グルテンフリーの米粉が大好きになる 初心者でも簡単な体に優しいお菓子教室・世田谷区 自由が丘で開催
現在、教室は運営を休止しております。
東京・目黒区のお菓子教室・主宰の鈴木貴子です。
まずは体験レッスンからどうぞ→★★ナレーターや司会の仕事&食いしん坊なプライベートはオフィシャルブログで更新中です。
◆Takako official blog ~テレビナレーター・司会~◆
レッスンの時生徒さんから
「アーモンドプードルは何でふるっていますか?」
とのご質問を頂きました。
わたしが使っているのは、目の粗い粉ふるい。
1枚目の写真のようなものです。
初心者生徒さんあるあるで、
目の細かい粉ふるいでふるったら詰まってしまった
というセリフをたまに耳にします。
彼女もそうしてしまったようです。
このタイプのものだと、アーモンドプードルの粒子が粗いので
詰まってしまうんですよね。
もし、目の細かいふるいしかない場合は、作るお菓子にもよりますが、
ふるわなくても大丈夫な場合も多いです。
(マカロンなど、ふるった方が良いお菓子もあります)
ただし、ダマがあるのはよろしくないので、
混ぜる前にダマは軽く潰しておきましょう。
ちなみに、
「アーモンドプードルとアーモンドパウダーの違いは何ですか?」
という質問も時々受けますが、
一緒です!!
プードル→フランス語
パウダー→英語
というだけです。
~関連記事~
材料のお話・アーモンドプードルって
“働く女性にハッピーを”笑顔あふれるお菓子教室
鈴木貴子のお菓子教室☆HappySweets☆
少人数制なので、初心者でも安心です
~美味しく食べて綺麗になれる
『グルテンフリーのお菓子』レッスンもあります~現在募集中のレッスンスケジュールはじめまして~お教室について~レッスンの流れよくある質問ご参加頂いた方々の声お問い合せはコチラから東急東横線 祐天寺駅 徒歩5分
(中目黒から1駅、2分。副都心線直通です)
インスタグラムもやっています
ぜひ覗いてみて下さい。
にほんブログ村に参加しています。
クリックをしてもらえると嬉しいです。
↓
グルテンフリースイーツ研究家・製菓衛生師/TVナレーター・司会として活動中。
東京都 世田谷区自由が丘で、グルテンフリーの米粉を使ったお菓子教室Happy Sweetsを主催。
笑顔いっぱい おしゃべりいっぱい 賑やかなレッスンです。
横浜市のごぼうハウスで、技術指導者として、
お菓子作りの講師、メニュー開発も担当しています。