ホーローひとつ朝は焼くだけ!!パン作り初心者も手厚くサポート♡楽しいトークと再現性あるレシピが人気
全441件中10件表示
【対面:自家製酵母パン】 マンゴーマカダミア(マンゴー酵母)
暑い夏にピッタリ!!。
南国を思い起こさせるようなマンゴーとマカダミアナッツを使ったパンを焼きます。
サイドメニューもあり(決まり次第インスタやLINEにてお知らせします)
【こんな方におススメ】
・自家製酵母のある暮らしを楽しみたい
・自家製酵母で作るパン作りに憧れながら、自己流で失敗続きの方
・自家製酵母のパンだけではなく、酵母液や元種の活用方法も知りたい方
・ご自身はもちろん、家族や大切な方に楽しく美味しいパンを焼きたい方
暑い夏が来る前まで(7月)は酵母起こしにも最適な季節です!!
自家製酵母でのパン作りに憧れていた、という方。
毎月この時間を楽しみにしてくださっている方。
楽しくご一緒しましょうね。
※教室では十分な換気をおこないながら、マスク着用にてレッスンをすすめてまいります。レッスン当日の体調には十分ご配慮いただくとともに、ご試食時のアクリル板の設置及び消毒の励行など、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
【対面:自家製酵母パン】 あんナッツ&アンチョビオリーブ2種のフガス(梅酵母)
スペルト小麦を使って風味豊かな葉っぱ型のフガスを焼きます。
フィリングと成形に変化をつけて、2種類のパンをご紹介しますね。
過去にご紹介したフガスとは配合・成形などが変わります。
サイドメニューもあり(決まり次第インスタやLINEにてお知らせします)
【こんな方におススメ】
・自家製酵母のある暮らしを楽しみたい
・自家製酵母で作るパン作りに憧れながら、自己流で失敗続きの方
・自家製酵母のパンだけではなく、酵母液や元種の活用方法も知りたい方
・ご自身はもちろん、家族や大切な方に楽しく美味しいパンを焼きたい方
春は酵母起こしにも最適な季節です!!
自家製酵母でのパン作りに憧れていた、という方。
毎月この時間を楽しみにしてくださっている方。
楽しくご一緒しましょうね。
バージョンアップしたいちごきっちんの色々をどうぞお楽しみに(笑)
※教室では十分な換気をおこないながら、マスク着用にてレッスンをすすめてまいります。レッスン当日の体調には十分ご配慮いただくとともに、ご試食時のアクリル板の設置及び消毒の励行など、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
11/25(木)⇨11/24(水)変更となりました。【対面:イースト】ホーローパン@フィリッポ
ホーローひとつでつくる新作ホーローパン(未定)
フィリッポのイケボなスタッフ廣瀬さんによるお料理レシピ伝授付きのスペシャル講座です。
感染防止対策のため、店内の広いスペースに距離を空ける形でご参加いただきます。
常時換気させていただいておりますため、体温調整しやすい服装でご参加ください。
【対面:自家製酵母パン】 ※リピーター限定 冬の折り込み講座 〜サラミチーズデニッシュ(レーズン酵母)〜
リピーター限定の冬の特別講座です。
今年の折り込みは、しょっぱ系のおつまみ:サラミチーズデニッシュをつくります。
いつものレッスンより長時間にわたる講座のためお時間が変更となります。お気をつけください。
※教室では十分な換気をおこないながら、マスク着用にてレッスンをすすめてまいります。レッスン当日の体調には十分ご配慮いただくとともに、ご試食時のアクリル板の設置及び消毒の励行など、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
申し込み〆切:講座開催日の一週間前まで
【対面:自家製酵母パン】 珈琲リュスティック&やみつき酵母グラノーラ(梨酵母)
季節の梨をつかって酵母を起こし、もちもちのリュスティックを焼きます。
珈琲のお味は、小さな頃から慣れ親しんだあのお菓子をつかって♪思い立ったらすぐにつくれて、具材のアレンジで色んな風味を楽しめるシンプルな生地なので知っておくとすごく便利です。
気負わず秋の夜長を楽しめるようなのんびりとしたパン作りとお菓子作りをご紹介しますね。
サイドメニューは、食べだしたら止まらない!!あまりがちな元種を使って作るやみつきグラノーラです。
※教室では十分な換気をおこないながら、マスク着用にてレッスンをすすめてまいります。レッスン当日の体調には十分ご配慮いただくとともに、ご試食時のアクリル板の設置及び消毒の励行など、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
【対面:自家製酵母パン】 大麦雑穀カンパーニュ&新食感フィナンシェ(生ぶどう酵母)
季節の生ぶどうをつかって酵母を起こし、味わい深いカンパーニュを焼きます。
話題の大麦粉「バゲット・ヌーボー」を使用し、香ばしい香りと、もちもちの雑穀の組み合わせをお楽しみください。
サイドメニューのフィナンシェにも、バゲット・ヌーボーを使用します。
バゲット・ヌーボーの活用法にお悩みの方もどうぞお気軽にご参加くださいませ。
※教室では十分な換気をおこないながら、マスク着用にてレッスンをすすめてまいります。ご試食時のアクリル板の設置及び消毒の励行など、感染防止対策にご協力いただきますようお願い申し上げます。
藤田裕子著書:「まぜる・発酵・焼く ぜんぶ容器ひとつでできる! ホーローでつくるパンレシピ」より、基本のちぎりパンを徹底レクチャー。
本は買ったけれど、自分一人で作るのが不安な方
作ってはみたけれど、これで合ってるのか不安な方
ホーローパンの大切なポイントを、基本のきからお伝えします。
レシピ本のみでは伝えきれない、想いやポイントの数々。
手元を見ながらアドバイスさせていただきます。
基本講座の開催は珍しいので、初めての方はお気軽にご参加くださいね。
オンライン 【オンライン:イースト】ホーローひとつ!あおさバターパン
あおさと秘密のバターをたっぷり入れて^^ホーロー焼きでかりじゅわもっちりなパンを作ります。
こちらもいちごきっちん看板メニューともいえる春のパン♪
生のあおさが出回るこの時期のお楽しみです。
プロのベーカリーシェフ直伝の技を、お家で再現しやすくアレンジしたレシピでお届けします。
口に入れるとふわっと広がる磯の香りと、かりっじゅわ〜なホーロー焼きだからこその美味しさを
ぜひ味わってみてくださいね。
※ご視聴型リアルタイム開催レッスンです。まずは視聴しながらメモをとることをおすすめいたします。パン作り経験に応じて、同時進行するかどうかはおまかせいたします。初めての方はまずご視聴に専念してくださいね^^(情報量がかなり多いです!!)
オンライン講座の録画ビデオです。実際のレッスンを(受講者からの質疑応答つき)、好きな時に好きなだけご覧いただけます。
【メニュー】2種のタルティーヌ
2時間で作れるイーストパンシリーズ。
ひとつの生地から、ソースを変えて2種類のパンを焼きます。
アンチョビにんにく&トマトソース。
簡単につくれて、温野菜サラダなどにも活用できるソースの作り方も必見です。
パーティシーズンや、ちょっとした軽食にぴったりですよ。
お酒もすすむおつまみメニューとなってます。
【レッスン受講までの流れ】
まずいちごきっちんの公式LINEにご登録をお済ませください。
お申し込み確定後、ご入金をゆうちょにてお済ませください。
入金確認後、レシピPDFといつでも視聴可能となる動画URLをLINEにてお知らせいたします。
保証期間は1ヶ月です。お早めにご視聴ください。
(その後もすぐに見れなくなることはありませんが、保証期間後は予告なくサービスを中止する場合がございます。)
こちらのビデオでは、生配信でレッスンした内容をほぼノーカットでお伝えしております。
受講生からの質疑応答など、ご自身のパン作りにも役立つ内容が満載と大変ご好評いただいております^^
お仕事、家事、育児にお忙しいみなさま。
日々の息抜きとして、お好きな時間にお楽しみいただけたらと思います^^
オンライン講座の録画ビデオです。実際のレッスンを(受講者からの質疑応答つき)、好きな時に好きなだけご覧いただけます。
【メニュー】ホーローパン〜ホーロー宝箱〜
ホーロー容器ひとつでつくるパンシリーズ。
いちごホーローSMLサイズ3種類すべてをつかって
・カンパーニュ
・プチパン
・パンペルデュ
の3種をつくります。
しかもプチパンはアレンジ多数ご紹介。
見た目の華やかさとは裏腹に、あっと驚く簡単さ。
パン作りはめんどくさい、大変!!といういうイメージを持っていた方にも
楽しんでいただきたい内容です。
手軽に作れて本格派!!
いちごホーローフル稼働のレッスンをぜひお楽しみくださいね。
【レッスン受講までの流れ】
まずいちごきっちんの公式LINEにご登録をお済ませください。
お申し込み確定後、ご入金をゆうちょにてお済ませください。
入金確認後、レシピPDFといつでも視聴可能となる動画URLをLINEにてお知らせいたします。
保証期間は1ヶ月です。お早めにご視聴ください。
(その後もすぐに見れなくなることはありませんが、保証期間後は予告なくサービスを中止する場合がございます。)
こちらのビデオでは、生配信でレッスンした内容をほぼノーカットでお伝えしております。
受講生からの質疑応答など、ご自身のパン作りにも役立つ内容が満載と大変ご好評いただいております^^
お仕事、家事、育児にお忙しいみなさま。
日々の息抜きとして、お好きな時間にお楽しみいただけたらと思います^^
東京練馬石神井公園・大泉学園にて、自家製天然酵母(自家培養酵母)パン教室:いちごきっちんを主宰。
こだわりのパン作りをする一方、プロに学んだコツをもとにホーロー容器ひとつでつくれる!ホーローパン®を、製パン理論に基づき独自開発。パン講師歴14年。コラボ企画など各種プロデュースも得意。
著書:「まぜる・発酵・焼く ぜんぶ容器ひとつでできる! ホーローでつくるパンレシピ」ナツメ社