ロースは赤身のキメが細かく、脂身にもぎゅっと旨みの詰まった大変美味しい部位ですが、赤身中心のため焼きすぎると硬くなるのが特徴です。少し厚めにスライスされたロース肉を、お鍋で簡単にしっとりと焼き上げる火入れをご紹介します。
*当日参加できない場合でも後日録画とレシピを配信いたしますので、ご都合に合わせてご受講いただけます。
*満席の場合はキャンセル待ちをご指定ください。対応させていただきます。
*レッスン終了後、録画を配信いたします。録画は対面レッスンの参加者への配信、および動画レッスンとしての販売に使用しますので、ご了承ください。
簡単だから何度でも ハンバーグ、クラムチャウダー、ツナサラダ
<リバイバルレッスン>
洋食の定番として誰もに愛されるハンバーグですが、美味しいハンバーグを作るは意外と難しいですよね。
ふわっと軽い口当たりでありながら、噛むと肉の旨味がジュワーと口に広がる、そんな理想のハンバーグを作りましょう。
そしてこちらも人気のクラムチャウダーをご紹介します。いつも通りコンソメやブイヨンに頼らず、野菜の旨味をベースにベーコン、アサリ等の力を借りて美味しいスープを作ります。
<当教室における新型コロナウィルス感染拡大防止策>
・教室内の消毒につきましては、レッスン実施前にエタノール配合アルコール除菌スプレーの噴霧を実施
・各所にアルコール除菌スプレーを設置(玄関、お手洗い、キッチン周り)
・レッスン実施前の教室内換気、レッスン実施中のこまめな換気(1時間おきに窓を開けて換気)
・講師のマスク、フェイスシールド着用
・試食テーブルへのパーティションの設置(防止対策期間、テーブルコーディネートは実施致しません、ご了承ください)
・食器、カトラリー、カップ類の熱湯消毒(食洗機使用)、もしくはアルコール除菌
なお今後の状況により、レッスンを中止する場合がございます事をご了承ください。
【簡単だから何度でも】 豚の角煮を極める(・豚の角煮、おからの含め煮、茗荷の炊き込みご飯、かぼちゃの揚げ煮、アジの開きのサラダ仕立て、お椀(ご試食))
箸でほろっと崩れる理想の角煮をメインに、秋の味覚たっぷりのメニューをリバイバルでご紹介します。
肉好きの友人から、何度も作ってとリクエストされる豚の角煮です。
「箸でほろっと崩れるほどの柔らかさ、口の中に広がる肉の旨み、適度に脂の抜けたとろける脂身の甘み」が最高なんだそうです。
こんなに褒められたら、そりゃ何度も作っちゃいますよね
ある程度時間をかけて丁寧に煮込んでいくことが大事なポイントになりますが、
実は煮込みの作業はオーブンにお任せなんです。
時間こそかかれ、それほど手間はかけずに絶品角煮の出来上がり!
そんな角煮のレシピ、リバイバルでご紹介します。
・
詳細についてはこちらをご覧ください
https://www.cookmirepoix.com/post/2024年10月-リバイバル豚の角煮、おからの含め煮、茗荷の炊き込みご飯等秋のおうちご飯
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
【簡単だから何度でも】餡掛け焼きそば、エビの茹でワンタン、よだれ牡蠣、中華風卵焼き、蓮根ステーキ
2025年最初のレッスンです
リクエストいただいた酢豚を中心にメニューを考えていたのですが、
白菜の美味しいうちにどうしても餡掛け焼きそばが食べたくて・・・
餡掛け焼きそばを中心に、
1月は冬の美味しい食材をたっぷり使った中華風家庭料理をご紹介します
酢豚はピーマンが美味しくなってからやりますね!
・餡掛け焼きそば
・エビの茹でワンタン
・よだれ牡蠣
・中華風卵焼き
・蓮根ステーキ
全体的に中華寄りのメニュー構成ですが、
ゴリゴリの中華というよりも日本の家庭料理との折衷メニューです
自分が食べたいものばかり、取り揃えてますww
・
詳細についてはこちらをご覧ください
https://www.cookmirepoix.com/post/冬の中華風家庭料理
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
【簡単だから何度でも】クリスマスメニュー タコの冷製サラダ、ブランダード(鱈とじゃがいものグラタン)、骨付きもも肉のロースト カレーピラフ添え、クリスマスのホワイトデザート
2024年度版クリスマスメニューです。
冷たい前菜としてタコの冷製サラダ、温かい前菜としては鱈とじゃがいものグラタン(ブランダード)、メインはオーブンでしっとり火入れした骨付きもも肉のカレーピラフ添えです。クリスマスらしい白いプチデザートを添えて、大切な人と過ごすクリスマスメニューをご紹介します。
・
詳細についてはこちらをご覧ください
https://www.cookmirepoix.com/post/2024年12月-クリスマスメニュー
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
簡単だから何度でも ふっくらハンバーグ、パセリのバターライス、クラムチャウダー、カボチャと蓮根のガーリックソテー、にんじんドレッシング、パイナップルのコンフィ
過去レッスンでも人気のあるハンバーグとクラムチャウダーのレッスンをリニューアルしてお届けします
肉汁が口いっぱい広がるジューシーなハンバーグ、何度食べてもやっぱり食べたいクラムチャウダーを中心に、バターライスや野菜の副菜、生野菜がもりもり食べられる美味しいドレッシング等、作りやすさや栄養バランスに気を配った身体に優しいレシピをご紹介します
ハンバーグの味付けや火入れの温度帯、少し大人の赤ワインソースは今回リニューアルして登場ですので、リピーターの方にもお楽しみいただけると思います
・
詳細についてはこちらをご覧ください
https://www.cookmirepoix.com/post/2024年9月-ふっくらハンバーグとミネストローネ
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!
簡単だから何度でも 卵2個で作るふわふわオムレツと玉ねぎソース、アスパラガスのソテー、あずきマリネのサラダ、ホタルイカのイカ墨リゾット
・卵2個で作るふわふわオムレツと玉ねぎソース
・アスパラガスのソテー
・あずきマリネのサラダ
・ホタルイカのイカ墨リゾット
・簡単なデザート
4月の新しいレッスンは、3月に続き春の洋食第二弾です。
簡単そうで意外に難しいのが卵料理、中でもオムレツは難関です。
いくつかポイントを押さえて、少ない卵でもふわふわなオムレツを作れるようになりましょう。
オムレツには定番のケチャップソースではなく、春のオムレツにぴったりの白い玉ねぎソースを合わせます。
塩やオイル、ヴィネガーでマリネしたあずきは、スープやサラダ等料理に使えてとても便利です。
あずきには食物繊維やタンパク質、ビタミンや鉄、カリウム、ポリフェノール等栄養価が高く、積極的に取り入れたい食材の一つです。
そのままでも十分美味しいホタルイカをイカ墨リゾットと合わせたら、海の物同士の相性が抜群でした。
イカ墨のコクあるソースに、ホタルイカの濃厚な旨味。
何より黒いリゾットにホタルイカの色が美しいのです。
リゾットは面倒な手順は省き、どなたにでも失敗なく作っていただけるレシピです。
・
ご予約はこちらから
https://tol-app.jp/s/mirepoix
・
ミルポアでは「簡単だから何度でも」をコンセプトに、「見た目美しく、食べて美味しく、理にかなったシンプルな工程で」手軽に作り続けることのできるレシピをご紹介しています。
お料理初心者の方、これから頑張ろうという方、料理好きのベテランの方まで、ぜひ当教室のレッスンに参加してみてください。
和気藹々と楽しい雰囲気の中、リラックスしてレッスンに参加していただけます。
レシピ本や今までのやり方とは一味違った、なるほど!のヒントをたくさんご用意してお待ちしております!