れんこんメンチカツ
by. よこやさとみ先生
れんこん、ごぼうと根菜を入れてボリュームを出しました。食物繊維も取れ栄養バランスも嬉しい一品です♪
材料 分量:10個分 調理時間:30分
作り方
1
れんこんは、2~3ミリの厚さに切り水に浸しアクを抜く。

2
ごぼうは、ささがき(または粗みじん切)にする。水に5分程度さらしアクを抜く。水気を切っておく。

3
玉ねぎ・きのこ類(石づきを取る)は粗みじん切にする。

4
ボウルに、ひき肉・2・3・ナツメグ、塩こしょうを入れる。

5
粘りが出るまでよく練る。

6
5を10等分する。

7
1のれんこんをキッチンペーパー等で水気を丁寧ふく。

8
7を調理台に並べ薄力粉をふるっておく。

9
7に6をくっつける。

10
9に薄力粉をふるう。

11
繋ぎ衣をボウルに入れよく混ぜる。

12
10に大葉を付けながら、繋ぎ衣をくぐらせる。

13
パン粉を付ける。

14
揚げ油を160℃で片面5分ずつ揚げる。

15
14をバッドに上げて、3分ほど網の上にあげておく。

16
揚げ油を180℃で、15を片面2~3分ずつ“揚げ色”が付くまであげる。

★ 調理のコツ・ポイント
メンチカツの具である肉や大葉は、薄力粉をまぶすことでくっつきやすくはしてありますが、強めに抑えて付けるようにしてください。厚みがあるメンチカツなので2度揚します。途中の3分網の上で休ませることで余熱で火を通す効果もあります。
このレシピへの感想
レシピ制作者 |
|
![]() |
よこやさとみ |
短期大学の栄養科卒業後、『祐成陽子クッキングアートセミナー』にてフードコディネーターを取得。その後、飲食業界で15年勤務。メニュー開発などにも携わる。「食べてくれた人の笑顔に変わる料理」をコンセプトに料理教室を2019年9月に自宅で開校。 プロフィール詳細をみる |
小さなキッチンの最新レシピ
豚肉の人気レシピ
-
和風ポークハンバーグ
材料をそろえて15分で焼き上がるハンバーグ。ミートボールにしてお弁当にも。
調理時間:20分、分量4個分
美味しそう:2件
お気に入り:32件
-
自慢の肉みそ♡
簡単につくれる肉みそ。 保存も効くし! アレンジもたくさん!! 豚ひき肉がお安い時に大量につくって保存しておくと、 何かとつかえて便利です♪
調理時間:10分、分量4人分
美味しそう:21件
お気に入り:30件
-
*レンジでチャプチェ*
春雨戻しなし! 洗い物も少なく、とっても時短!レンジでチャプチェを作ります😄 メニューに困った時のお助けレシピです!
調理時間:15分(加熱時間含む)、分量4人〜6人分
美味しそう:12件
お気に入り:11件
-
キャロットスコッチエッグ
【ビクトリノックス ペティーナイフ使用】 見た目も鮮やかで季節を問わず作れる一品です。 おかずや、サンドイッチの具、お弁当にもぴったり。うずらの卵でもかわいくできます。ペティーナイフを使用するとたまご断面がきれいに切れます! 【ビクトリノックス×クスパ】コラボ企画vol.9で制作されたレシピです。
調理時間:30分、分量8個分
美味しそう:3件
お気に入り:4件
-
すりおろしレンコンの肉団子
レンコンをすりおろして肉団子にしました^^
調理時間:30分、分量12個~16個
美味しそう:4件
お気に入り:3件