ハルパンstudio(東京都西東京市)のレッスン情報一覧(2ページ目)

クスパ > 東京都 > 武蔵野・三鷹周辺 > ハルパンstudio > レッスン情報

最終更新日:2025/7/2

ハルパンstudio(東京都西東京市)

🍞授業内容が濃い! 美味しく作るための実践的なテクニック、コツをお伝えします 15歳以上の女性限定

この教室のフォロワー:
206人
過去の予約人数:
2848人

レッスン情報

全13件中3件表示

<前の10件 1  2 

🍞ココナッツファイン入りの生地にドライマンゴー、アプリコットをたっぷり混ぜ込んだちぎりパンに、リキュールで風味づけしたクリームチーズをトッピングして焼き上げます。焼き上がりには、たっぷりのマンゴーをプラス!
🍞爽やかな甘さ、贅沢な仕上がり、ケーキの様なルックスにテンションが上がります。夏休みのオヤツタイムにオススメしたい大型パンです。
🍞楽しみながらパン作りの流れを学べるメニューとして、特にパン作りビギナーさんを意識してレシピ開発しましたが、もちろんパン作りに慣れた人にも楽しんでもらえる内容になっています。

*お持ち帰り用の箱をご用意します(箱代は無料)。

📝学びのポイント
①丸め直し
②大型パンの扱い
③フィリングのアレンジ

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

フォロワー 1人
開催予定
8月:3
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

🍞ラウゲンはツヤツヤのクラストと独特な香ばしい風味、むっちりとした食感が特徴のドイツのパン。
🍞今回はサンドバリエーションも楽しんでもらいたいと思います。プレッツェルは贅沢発酵バター。ノットはクリームチーズとハチミツレモン。ダブルノットはソーセージ、マッシュポテト、粒マスタードをサンドします。それぞれのお味をお楽しみください。
🍞生地配合にもこだわり、灰分の高い準強力粉を使います。
🍞成形やラウゲン溶液などの学びの要素もたくさんありますが、お家で作りやすいパンです。
(サンドイッチにするのはご自宅にお持ち帰りいただいてからを推奨します)

📝学びのポイント
①ラウゲンの生地の扱い
②3種類の成形
③アルカリ溶液を使った茹で方
④フィリングのアレンジ

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

開催予定
8月:6
  • レッスン内容:パン
  • 定員:2名

*他のレッスンは開催3日前に予約受付を締め切りますが、このスタートクラスのレッスンは1週間前に締め切ります。

🍞その名の通り、パン作り初めてさん、初級者さんがパン作りに挑戦するのに相応しいメニューですが、パン作りの経験のある方にも十分に楽しんでもらえるものになっています。
🍞作りやすさ、手軽さ、再現性、バリエーションを意識した3つのメニューをご用意しました。8月はスパイシーフランスです。
あらびき黒コショウ入りのパリッと生地で、ベーコンチーズエピとマスタードウインナーがそれぞれ2コずつ焼き上がります。
🍞お家でのパン作りのハードルが下がる、みんな大好き、美味しくて実用的なメニューです!

🍰発酵中や焼成中に講師手作りのケーキ、焼き菓子、ゼリーなどのデザートを楽しんでいただきます。
(お出ししているデザートの写真をパンの写真の後に載せています ↓)
🍵おひとりずつ別々にペットボトルのお飲み物をご用意しています。

👛ハルパンstudio受講2回目以降は受講料が500円引きになる「早割」「その日割」、1000円引きになる「12回割」「友割」など各種割引制度を利用できます(「早割」「その日割」は割引対象外のレッスンもあります)。

開催予定
8月:4
  • レッスン内容:パン
  • 定員:5名

<前の10件 1  2 

  • クスパアワード2018 新人賞
先生情報
鈴木晴美
鈴木晴美
パン教室主宰/パン研究家   東京都出身

アパレル業界で洋服やバッグ、アクセサリーの企画デザインに従事したのち、大手料理教室でブレッド講師となる。2018年3月に自宅パン教室「ハルパンstudio」を開設。食品衛生責任者取得。リライブ・フード・アカデミー「ベーカリープロコース」修了。

教室からのお知らせ

2025/7/1

8月のレッスンの予約受付開始を開始しました。

2025/6/21

8月のレッスンメニューを公開しました。「レッスン風景」でレッスンメニュー紹介動画を見られます。予約受付開始は7月1日(火)午後9時です。

2023/10/21

西東京市で15000部発行されているママさんのための情報紙『ママスタLIFE!』VOL.34でハルパンstudioが紹介されました。


ページのトップへ戻る

最近チェックした教室

tu.du.ku.

tu.du.ku.

(兵庫県加古川市)

ripple

ripple

(東京都北区)