もやしと野菜の中華和え
by. 斉藤 吏予子先生
もやしが主役になれる中華和えです。豆板醤を入れることでぴっりっとするのでおかずだけではなくお酒のお供にもぴったりです。フライパンで出来る手軽さが良いです。
材料 分量:4人分 調理時間:10分
作り方
1
ボウルに酢・ゴマ油・砂糖・塩・豆板醤を混ぜる
2
酒を入れて野菜を混ぜ合わせ火を入れる
この時中火にする
蓋をして蒸し焼きにする
野菜がしんなりしたら蓋を開けて水気を飛ばし、1の合わせた調味料の中に入れる
3
ロースハムは短冊切りにする
野菜が冷めてからのボウルに入れ混ぜる
4
器に盛り白ごまを振る
★ 調理のコツ・ポイント
カット野菜は茹でるのではなく炒めましょう。水分が飛び水っぽくならずシャキシャキとした食感で美味しくいただけます。
炒める時にお酒を入れて炒めることでもやしの水臭さがなくなります。
お子様が食べる場合は豆板醤の量を減らしてもよいです。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
斉藤 吏予子
レシピコンテスト2018 グランプリ
|
九州電力で5年間ホームアドバイザーとして料理教室やイベントを担当 お料理に携わって30年 子育てから介護までの料理を経験 教室運営の傍ら市の施設 環境ミュージアムの親子料理教室の講師を担当九州電力公式HPのエコクッキングコーナーレシピ提供 北九州市女性創業サポート事業やひびき信用金庫でのセミナ―講師の経験 花王キュキュットCM動画出演 ワンダーシェフ公認アンバサダー2020・2021・2022 プロフィール詳細をみる |
R.kitchenの最新レシピ
もやしの人気レシピ
-
もやしのナムル
ナムルとは 「野(ナ)」+「物(ムル)」で「野物(野菜)」 という意味です。
調理時間:5分 (冷ます時間含めず)、分量4人分
美味しそう:2件
お気に入り:11件
-
塩麹でカンタン♪もやしのナムル
もやしと塩麹でつくる超カンタンレシピ。 味付けはゴマ油と塩麹だけ☆ &生姜の風味が味をグッと引き立てます♪
調理時間:10分、分量2~3人分
美味しそう:5件
お気に入り:10件
-
赤水菜ともやしのナムル
一般に購入できる水菜でも簡単に作れるナムルを簡単クッキングにしました^^
調理時間:20分、分量作りやすい材料
美味しそう:11件
お気に入り:2件
-
【包丁なし】もやしと豚肉のレンジ蒸し【もやし1人
火を使うのも、包丁を使うのも面倒な時にオススメなレシピ。 豚肉はビタミンB1を豊富に含み、炭水化物や糖質の代謝を助けます。 ですので、ごはんやパン、麺類、お菓子が好きな方はたくさん摂る必要のある栄養素です。
調理時間:3分+加熱時間8分、分量1人分
お気に入り:1件
-
とろりんチーズナムルの揚げ春巻
ナムルを春巻きにくるくる巻いて揚げました^^
調理時間:20分、分量2人分
美味しそう:2件