パンと料理とお菓子、ときどきチーズ。頑張りすぎないおもてなしをトータルにご紹介している教室です
全1046件中10件表示
デニッシュ生地を使ったナッツたっぷりの菓子パン“クロカン・ノア”。折込み生地をマスターしていただきます。
ランチにはとろ~りラクレットもいただきます。
9月上旬に、パルミジャーノ・レッジャーノや生ハムで有名なイタリアのパルマに行き、牧場やチーズ工房巡りをしてきます。現地で美味しいものをあれこれ買ってきますので、皆でワイワイ楽しみましょう!
栗の渋皮煮がゴロゴロ入ったパウンドケーキ。年々栗量が増えていますが、今年は栗を350gも使った究極に贅沢なレシピ。
ベースの生地にもこだわって、栗の風味豊かに、しっとりリッチに香り良く仕上げます。
‟スリッパ"という意味の素朴なパン「チャバタ」とフルーツたっぷりの焼き菓子のような「ガトーフリュイ」を作ります。
野菜・フルーツたっぷりの旬メニューでお待ちしています。
黒ごまを練り込んだ黒い生地に、さらに黒ごまをまぶして、スリム食パン型とキューブ型、2種類の型で焼き上げます。
ランチは魚介を使ったシンプルで美味しいシチリア料理をご紹介します。
シンプルで素朴なリュスティックと、ほろ苦美味しいパン・ド・カカオを焼き上げます。ランチは、牛すじラグーのパスタと温野菜サラダ、そして、いちごのロールケーキも作ります。
成形がポイントのバターロールを手ごねから、そしてクランブルが美味しいストロイゼルクーヘンを作ります。
ランチは初夏~夏にぴったりなメニューです。
“アペリティフパーティー”をテーマに、おつまみパンやお料理をご紹介。簡単なものをちょっとずついろいろ作るので、ホームパーティーにお役立ち。旬の食材をたっぷり使った夏メニューです。
カカオパウダー入りの黒いバゲット。具材が映えるサンドイッチやタルティーヌにもおすすめです。
焼成は、電気オーブン、ガスオーブン、業務用のデッキオーブンの3種類で。それぞれに合った焼き方をご紹介していきます。焼き上がりの違いも感じてみてくださいね。
ランチには、旬の食材を使ったお料理やチョコマカロンも作ります。
※武蔵野市桜堤のl'Atelier de Nature での開催となります。
秋の味覚、芋栗かぼちゃがゴロゴロ入った贅沢パン。断面が美しいのでプレゼントにしても喜ばれます。
自家培養酵母を使ってしっとり味わい深く焼き上げます。
秋らしいお料理や焼き菓子もご紹介します。
旅行会社で企画に携わった後、アメリカナパバレーへ
現地の料理学校Culinary Institute of Americaに通いつつ、ワイナリーの厨房、ケータリング会社、オーガニック農家やChez Panisse等のレストランで働く
帰国後も厨房に立ち、技術と知識を磨く
ワインエキスパート,チーズプロフェッショナル
シュヴァリエ・デュ・タストフロマージュ
All Aboutチーズガイド